中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

札幌のサイクリングロード

2016-10-02 21:03:59 | サイクリング2016
道東ツーリング日記はお休みです。



本日は土曜日に走ったサイクリングの日記を。


もう10月だ・・・サイクリング楽しめる季節はあと一ヶ月くらいしかない。

本日は市内をぐるっと一回り、サイクリングロードを中心に走りました。




本日のカメラはニコンD90と借物の18-200㎜です。

新川に掛かる天狗橋横からサイクリングロードに入ります。


天気が良いので速いシャッタースピードが切れる、いつもよりシャープに撮れてる
みたい。(手稲山)


いつもの撮影地点です。

設定は絞り優先、ホワイトバランスは5000K、ピクチャーコントロールは風景、
基準露出レベルは-2/6です。







石狩手稲通りに出て石狩方面へ進み西5丁目樽川通りへ右折する。


そして1キロばかし進むと左手にサイクリングロードの入り口が現れる。


このサイクリングロードは今回初めて入ります。












ここで終点、北区屯田町969あたりに出ます。


もう少し延長して発寒川のサイクリングロードと繋げてくれれば嬉しいが。

走ってきた方向です。


ここを突っ切る道を作って欲しいね。



いつもの発寒川沿いのサイクリングロードに入ります、北区屯田9条12丁目6−15近くです。









サイクリングロードを出て茨戸に到着。




パークゴルフ場横。





ばらと霊園から石狩川堤防に出ます。


後はひたすら川を遡る感じですか・・・














札幌大橋をくぐる地点は砂利道なんだな。


再び真っ直ぐ・・・


一部砂利道の区間がある。


石狩川と豊平川の合流点だ。


モエレ山山頂が見える。



豊平川のサイクリングロードに入ります。


シートポストが下がるトラブルはホースバンドで対処した、ヘッドのがたつきは締め
直した、新しいメーターも調子が良い。

ついでにギア比も変えたがこれはちょっとよろしくない。


河川敷内を進む。




珍しくペースを上げて走った。

思ったよりスピードを維持して走れたね、やはり週に一度気合を入れて走っていると
能力が上がってくるようだ、春先とは別人である。




札幌の街中だがサイクリングロードを走っているのでとっても快適。














中央区南28条西8丁目1-18近くで一般道路に出ます。








サクラマスが見られます。




なかなか楽しめました、本日の走行距離65キロ、平均速度18.6キロ。


サイクリング ブログランキングへ

写真日記 ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016 道東ツーリング 22日目... | トップ | 2016 道東ツーリング 23日目... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつか (えっさん)
2016-10-02 21:49:59
とてもステキな写真がいっぱい(*´ω`)

いつか、自転車持って北海道に行けたらいいな~♪
えっさんさん おはよう (ヒデ)
2016-10-03 08:08:51
コメントありがとうございます

北海道には日本中・世界中からサイクリストがやって
きます、昨日も外国人カップルのキャンピングを見ました。

夏は短いけどそのぶん素晴らしい土地です。

コメントを投稿

サイクリング2016」カテゴリの最新記事