【イタリア版食いしん坊万歳:アサリと菜の花ソースのスパゲッティ】
Spaghetti con vongole e colza soysse
具材(4人分):スパゲッティ320g、菜の花1束、アサリ(殼つき)1kg、ニンニク1片、白ワイン150cc、水100~150cc、
小麦粉 適宜(とろみ付け)、オリーブ油 大さじ2
作り方:アサリは砂出しを完全にしておく。菜の花の茎の硬い部分を切り取り、軽くゆでておく。フライパンにオリー
ブ油とつぶしたニンニクを入れて炒め、ニンニクの香りが出はじめたらアサリを入れ、小麦粉をふりかける、1~2分
炒めてから白ワインと水を入れ、ふたをしてアサリの殼が開くまで蒸す。菜の花を加え昧をととのえ、ゆでで上がった
スパゲッティと素早くあえる。なお、トマト・生クリームソース・ベースでも良い。
ところで、今の今までトマトケチャップとトマトジャムは同じものと思っていた。 そうかケチャップは玉葱、ニンニ
クと香辛料を加え、ケチャップはワインビネガー(もしくは食酢)なのか。
ジャムの方は、酢がレモンに代わり、それ以外としてチーズ、セロリなどを入れ多めの砂糖でつくるのか。それじゃジ
ャムを使ったオードブルやお菓子などたくさん試食しなくてはと思った次第。具材:完熟トマト1kg(果肉だけで700g
位)、砂糖 400g、レモンジュース 大さじ1、チーズ 適宜、セロリ 適宜
Confettura di pomodoro maturo
【さらば、口臭よ!】
口臭が直らない。考えられることは(1)虫歯、歯肉炎(2)肝機能の低下(3)胃下垂(4)加齢(5)運動不足。
そこから、余り金を掛けずに改善する方法を箇条書きにすると以下の28項目がリストアップする。(1)の虫歯は唾液
分泌不足から強化することにし、歯茎をカチカチと30秒かみ合わせ、舌で上口蓋に10回付け、左右に10回づつ回し
下口蓋奥歯の歯茎を指で(耳の下と顎骨の下にある唾液腺を指でゆっくり)マッサージすることで対応。(2)の肝機
能低下には、負担を掛けないように、特にお酒は控え、トランス脂肪酸の摂取抑制などの食事療法に重点をおく。(3)
の胃下垂は、食後横になることで対応(逆立ちも可)。(4)はバラの精油成分を摂取することで対応(チューインガ
ム、ローズティー、バラ石けんなど)。(5)にはスクワット(30回/毎日)、ローイングマシン(3分/毎日)とサウ
ナ(2~3回(10~15分/回)/週で対応することに。あっと、抜けていたが、4月2日から明治プロピオヨーグルト(L
G21)85g/毎日摂取していたが、これは第18項目の代替とすることに。とはいえなかなかコンスタントにいきそうも
ないが「さらば、口臭よ!」と、今日から大見得を切ることに。
口臭が直らない。考えられることは(1)虫歯、歯肉炎(2)肝機能の低下(3)胃下垂(4)加齢(5)運動不足。
そこから、余り金を掛けずに改善する方法を箇条書きにすると以下の28項目がリストアップする。(1)の虫歯は唾液
分泌不足から強化することにし、歯茎をカチカチと30秒かみ合わせ、舌で上口蓋に10回付け、左右に10回づつ回し
下口蓋奥歯の歯茎を指で(耳の下と顎骨の下にある唾液腺を指でゆっくり)マッサージすることで対応。(2)の肝機
能低下には、負担を掛けないように、特にお酒は控え、トランス脂肪酸の摂取抑制などの食事療法に重点をおく。(3)
の胃下垂は、食後横になることで対応(逆立ちも可)。(4)はバラの精油成分を摂取することで対応(チューインガ
ム、ローズティー、バラ石けんなど)。(5)にはスクワット(30回/毎日)、ローイングマシン(3分/毎日)とサウ
ナ(2~3回(10~15分/回)/週で対応することに。あっと、抜けていたが、4月2日から明治プロピオヨーグルト(L
G21)85g/毎日摂取していたが、これは第18項目の代替とすることに。とはいえなかなかコンスタントにいきそうも
ないが「さらば、口臭よ!」と、今日から大見得を切ることに。
01) 食べ過ぎない
02) 卵、牛乳、乳製品、肉類、小麦粉(パン、パスタ、麺類等)などを食べ過ぎない
03) 揚げ物(フライ、てんぷら、スナック菓子等)を食べない
04) 野菜や果物、海藻、キノコ類を積極的に摂る
05) 大豆製品(植物性タンパク質)を食べる
06) 未精製の穀物を摂る
07) 食品添加物、農薬などの有害物質を避ける
08) 肝機能を高めるスーパーヒーリングフードを食べる
09) 牡蠣、アサリ、しじみ、イカなどタウリンが豊富なものを食べる
10) 睡眠不足、夜更かしをしない
11) 質の高い睡眠をとる
