ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

投資は米国債が一番、10年物金利の4%台乗せは、絶好のチャンス

2023年07月09日 | 米国債への投資

 週末のアメリカ市場では米国債10年物金利が4%台に乗せ、にもかかわらずドル円は一気に142円そこそこを付けるという珍しい状況になっています。ここまで米国債金利に沿うようにドルレートは高くなっていたのが、真逆に動いています。

 

 為替レートはともかく、

「10年物金利が4%に台に乗せたら、腰を入れて買うべし!」

 というのが私の意見です。22年の10月末にも4%台に一瞬乗せましたが、その時ドルはいまより5円も高く147円台でした。10年物4%台はその前をたどると14年も前の08年秋までさかのぼらないとその機会はありませんでした。

 08年の秋は、私が1冊目の著書のアイデアを作りはじめた時期でしたが、執筆を始め時間の経過とともに金利は低下し、出版した11年夏に10年物は3.12%。ただし為替レートは81円という超円高局面でした。ちなみにその時30年物金利は4.37%と、超長期物を買うには理想的なタイミングでした。

 この先為替介入で突然意味もなく円高になることはあるかもしれませんが、金利が低下してしまう可能性も考えると、この4%台のチャンスをしっかりとつかむことに分があると思います。

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国債は依然買い時継続中、... | トップ | 福岡地方の大量降雨 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
30年債も買ってよいのでしょうか? (名無しの権兵衛)
2023-07-11 14:25:04
林先生、10年債の金利が4%超えなので、為替レートがどうであろうと買い時という内容は理解いたしました。それで、いまだに10年債と30年債の金利差はあまりない状況ですが、やっぱりこの状態ですと30年債は避けた方がよいですかね?一応、30年間中途売却しなくても大丈夫であること前提の資産(自分積み建て年金扱い)です。
Unknown (初心者)
2023-07-12 17:36:24
林先生

いつもありがとうございます。新刊を買いまして、今回の林先生のブログのお知らせより米国債の10年物を購入しました。

現在55歳なので65歳の定年をめどに本に書かれてましたラダー式の購入を進めたいと思っております。

今回10年債は買えましたがその前後が販売しておりません。

2030年ストリップス債 3.817
2033年ストリップス債 3.767
2037年ストリップス債 3.589

この様な場合、10年債を買い足すのか?利回りはよいが期限短い7年債を選ぶのか? 利回りは落ちるが期間の長い14年債を選ぶのがよいか?悩んでおります。

個人の資産にも先生がいつも言われますように個人の資産状況によると思いますが、ご教示いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
Unknown (初心者)
2023-07-12 17:36:40
林先生

いつもありがとうございます。新刊を買いまして、今回の林先生のブログのお知らせより米国債の10年物を購入しました。

現在55歳なので65歳の定年をめどに本に書かれてましたラダー式の購入を進めたいと思っております。

今回10年債は買えましたがその前後が販売しておりません。

2030年ストリップス債 3.817
2033年ストリップス債 3.767
2037年ストリップス債 3.589

この様な場合、10年債を買い足すのか?利回りはよいが期限短い7年債を選ぶのか? 利回りは落ちるが期間の長い14年債を選ぶのがよいか?悩んでおります。

個人の資産にも先生がいつも言われますように個人の資産状況によると思いますが、ご教示いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
初心者さんへ (林 敬一)
2023-07-13 17:16:16
私の著書をお読みいただき、ありがとうございます。

65歳にむけてラダーを目指すとのことですが、現在のように米国債に人気が出て品薄の時、きれいな階段を作るのは難しいと思います。

しかも10年と比べそれ以上の長期債の金利が逆転している場合、余計に迷いますよね。

私もこの先の金利がどうなるか、的確に予想するのは無理です。そこでオプションとしては、

・実際のラダーは1・2年前後したところで問題ないと考え、10年債の買い増しをする
・高金利を目指すならこれらの年限ではなく、より短期、それも5年債未満だとかなりの金利が得られるので、それが償還になったらその時に再度買い直す
・本来ラダーを作る場合、毎年10年債を買い続けるという考え方が一番単純です。

そうしたオプションから考えてみてください。
ご返答ありがとうございます (初心者)
2023-07-14 20:22:08
林先生

この度はわかりやすいご返答を頂きまして誠にありがとうございます。

ご教示頂きましたオプションを参考にしてプランを練ります。金利と期間を再検討しまして進めていきたいと思います。

本当にありがとうござました。
Unknown (tony75shjgeru94)
2023-08-14 14:10:46
昨日林先生の「ストレスフリーの資産運用」を読みました。今迄で信託銀行の担当者の言う儘に投資信託等をしていました。76歳です。まだ現役で仕事をしていますが体力的にはもうソロソロ引退を考えています。
林先生の本に出逢えて本当に良かったです。
これから米国債に挑んて見ようと決意しました。
教えて下さい。初歩的なことで恐縮です。
1️⃣証券会社での購入は、米ドルでの購入ですネ。
信託銀行の方から以前聞きました、米ドルの振込が出来ないと

2️⃣為替が円安ですが、様子をみなくてよいでしょうか? 米ドルから円に替えたばかりでした。
ony75shjgeru94さんへ (林 敬一)
2023-08-18 11:59:37
1️⃣証券会社での購入は、米ドルでの購入ですネ。
信託銀行の方から以前聞きました、米ドルの振込が出来ないと

2️⃣為替が円安ですが、様子をみなくてよいでしょうか? 米ドルから円に替えたばかりでした。

証券会社での購入は、円を振り込めばできますが?
その答えでは答えになっていませんか?

円が安くなっていますが、円安と米国債金利は並行します。
えんがたかくなるのを待つと、金利は低くなります。
償還時の為替レベルが、どこまで損失を生まないかは、証券会社のサイトに「ブレークイーブン」のシミュレーションができるようになっていますので、参考にしましょう。証券会社に聞けば教えてくれます。
為替レートを気にするより、私は金利レベル優先で行くべきだと思っています。長期では金利は為替に勝つと思います。
これも著書に記載していますので、参照ください。
ただ年齢を考えますと、利付債にすべきだと思います。

コメントを投稿

米国債への投資」カテゴリの最新記事