蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

ヒマはあるがヒマではない

2021-06-30 | 日々のこと
今日は朝からあくせく。
バスや電車、アポには時間をピンポイントに準備しなければならない。
当たり前のことだけど。
時間の制約がない、全くの自由は素晴らしい。
が、制約があると、制約のない時間を有効に活用しようという気になる。
ただし、コマ切れだったり、時間はあっても日頃はなかなかする気にならない重い腰をあげられない、キッカケ背中押しが必要な事案だったりする。
流れをよくするポンプのようなもの。
わたしの場合、人工心臓のように無理やり流れを作り循環させてやらないと、なかなか自力では自主的に動かない傾向にある。

今日は、フリータイム!!
フリーダム!!
にもかかわらず、わざわざ市街地に出てきている。
が。ふらふら、アテもなく、ではない。
目的がある。
アポも完了。
明日も朝、早い出発なのに。
ちょっと後悔している。
いや。行きたい時に行かないと、いつ行く?
スキマ時間、ニッチ時間こそ、発想のポイント、ヒントが詰まっている、、、かも?

わたしの自主性に任せると1ミリも椅子やソファから微動だに動かない、、、ので、用事や義務を所々散りばめられている。

本当は、その用事や義務こそが人生の支柱。
あとは、暇つぶしのお遊び。
用事&義務とお遊びの比率、バランスや時間は人によってちがう。
自由になりたいものの、自由になると何をしていいかわからないこともある。

その行ったり来たりのマダラ模様には、意図しない偶然が絶妙な風合いを織り込む。
なんて、ヒマジンの戯言としか捉えられないだろうけれど。