まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

キジバトは卵をあたためるのに、ほんとに交代している?

2023年02月23日 | 生き物

キジバトが巣をつくり、あたためているのはこの夏ミカンの木で、

場所は〇をつけたところです。

今年はミカンの繁った枝葉を植木屋さんがずい分すけすけに刈りました。

 

今日もキジバトはただじっと座っています。

座る向きは変えています。

 

なんだか元気なく見えるのは気のせいでしょうか。

それにしてもお母さん、いえ、2交代制で朝から夕方はお父さんでしたね、

うーん、交代しているのなんて、一度も見てないです。ほんとでしょうか?

でもしてなかったら、死んでしまいますから、交代はしているはず・・・

この寒いのに、卵をあたためるなんて、ほんとに大変なことです。

 

コメント

キジバトは抱卵2週目です

2023年02月22日 | 生き物

先週の水曜日からあたためはじめたので、今日で2週目。

たちあがったのを見たことがありません。

なんだか、巣が小さく、キジバトの体がよく見えるようになった気がします。

鳥は座りつづけていても体が固まる、冷えるとか、ないのでしょうか。

 

コメント

ちゃっかりヒヨドリ、キジバト用の水で水浴び

2023年02月18日 | 生き物

同じ18日、午後2時ごろ巣のキジバトの座りなおすような動きが今までみたことがない動きだったので、ガラス戸からのぞきました。

お風呂からでてきたみたいな水浸しのヒヨドリがこっちを見てました~

キジバトのために用意した小さなバケツにはった水で水浴びをしたみたい。

バンも少しまいておいたのですが、なくなってました。(こういうことはしてはいけないんでしょうけどね

まったく、ヒヨドリって、ちゃっかりしてます。

 

コメント

「巣から尻尾が飛び出てますよ」

2023年02月18日 | 生き物

2月18日 午前10時28分

キジバトの巣を下から見上げました。(なにしろ巣は前の私道で上を見上げるとなんの遮るものもなく見えるのです。

尻尾というよりも下半身がこんなに飛び出しています。寒くないんでしょうか。

コメント

今日のキジバト

2023年02月17日 | 生き物

変わらずず~っと座りつづけています。

ガラス戸をあけるとこの表情でこちらを見ています。

危ないことはしないってわかっているようです。

コメント

キジバト、座りつづけです。いつ餌をとるの?

2023年02月16日 | 生き物

キジバトは座りつづけで、一度も立ち上がったのを見ません。

心配になって、ネットで調べてみたら、こんなことが分かりました。

 

「一夫一婦制

キジバトは一夫一妻制ですが、番(つがい)の関係は長くは続きません。繁殖がうまくいかなかった場合は1回の繁殖サイクルだけで番を解消するパターンが多いですよ。

繁殖期は1年を通してあり、1回に2個の卵を産みます。抱卵日数は15~16日で夕方から朝までの夜間はメス、昼間はオスというように分担して抱卵します。ヒナは孵化後、約15日で巣立っていきますよ。」 https://er-animal.jp/pepy/22369

「夕方から朝までがメス、昼間はオス」という箇所にびっくり。交代しているのを見たことがないのです。

のぞいたり、ガラス戸をあけたりすると頭だけ動かしてこちらをむきますが、立ち上がりません。

ほんとに交代してるのかしら?

 

コメント

庭の夏ミカンの木でキジバトが巣作り

2023年02月15日 | 生き物

先週くらいからPC横のガラス戸向こうの夏ミカンの木に鳥が出入りしていました。

見ると夏ミカンの枝の上に小枝が集めてあります。この雑さはキジバトにちがいありません。

昨日の朝は巣に座り込む一羽のすぐ横でもう一羽が見守るようにしていました。

午後は留守のときが多かったような。

今朝は親鳥がずっとその雑な巣の上に座っています。

ガラス戸を開けるたびにこちらを見ますが、座り込んだままです。

鳥の下に卵があるのでしょうか?

コメント

バラの鉢植え

2023年02月15日 | 家の植物

誕生日に娘からバラの鉢植えをもらいました。

枯らさずに、できれば元気な株で春を迎えたら、地植えにしよう。

でも冬の一番寒いときにどうすればいいんでしょう?