12) 運動をする
13) ストレスを避ける
14) アルコールを摂りすぎない
15) 薬を常用しない
16) 朝食を抜いて、半日ファスティングを習慣にする
17) 宿便をとって、腸のバリアを強くする
18) 植物性乳酸菌を摂って腸内環境を改善(キムチなど)
19) 水風呂に入る(→早朝の外気浴)
20) 呼吸法を身につける
21) 唾液を分泌させるための運動と指圧30秒
22)一日2リットルの水分を取る
23) 食後2時間歯のブラッシング
24) 右足親指の1分マッサージ(肝臓対策)
02) 卵、牛乳、乳製品、肉類、小麦粉(パン、パスタ、麺類等)などを食べ過ぎない
03) 揚げ物(フライ、てんぷら、スナック菓子等)を食べない
04) 野菜や果物、海藻、キノコ類を積極的に摂る
05) 大豆製品(植物性タンパク質)を食べる
06) 未精製の穀物を摂る
07) 食品添加物、農薬などの有害物質を避ける
08) 肝機能を高めるスーパーヒーリングフードを食べる
09) 牡蠣、アサリ、しじみ、イカなどタウリンが豊富なものを食べる
10) 睡眠不足、夜更かしをしない
11) 質の高い睡眠をとる
12) 運動をする
13) ストレスを避ける
14) アルコールを摂りすぎない
15) 薬を常用しない
16) 朝食を抜いて、半日ファスティングを習慣にする
17) 宿便をとって、腸のバリアを強くする
18) 植物性乳酸菌を摂って腸内環境を改善(キムチなど)
19) 水風呂に入る(→早朝の外気浴)
20) 呼吸法を身につける
21) 唾液を分泌させるための運動と指圧30秒
22)一日2リットルの水分を取る
23) 食後2時間歯のブラッシング
24) 右足親指の1分マッサージ(肝臓対策)
25) 芳香剤を飲む
26) 腹筋を鍛える
27) 食後横になる
27) 食後横になる
28)酒を控える
■
■
■
国会中継で「スタチン」の開発申請の問題が質疑されていたので、早速、下調べする。コレステロール低下剤の開発を
目指して、2年間に6000株の菌類を調べ、1973年に青カビ(ペニシリウム・シトリヌム)の培養液からコレステロール
合成阻害剤ML-236B(コンパクチン)を発見。予想に反してコンパクチンがラットのコレステロールを下げないために、
1974年初めに開発が中止される。同じ頃、イギリスの研究者もコンパクチンを発見したが、ラットに無効なことを理由
に開発を中止。その後遠藤はラットに効かない原因を突き止め、1976年4-7月、同僚の獣医師と共に、コンパクチンが
産卵鶏とイヌのコレステロールを劇的に下げることを示す。しかしながら、翌年の1977年春には、ラットに肝毒性があ
るとして、再度開発中止の危機に直面。それでも「コンパクチンが安全で有効な薬になる」と信じていた遠藤は、大阪
大学医学部の山本章医師と協力して、1978年2月、コンパクチンによる重症患者の治療に踏み切る。同年夏までに最重
症の家族性高コレステロール血症ホモ接合体を除く重症患者8名で安全性と劇的なコレステロール低下作用を認め、コ
ンパクチンの再復活を果たす。ところが1980年夏には発ガン性があるとする誤判断で開発を完全に中止。一方、三共を
追随してスタチン2号となるシンバスタチンを発見した米国のメルク社は、膨大な毒性試験で発ガン性がないことを証
明し、三共を追い越して1987年にリポバスR発売に漕ぎ着ける。その後、三共のプラバスタチン(商品名:メバロチンR)
など6種のスタチンが商業化される。これらスタチンは心筋梗塞と脳卒中の予防のために、世界で毎日約4000万人に投
与され、ペニシリンと並ぶ奇跡の薬と呼ばれる。スタチンの年間総売上は270億ドル(3兆円)に達する。なかでも、フ
ァイザーのアトルバスタチン(商品名:リピトールR)は世界の医薬品売り上げの1位を占めるという。
これにより世界トップのビジネスチャンスとその名誉をこの国のシステムが逃すという失態を晒すが、新薬開発の情熱
はいまだ熱いなのだが、そんなこととは関係ないかのように「医者いらず」(これは「病院嫌いと売薬頼みがその実態
なのだが)と彼女から揶揄されているほど元気だというが本当はそんなことないのだ。しかし、高額納税負担のノーリ
ターンの模範的な勤労消費納税国民?なのだが、ここは予防医学的側面で頑張っている勤労国民を表彰するような、基
礎自治体ベースでの行事があっても良いのではと思えてきた。とはいえ明日はコロリと旅立っていたりしてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます