まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

白いハヤトウリと甘柿

2018年11月06日 | 植物

「今年はハヤトウリはだめだった。これだけ」と帰って来た夫から受け取ったのは

白いハヤトウリ、5個。数が少なかった分、みな、大きい。

今まで黄緑色のハヤトウリばかりで、白いのは初めてです。

ネットをみたら、白い方がやわらかくて、あくがなく、味もマイルドらしい。

黄緑色のが1個180円、白いハヤトウリは3個で1,200円とある。随分値段がちがう。

黄緑色のハヤトウリは色が大好きなので食べるまで飾っておくのですが、白いのもピカピカして、やわらかな白で、酒饅頭みたい。

柿は一般的には生り年だったようだけれど、この木は10個たらずだったみたい。これは甘柿です。

コーヒーカップはミニチュアです。私はみかけによらず?可愛いものが好きで、ミニチュアの陶器のお茶セットなどは大好き。これはカップとソーサー1個だけ、スコットランドで買いました。ずい分前のことです。ずっと誰も見ない棚に置いておくのは気の毒なので、ときどき、こうして出してきています。

コメント (2)