暖房のない午後日の当たる部屋にガラス戸越しに置いてます。

土の湿り具合、もらったときからあまり変わりません。だから、水やりをしたのは1回だけです。

そして今。ひと月たちました。

花がほとんど全部開きました。

まだまだ寒い日はつづきます。でも暖房のない寒い部屋のガラス戸ごしに日をあてて当分置きつづけます。

コメント

エケベリアの花

2023年02月14日 | 家の植物

花の咲いている茎を切って、花瓶にさしています。

    

花の色が遠慮がちっていうか、やわらかなピンク色で気に入っています。

花の形もかわいいですね。

  

   あら、内側は淡いオレンジ色なんですね。とっても長もちする花です。

コメント

ずっと雪でした

2023年02月11日 | 全体

PC前にすわりつづけの一日でしたが、雪がきになって

窓から外をのぞくたびに、今回はやむことなく降っていました。

   やんでいるみたいですが、この写真のときも降っています。

                        午後2時半。    

    

夕方ちかく通りに面している反対側の窓から外を眺めたら、お寺の屋根に積もった雪がしたの方にずり落ちていました。湿って、重たい雪だったのですね。

 

コメント

買うのはかんたん

2023年02月09日 | 家の植物

今日は生協の日。

「エキナセア」と「ティアレラ ピンクスカイロケット」なるものが届いた。

初めて聞くような名前?

いえ、注文したのは私です。(買うのはかんたん。)

エキナセアの箱をあけて、ビニールに入った土のなかから枯れたような小さく細い茎についたぺちゃんこの根。

ほっといたら、ごみと間違えて捨ててしまう危険ありと判断して、植えました。

もう一つティアレラのほうは姿がみえるので、そのままです。

  

エキナセアはネットで調べて、思い出しました。別名ムラサキバレンギク

もうひとつのティアレアも思い出しました。

明日も雪がふるかもしれないそうですし、まだまだ寒い日がつづくのに、もう届いてしまって、

春までもつでしょうか。

 

コメント

モンステラの新葉が泣いている

2023年02月04日 | 家の植物

モンステラの新葉の切れ込みの先端にしずくがたまっています。

    

夏などモンステラに水をたっぷりやったあとに気づくとはらはらとまるで涙のようにしずくが滴り落ちているときがあります。

これは植物が余分な水分を吸ったときの現象だと、ロシアの本で読んだことがあります。エゾミソハギのことをロシアでプラクーン(泣く人、泣き虫)と呼びますが、その理由がしずくを出す姿が泣いているようだからとありました。

今、モンステラの生まれたばかりの新葉が泣いています。

コメント

エケベリアの花が咲きました

2023年02月04日 | 家の植物

エケベリアは花穂も徒長してしまったのですが、花が開きました。

           5日

          

     4日

    

やわらかなオレンジ色の花です。

鉢を動かすたびに葉を落としてしまって、その落ちた葉を土にのせておいたら、3枚とも全部根が出て、ちいさな芽ができてます。

    

みな下側の土に向かって芽を出しました。真ん中のは私がひっくりかえして置きました。

下向きに根といっしょに芽がでるなんて、不思議です。そばに置いて見ていると不思議がいっぱいですね。(あれっ、もしかしたら、うら側を上にして置いただけのことかな?)

    

芽はどの段階で、上にのびてくるのでしょうか。

コメント

モンステラの新葉はさらに下向きになっています

2023年02月03日 | 家の植物

新葉の表面は、ほとんど平らになりました。

どうしても窓の方にのびてゆくので、手前に引きよせて、横から撮ってみました。

   

下向きになってきています。

よく見たら、新葉の切れ込みはまだ細い糸のようなものでつながっています。

             

コメント

横向きだったモンステラの新葉が、今度は下向きになってきました

2023年02月01日 | 家の植物

写真だとはっきりしないのですが、横に伸びていたモンステラの新葉は下を向きだしています。

      

先端がくしゃくしゃっとしているのは、葉にできた切れ目がくっつきあっているからです。

以前にも見たことがあるのですが、新芽が出てきたときはまっすぐだったのに、横向きになって、今は下向きになるのはなにか理由があるのでしょうか。

 

コメント