マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ウルトラマラソン準備の鉄則。

2015-06-13 15:00:00 | スポーツ・ランニング・自転車・水泳・ゴルフ・散歩・・・

   ウルトラマラソン準備の鉄則。     『七か条』  (RUNNETの知識より)

  ① 「大会前3ヶ月は最低月300キロ以上の練習が必要」 
        ウルトラの場合、12時間以上にも同じ動作を繰り返すことになりますから、
         なんといっても「長い時間耐えられる精神的・肉体的な我慢強さ」が不可欠です。
      そのために、大会から3ヶ月前くらいから、肉体的訓練と精神的訓練のために、通常は30kmランを繰り返し、
                 『月間300km』 レベルまで到達させます。
      「大会1ヶ月前頃に50km走を2~3回ほど」
             そして、直前2週間前からは、20km以下で軽く走るようにします。
                  これでなんとか走り続ける走力はつくとは思います。

          私の大会は9月。 大会前3ヶ月は、6月。7月。8月。
          私の場合・・・通常は14kmランで、『200km』に設定(甘い!)。せめて『3ヶ月』を『4ヶ月』に。5月は『209,5㎞』で合格
                  早速、今朝は、昨日の飲み過ぎで、練習なし  明日からね!

   ② 「3~4時間以上のウォーキング」
       時速6km以上で行えるとベスト。
       ウルトラマラソンは、どれだけ長い時間動き続けることができるか。 が重要な為。

       私の場合・・・大会まで、日曜日の教会ミサ参加はウォーキングで!  難易度高いな
       夫のお出かけの車に乗って行って、目的地で私はすぐに歩いて家にUターンがいいかな? 歩くしかないからね

  ③ 「大会前3ヶ月は最低月2~3回のトレラン」
      ウルトラの場合、14時間以上にもなる長距離のコース確保をしなくてはならないことになりますから、
             『コース』設定は大変なことです。
         『コース』は、歩く人は全くいないような、自動車のみ走る、山々を上ったり降りたりが、『コース』になることが多い。

      そのために、大会から3ヶ月前くらいから、山を走って上って下る、トレランの訓練が必要となります。
         山での肉体的訓練と精神的訓練のために、トレランを繰り返し、
『月間2~3回のトレラン』 レベルまで到達させます。

          私の場合・・・経験上(実は私はランナーである前に山女です)、山では何が起こるかを予測出来ないので、
                 どんな低い山でも、決して、一人では山に入らない。 怖い!怖い! 皆様も登山はお気をつけて!
           私のトレランは、いつも、近所の5階建てSOGOビルの階段を、走って上ったり降りたりです。
    何回目の上り下りかを数えるのが、なかなか難しいので、左腕に10本の輪ゴムをはめて、一回往復が終わる毎に、輪ゴムを一本右手に移す。

  ④ 「腕立て・腹筋やウエイトトレーニング等の、筋力トレーニング」
       体重や筋肉量が低過ぎると、疲労骨折や筋持久力の危険性を招く。

         私の場合・・・ウルトラ大会前の練習量と大会の走量プラスが原因?で、『二回の疲労骨折』、経験済
              筋肉量はばっちりOK! 体重は?   恐ろしや!恐ろしや! 要注意!要注意!                      
                       

  ⑤ 「体脂肪を極力減らさない事」
       特に、ウルトラ・アスリートは『8%以上』は必要。
       体脂肪は、1%あれば50km走れる計算上、8%あれば400km程度走れる計算になる。
       体脂肪は、超長距離ではエネルギーに換わるので、体脂肪率の維持が重要。

          私の場合・・・お月様にでも走れる体脂肪あり  そりゃないけど・・・軽く合格点!

        
  ⑥ 「耐暑対策」
      夏場にウルトラが多く、夏に向けて暑くなるこの時期に、しっかり『汗をかく体質』にしておく必要があります。

          私の場合・・・「日焼け対策」で早朝のランニングばかり  だめですねぇ! こればかりは譲れない。

  ⑦ 「休む」
      しっかり練習して、しっかり休み、しっかり食べて、しっかり飲むことができれば、ウルトラマラソン完走もあと少し。

          私の場合・・しっかりアルコール(小さい声で!)を飲むことだけは合格点です。 これで完走間違いなし

      
                                                  以上。 列記して我が身に活を

          ともかく。
             『しんどい』 を繰り返して・・・肉体と精神を鍛えます! がんばります!

         
          なぜに? 
             なぜに ここまでしてウルトラに出る?
                      ・・・フィニッシュゲートの向こうに答えがありますよね

                私の走る姿が、どなたかの勇気の元になるとうれしいな!

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
『なでしこJAPAN』・・・2回の勝利! 決勝トーナメント戦出場決定! 再び『世界一』の頂点を!
           ニッポン! ニッポン! がんばれ! がんばれ!
    すべてのアスリートたち!  がんばれ! がんばれ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