不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

高架下に音楽教室やジム 阪急・洛西口駅の新エリア、来年2月ごろ開業

2020年10月28日 | 鉄 道

「TauT阪急洛西口」第3期エリアのイメージ図



阪急電鉄は27日、洛西口駅(京都市西京区)の高架下で整備を進めている商業ゾーン「TauT(トート)阪急洛西口」第3期エリアに、新たに音楽教室や卓球コートなど5テナントが出店すると発表した。地域交流の促進のため広場や花壇も設け、来年2月ごろの開業を予定している。

 第3期エリアは、駅の北側に位置しており、区画の距離は約750メートル、延べ面積は約1100平方メートル。

 高架下にはこれまで飲食店やスーパーなどが進出してきたが、第3期はスポーツや文化活動ができる施設を誘致。シェアオフィスの「シェアデパートメント」、音楽教室の「JEUGIA」、卓球コートの「コンフィーアリーナ」、ランニングジムの「トレイルフェストプラス」、体操教室の「ファイブM」の5テナントが入居する。

 阪急電鉄は京都市と連携して高架下の空間を地域活性化につなげようと2018年10月に商業ゾーンの第1期エリアをオープン。第3期の完成をもって全体開業を迎える。

(京都新聞社)
 








コメント

鮮やかなブルーの叡山電鉄車両デビュー

2020年10月28日 | 鉄 道



叡山電鉄(京都市左京区)の723号車がリニューアルされ、このほど運行を開始した。洛北の山紫水明の自然を表現した青色の車両が市街地や山あいを駆け抜けた。

 同社は導入から30年以上が経過した700系車両のリニューアルを進めている。723号車は全8両ある700系のうち3両目の改修で、内外装を一新。座席の仕切り部に京友禅の生地を入れたガラスを使用して京都らしさを演出した。

 これまでのリニューアルでは観光列車「ひえい」が緑色、722号車が朱色を基調としたカラーリングだっただけに、鮮やかなブルーが乗客の目を引いていた。

 左京区の会社員男性(39)は長男(4)と乗車し、「今日は何色かなと息子と会話する機会ができ、日々の生活の楽しみが増えました」と笑顔で話した。

 19日以降のダイヤは未定。出町柳駅で記念乗車券を発売している。限定500セット、650円。

(京都新聞社)
 










コメント

守山市伊勢遺構展示施設・管理棟実施設計

2020年10月28日 | 滋賀県

[ 2020-10-26 建設通信新聞 ]

(各イメージ画像)











【先鋭性浮かび上がらせる】
 滋賀県守山市は、「伊勢遺跡(遺構展示施設・管理棟、展望施設)整備に係る実施設計業務」の公募型プロポーザルを実施した結果、平田晃久建築設計事務所を特定した。次点は隈研吾建築都市設計事務所。平田晃久建築設計事務所は、大きな屋根を持つ遺構展示施設やらせん状のスロープを備える展望施設を整備し、伊勢遺跡の先鋭性を浮かび上がらせるプランを提案している。
 業務内容は、遺構展示施設(S造平屋建て577.5㎡)、管理棟(同52.9㎡)、展望施設(S造、高さ6m)の建設に向けた実施設計、展示計画・実施設計、方形区画内の外構設計など。業務期間は2021年3月30日まで。建設地は同市伊勢町。
 
伊勢遺跡は、約30haにも及ぶ弥生時代後期の大規模な遺跡。祭祀空間中央部の方形区画には建物がL字形に配置され、その周辺には円周上に建物が規則性を持って配置されているのが特徴だ。

 平田晃久建築設計事務所は提案において、遺構展示施設に大屋根を掛けて周辺環境との調和を図るとともに、地域の交流を育む拠点となるプランを示している。大屋根は古代の舟の造形や銅鐸の色合いをイメージし、弥生式土器の柔らかな造形と親和性があるものとするほか、内側はプロジェクションマッピングの投影が可能なリブ付き鉄板屋根とする計画だ。
 
想定する整備費は、遺構展示施設と管理棟の建築が1億6332万円、展望施設が3391万9000円、設備・外構・諸経費を含む総額は3億3499万8000円を見込む。

















コメント

京都市WTO/芸大移転C地区を再公告/11月11日まで申請受付

2020年10月27日 | 関西再開発

[ 2020-10-27 建設通信新聞 ]














京都市は26日、WTO対象の「京都市立芸術大学移転整備工事ただし、C地区建築工事」の総合評価一般競争入札を再公告した。

同工事は5月29日に入札公告し、9月3日に開札したが、参加者の応札額が予定価格を超過したため不調となっていた。今回は、単体企業としての参加が可能になっている。 入札参加資格審査申請書は11月11日まで、電子入札システムで受け付ける。技術提案書の提出は12月14日まで。入札書を同22日から24日まで受け付け、25日に開札する。

 参加資格は、単体か2-3社JV。単体とJV代表企業は建築一式工事の総合評定値が1200点以上で、2005年度以降に国や地方公共団体の延べ2万3000㎡以上(免震構造)の新築、増築、改築工事を元請完工した実績を持つことなど。JV構成員は建築一式工事の総合評定値が900点以上であることなど。

 概要は、大学・音楽ホール・ギャラリー・事務所(SRC一部S造地下1階地上7階建て延べ4万6496.19㎡)の主体工事、付帯工事(既存躯体解体撤去、舗装、雨水排水、囲障、植栽)。工期は23年8月31日まで。建設地は下京区下之町56ほか。

 京都市立芸大は市立銅駝美術工芸高校とともに京都駅東部エリアに移転し一体的に整備する。新施設の規模は総延べ7万4200㎡。

鴨川沿いのA地区と京都駅側のC地区、その間のに分けて整備する。B、C地区は大学のみの施設となる。A・の建築工事と設備工事はいずれも20年度中に発注する。

 工事は23年春にすべて完了する見込み。銅駝美工高は23年度中、市立芸大は同年度秋の供用開始を見込んでいる。
 



コメント

蘇行政院長「戦争で台湾脅すのやめよ」=習近平氏の発言受け

2020年10月26日 | 中国

蘇貞昌行政院長



(新北中央社)中国の習近平国家主席が朝鮮戦争への参戦70周年を記念する大会での演説で、「祖国の神聖な領土の侵犯や分裂」を図れば「必ず痛撃を加える」などと述べたのに対し、蘇貞昌行政院長(首相)は25日、戦争で台湾人民を脅すのはやめるべきだとの考えを示した。

イベント出席時に取材に応じた蘇氏は、台湾人は何世代、何年にもわたって自由や民主主義を守ってきたとした上で、「誰とも衝突しない」と指摘。一方で、「故郷を守る決心は非常に固い」とし、戦争をすることはないとの立場を示した。また、習氏に地域の平和に問題をもたらすのはやめるよう呼び掛けた。
 





コメント

イベント消毒、空からドローンで 大規模催しで効率よく、実証実験

2020年10月25日 | 滋賀県

消毒実験で観客席の上を飛んで液体を噴霧するドローン



大規模イベント会場で効率よく新型コロナウイルスを不活化しようと、ドローンを使った消毒液散布の実証実験が22日、大津市御陵町の皇子山陸上競技場の観客席で行われた。ドローン操縦者が風の強さや向きを見ながら、座席への液体のかかり具合を確かめた。

 ドローン関連サービスを提供する「スカイオーシャンキャピタルパートナーズ」(同市)が、事業化に向けて実施した。ドローンは農薬散布用で、高さ2メートルから噴霧すれば幅4メートルほどに適量まけるという。

 実験では、同社代表の古川泰さん(37)がドローンを操縦。5千人収容できる観客席の上で高さを調整しながら往復し、消毒液代わりの水を散布した。同競技場の規模なら、1時間ほどで作業を終えられると見込む。

 古川さんは「手作業に比べ、少ない人員で早く消毒できる。午前と午後で観客を入れ替えるイベントなど、短時間での消毒にも対応できる。少しでも安心してイベントを楽しんでもらいたい」と話した。

(京都新聞社)
 








コメント

新型通勤電車が台湾到着 来年春節前に営業運転へ

2020年10月25日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運

陸揚げされる台湾鉄路管理局のEMU900型通勤電車







(花蓮中央社)洗練されたデザインと評判のEMU900型通勤電車2編成(1編成10両)が24日、東部・花蓮市の花蓮港に到着し、台湾鉄路管理局(台鉄)に引き渡された。3カ月間の走行試験の後、来年春節(旧正月、2月12日)前に営業運転に投入される予定。

EMU900は、老朽化車両の更新を進める台鉄が2018年、韓国の現代ロテムに52編成を発注。シンプルさを追求したデザインで、台鉄史上「最も美しい区間車(普通列車)」と呼ばれている。最初に到着した2編成について張政源台鉄局長は、当面は北部の首都圏で運行し、旅客輸送量の増加を図るとしている。残りの50編成は、来年から23年にかけて順次納入される予定。

台鉄はこの日、日本統治時代の1941年に製造された蒸気機関車DT668を花蓮駅から花蓮港まで特別運行させて新型車両を歓迎。また、花蓮駅では25日の午前10時から午後4時まで、1編成を展示する“ファンミーティング”も開催される。
 







コメント

「琵琶湖の宝石」ビワマスの採卵ピーク 美味に仕上がる紅色の卵 滋賀の養鱒場

2020年10月23日 | 滋賀県

最盛期を迎え、ビワマスの親魚から採卵される紅色の卵



滋賀県醒井養鱒場(米原市上丹生)で、「琵琶湖の宝石」と称される固有種ビワマスの養殖用の採卵がピークを迎えている。職員の手作業を通して新たな命を宿した紅色の卵は、丹精込めて育てられ、湖国を代表する美味に仕上げられる。

 作業2日目の22日、職員が成熟した1匹のメスの腹をかきだすと、約千粒もの卵がこぼれ落ちた。約40匹分の卵を一つの容器に集め、ゆっくりとかき混ぜながらオスの精子を掛けた。この日は計約25万粒を採卵。養鱒場では10月上旬から11月下旬にかけ、養殖用の約100万粒を採卵する。

受精卵は約30日後にふ化する。体長4センチほどに育った稚魚は来春、県内の養殖業者10社に販売予定。一部は同場で飼育を続け、商品として出荷する。

 醒井養鱒場は1878(明治11)年設立の日本最古の養鱒場で、1979年にビワマスの完全養殖に成功した。養殖ビワマスは「びわサーモン」と呼ばれ、2~3年で体長約40センチほどに育ち、主に県内の飲食店向けに出荷される。昨年度の生産量は約7トン。岩﨑治臣場長は「ビワマスは琵琶湖の宝。年40トンの生産を目標に、家庭向けや県外にも販路を広げたい」と意気込んだ。



(京都新聞社)
 






コメント

京都市交通局、オンラインで地下鉄バックヤード探検

2020年10月22日 | 鉄 道



京都市交通局は2020年10月14日(水)から11月30日(月)まで、「地下鉄のバックヤード探検!」と題し、インターネットで動画や写真を配信しています。動画では、50系の東西線醍醐車庫内での入れ替えやスイッチバックなど、普段見られない姿を視聴できます。

「地下鉄のバックヤード探検!」では、日頃見ることのできない地下鉄車両の仕組みを解説しているほか、車両の点検整備の際に使用する機械装置などを動画で視聴できます。動画は10本公開されており、「シールド内走行風景(御陵駅〜蹴上駅間)」の動画では、トンネル内で車両がすぐ横を通り過ぎる映像を楽しめます。また、懐かしの市電車両や開業当時の様子など当時の貴重な写真が掲載されています。

さらに、配信中の動画を視聴し,ホームページに掲載されているクイズに回答するとプレゼント抽選に応募できます。プレゼントは烏丸線の隧道(トンネル)内標識板が30名、オリジナルグッズセットが30名です。応募は10月15日(木)から11月30日(月)まで、はがき又はメールで受け付けます。

(レイルラボ)
 





コメント

浸水から路線バス守れ 92両が水没し全線運休の被害も 高台駐車場確保を急ぐ

2020年10月21日 | 京都のバス

京都市交通局の横大路営業所



バスを水害から守るため、京都や滋賀の事業者が車両の避難計画を策定する動きが相次いでいる。昨年10月の台風19号では、車庫に止まっていたバスが浸水し、運行に支障が出るケースが発生。「市民の足」を維持するべく、高台の駐車場の確保や避難開始基準の明確化を進める。一方、いつ運休や避難を始めるかで悩む事業者もおり、人員の少ない早朝や夜間の対応も課題になっている。

 京都市交通局は横大路営業所(京都市伏見区)など3カ所の車庫がハザードマップで浸水想定区域内にあり、8月にバスの避難計画を初めて策定した。近くの河川で氾濫発生情報(大雨・洪水警戒レベルで最高のレベル5相当)が発令される可能性があると判断した場合に避難する。避難場所として、高台の駐車場など2カ所を確保した。自動車部運輸課は「災害直後でも、できるだけ早く運行を再開できるよう備えたい」としている。

 民間事業者も対策を進めている。京都京阪バス(京都府八幡市)は7月、八幡市と洪水時に関する協定を結んだ。台風最接近の8時間前から、浸水想定区域の住民をバスに乗せて避難させる。一方、市は廃校のグランドなど車両の避難場所を提供する。丹後海陸交通(京都府与謝野町)は京都府京丹後市の協力で、同市の間人車庫で浸水が予想されるときは、前日に内陸にある大山工業団地に退避している。京阪バス(京都市南区)では、グループ会社の駐車場も活用する予定という。

(京都新聞社)






コメント

一夜限り「月下美人」一晩に15輪開花 樹齢30年、滋賀の女性育てる

2020年10月19日 | 滋賀県
 
次々と開花した月下美人



滋賀県豊郷町の女性(74)が自宅で育てる「月下美人」が一夜限りの花を咲かせている。樹齢30年の老木だが、13日には今年最多の15輪が咲いた。「丹精込めて世話をしてきて良かった」と喜ぶ。


 月下美人はサボテン科の多年草。7~11月の夜に花を咲かせ、翌朝にはしぼむ。開花すると甘い香りを漂わせるのが特徴だ。

 花好きの女性は夫(79)と50種類以上の植物を栽培。月下美人は約30年前に知人から苗を譲り受け鉢に植えた。中南米原産で寒さに弱いため、冬はサンルームに入れるなどの工夫を凝らし、約15年前までは一度に50輪ほど咲くこともあったという。


 女性は「湖東地域は気温が低い上にもう老木なのに、花を咲かせるけなげさが愛らしい」とうれしそうに話した。

(京都新聞社)







コメント

京都の地下鉄、手動運転でピタリ停車

2020年10月19日 | 鉄 道

ホームドアの前でしっかり停車する地下鉄烏丸線。運転士の腕で止めている



烏丸御池駅の先頭部分に貼られた目盛り



京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅で電車を待つと、転落防止用のホームドア前でピタリと止まる。自動で停車しているのかと思いきや、実は「運転士の腕」で止めているのだ。

 全17駅でホームドアのある東西線は1997年の開業から、車両にATO(自動列車運転装置)が装備され、発進から停車まで自動運転される。手動だと停車位置がずれる恐れがあり、ダイヤが乱れるためだ。全国的にもホームドアとATOはセットで整備するのが通例となっている。

(京都新聞社)





コメント

地下鉄の「裏側」見せます 車両点検や保守作業、職員の奮闘を紹介

2020年10月19日 | 鉄 道



京都市交通局は地下鉄の車両点検や保線作業といった“裏側”を動画で紹介する「お家で見るっ 地下鉄のバックヤード探検!に行くっ」の公開をホームページで始めた。太秦萌ら3人の応援キャラクターが車庫を見学する動画もあり、安全運行を陰で支える職員たちの奮闘ぶりを伝える。

 動画50点、写真80点を公開。メインは応援キャラの太秦萌、太秦麗、小野ミサが醍醐車庫の秘密を探検するコーナー。3人の声優も参加し、スムーズな走行ができるように車輪を削ったり、車体を洗浄したりするシーンを紹介している。

 ほかにも、線路を滑らかにする「レール削正(さくせい)車」が火花を散らしながら東西線内を走るシーンや、4年に1回の定期点検で車両を解体して異常がないか確認した後、組み立てるまで30日余を追い掛けた動画もある。地下にある醍醐車庫内にレールを搬入する作業も配信、地上部にある駐車場の鉄板を取り外し、地下に降ろす場面も公開している。

 クイズも出題され、回答者には地下鉄標識やオリジナル文具セットを計60人に贈る。メールかはがきで申し込み、多数の場合は抽選。公開期間とクイズの応募締め切りは11月30日。交通局高速鉄道部営業課075(863)5218。

(京都新聞社)








コメント

駅名看板や路線図、信号灯…お宝販売に鉄道ファン行列 嵐電で開業110周年記念イベント

2020年10月19日 | 鉄 道

嵐電でかつて使われていた鉄道用品を買い求める鉄道ファンたち・嵐電嵐山駅



鉄道の日(10月14日)にちなみ、京福電鉄開業110周年を記念したイベントが17日、京都市右京区の嵐電嵐山駅などで行われた。駅名看板など引退した鉄道用品の販売会があり、多くの鉄道ファンが列を作って買い求めていた。

 イベントは例年、西院車庫などで実施しているが、新型コロナウイルス対策で規模を小さくして開いた。

嵐山駅のホームでは、戦後から現代まで嵐電で使用していた品々の販売会があった。路線図が書かれた看板のほか、運転手が時計や時刻表を入れていた缶や信号灯、圧力計などレトロな約100点が並んだ。開業110周年記念切符の限定販売もあり、ファンの列できた。

 駅名看板を買い求めた会社員男性(44)=同区=は「鹿王院駅の近くに生まれ育ち、大の嵐電ファン。自宅に鉄道模型があるので、近くに飾りたい」と話していた。

(京都新聞社)





コメント

台南市、台湾「デゴイチ」で節目祝福 2日間限定運行、多くの人詰め掛ける

2020年10月19日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運
 
蒸気機関車DT668





(台南中央社)南部・台南市は17日と18日、「台南駅開業120年、市誕生100年、行政院(内閣)直轄市昇格10年」の節目を祝う記念行事を開催した。目玉は日本統治時代の1941年に製造された蒸気機関車DT668の特別運行で、2日間限定で市内数駅を走行。その姿を一目見ようと多くの人が集まった。

DT668は川崎車両(現川崎重工業)製で、日本で「デゴイチ」の名で親しまれたD51型と同型。戦後に改称された。台湾鉄道管理局(台鉄)が保有するものとしては最大級であることから「蒸気機関車の王」とも呼ばれる。

限定運行では保安や善化、林鳳営などレトロな雰囲気が残る駅に停車。車内では、アーティストが演奏やダンスなどで乗客を楽しませたほか、停車駅でもコンサートや市場などが催された。

台南駅は1900年開業。現駅舎は1936年に改築され、国定古跡に登録されている。地下化工事に合わせ、開業当時の姿に復元する工事も進められている。

台南市は1920年に誕生。2010年に台南県と合併し、行政院直轄市となった。
 






コメント