N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 ~フォト・テント編~

2010-03-04 | Weblog
雪の中にあったのが、三角テントのラッボと呼ばれるものです。トナカイの皮で作られるそうです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 ~フォト・トナカイ編~

2010-03-04 | Weblog
雪の中にいるトナカイです トナカイは 英語で、Caribou〔カリブー〕又は、reindeer〔レインディア〕と呼ばれ、トナカイは、アイヌ語のトゥナッカイから由来された言葉です トナカイ属に分類される鹿で、北極圏のフィンランド・スウエーデン・ノルウエー・ロシア・アラスカ・カナダ・グリーンランドに生息しています オスの抗争の他に、メスは冬の時期のエサの確保の為に、雪を掘ってエサを探す為に、オス・メス共に角を持ちますが、メスは冬に角が生え、春から夏に抜け、オスより大きな角を持ちます トナカイは、寒さの防寒の為、厚い体毛があり、オスは繁殖期に咽頭部に長い毛が生えます 時速80kmで走るそうです 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 ~フォト・暖炉編~

2010-03-04 | Weblog
部屋にあった暖炉です。やっぱり、温まるのは、暖炉だよね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 ~フォト・サーメ人文化編~

2010-03-04 | Weblog
トナカイぞりが終わり、お部屋にて暖かいお茶とパンケーキを頂きました。部屋の壁に飾ってありました 写真右に飾ってあるのは、民族衣装です コルト〔上着〕 トナカイの毛糸で、青地の生糸が基本のフエルト生地 地方によって形やデザイン、色などが細かく違いかあります トナカイの狩猟で生活していたので、角でナイフ、毛皮で衣服や靴、腱で作った糸などで生活用品を作っています。ククサという白樺の木のコブで作られたコップも有名で、贈られた人は幸せになると言われています。売っていましたが、値段は、結構高かった 17Cになると、銀が発掘され、銀製品も有名です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フ ィ ン ラ ン ド 旅 行 ~サーメ人編~

2010-03-04 | Weblog
スカンジナビア半島(フィンランド・スウエーデン・ノルウエー)の北部のラップランドとロシア北部コラ半島に居住する少数民族のサーメ人又は、サーミ人が住んでいます この4カ国で全人口8万5000人。フィンランドでは、6000人以上が暮らしています 紀元後1Cには、文献に名前が出てきます 狩猟や遊牧で生活し、チェルノブイリ原発事故の影響で、キノコや地衣などの菌類が放射性物質を吸収し、地衣のハナゴケを主食としているトナカイも汚染されているのが現状です 日本のアイヌとの交流もあるそうです ラップランドとは、辺境地を呼んだ蔑称の意味でもあります 今回のトナカイぞりでは、この写真の方が、トナカイを先導してくれていました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする