DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

町の洋食店、店主は現役パンクミュージシャン 料理は手間かけじっくりと

2021年09月30日 | 京都グルメ

2021年9月30日 14:05 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/639795

人気メニューのロコモコ。ハンバーグのふんわりとした食感が特徴


店内には守部さんが所蔵するレコードやギターが並ぶ


 肉汁たっぷりのハンバーグが人気のロコモコに舌鼓を打っていると、店の大型スピーカーからアメリカン・ロックの名盤が流れ始めた。京都府舞鶴市の「洋食キッチン ベリーズ」。カウンターに座った客の好みを聞き、店主の守部立人さん(57)がCDラックから曲を選んだ。「いい音楽は、食事の楽しさを引き立てる」。

 1980年代前半に過激なパフォーマンスで異彩を放ったパンク・ロックバンドのリーダー。「卑龍」の名でギターボーカルを務め、現在もドラマーの中村達也さんらと東京や大阪のライブハウスで活動している。料理人としてもベテランで、京田辺市で20年以上、「南国食堂グッド フェローズ」を経営。2018年に妻・真希子さん(41)の出身地・舞鶴に移住し、現在の店を構えた。

 4日間じっくり煮込んだブイヨンで作る欧風カレーなど、選び抜いた国産食材に手間をかけた肉料理が魅力。「音楽も料理も、人が喜ぶ顔が好きで続けている」と話す。

 辛みの強い牛すじパンクカレーや丹波若鶏のチキンステーキなど豊富なメニューは、どれも具だくさんにサービス。ラジオ局などで使われるという高音質のスピーカーから流れる曲、古木の色合いや手触りがいい、ウイスキーのたるを使った特注の椅子とテーブルなど、こだわりのインテリアが食事に彩りを添える。

 全国から訪れる音楽ファン、地元の高校生や家族連れなど客層は幅広い。「10人のうち1人でも、気に入ってくれたお客さんが集まれるサンクチュアリになれば」と思いを込める。

 ■洋食キッチン ベリーズ 舞鶴市引土226―9。午前11時~午後3時、午後5時半~9時半。月曜定休。緊急事態宣言期間は昼営業のみ。0773(76)0707。

コメント

天下一品の第4の味は「味噌」 屋台の味に続き発売へ

2020年09月17日 | 京都グルメ

味噌ラーメン



天一食品商事(大津市)が運営する中華そば専門チェーン店「天下一品」は、新商品「味噌(みそ)ラーメン」を21日に発売する。「こってり」「あっさり」「屋台の味」に続くラーメンで、「天一」に新たな味わいが加わることになる。

 味噌ラーメンは、北海道の赤味噌と愛知県の豆味噌をブレンドした濃厚味噌に炒めた香味野菜の風味を効かせ、天下一品のスープと融合させた。トッピングのひき肉、もやしと合わせて濃厚ながらもさっぱりとした味に仕上げた。870円(店舗により価格は異なる)。

京都新聞社



コメント

海自カレー、巡って食べて 舞鶴スタンプラリー、景品にオリジナルキャラ

2020年08月24日 | 京都グルメ

「まいづる海自カレー」を紹介するラリーシートと新しくなった景品



 海上自衛隊の艦艇や部隊で食べられているカレーを、京都府舞鶴市内の飲食店が再現して提供する「まいづる海自カレー」の本年度のスタンプラリーが開催されている。今年は、各飲食店を巡るともらえる景品3種全てを一新。担当者は「本場の海自カレーの味覚を楽しんで」と呼び掛けている。

 舞鶴商工会議所が海自、市と連携して3年前から実施しており、今年は10店が参加。舞鶴を母港とする護衛艦などで食べられているカレーの材料や調理法に基づき、各店舗がそれぞれの艦艇や部隊から認定を受けたカレーを販売する。例年春に始めるが、コロナ禍で7月まで延期していた。

 各店でカレーを食べて集めたスタンプ3個でピンバッジ、7個でスプーン、10個でカレー皿の景品がもらえる。ピンバッジとスプーンは舞鶴地方隊のオリジナルキャラクターをデザイン。カレー皿にはロゴマークを入れた。

 台紙のリーフレットは1万1千部印刷。各店や市内の観光施設、市商工観光センターなどで配布している。

京都新聞社





コメント

「そうだ京都行こう」のスタッフお勧め京都モーニング!

2020年06月22日 | 京都グルメ



せっかくの京都旅行。おいしい朝ごはん(モーニング)からスタートしてみませんか?今回は体に優しいおにぎりや雑炊などの和食をはじめ、名物喫茶の定番モーニング、ピリッと目が覚めるカレーなどさまざまな朝食をお届けします♪しっかりごはんを食べて、充実の一日を過ごしましょう!


【紹介ページ】



コメント

商業・娯楽施設「新風館」オープン延期 京都、新型コロナで5月21日まで

2020年04月08日 | 京都グルメ



 NTT都市開発(東京)は7日、ホテルや商業・娯楽施設の複合施設「新風館」(京都市中京区)の開業日を、当初予定していた今月16日から5月21日に延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全館のオープンを1カ月余り後にずらす。

 同社は感染拡大の懸念を受け、「来場されるお客さまや出店者、パートナー企業をはじめとする関係各社の従業員の皆さんの安全を最優先に考慮した」と説明している。

 新風館は2016年に閉店した旧新風館を再開発。米ホテルグループの「エースホテル京都」(213室)のほか、商業施設に服飾関連のセレクトショップ、飲食店など19店が入居し、ミニシアター「アップリンク京都」も同時開業予定だった。

京都新聞社

コメント

北野白梅町駅 酒場 井倉木材

2018年12月15日 | 京都グルメ

12/15(土) 9:25 日本テレビ 『 ぶらり途中下車の旅 」で紹介されました。
案内役は太川陽介さん


昼は、創業100年を超える材木店の4代目。夜は、同じ場所で、夢だったという立ち飲み屋を開く井倉さん。
提供するお酒や肴にはとことんこだわり、冬は、卵をたっぷり抱えたズワイガニのメス、「コッペガニ」や、ブリのタタキなどがオススメだそうです






鰹のたたき



コッペガニ 4000円



住所: 京都府京都市上京区藪之内町77-1 
TEL:
時間:17:00~23:00
休み:日曜日・祝日
アクセス:北野白梅町駅より市営バス[203]銀閣寺行 烏丸今出川下車 徒歩13分
(丸太町駅より徒歩10分)

コメント

 京菓子司 松楽 嵐山駅

2018年12月15日 | 京都グルメ

12/15(土) 9:25 日本テレビ 『 ぶらり途中下車の旅 」で紹介されました。
小島奈津子さんが案内されていました。



京都らしい、上品な生菓子を目指し、20年前に生まれたという「京おはぎ」。香り高い青森産のヨモギの新芽から、手作業で枝や茎を取り除き、煮出してミキサーにかけ、もち米と一緒に炊き込み、しっかりと混ぜあわせたら、栗を包み、それぞれの餡をまとわせれば完成。色とりどりの「京おはぎ」は全部で12種類。



住所: 京都府京都市西京区嵐山宮ノ前町45 
TEL:075-871-8401
時間:9時~18時
休み:水曜日
アクセス:嵐電嵐山駅より徒歩約30分 (松尾大社駅より徒歩2分

ホームページ 

コメント

 孝太郎の酢 出町柳駅

2018年12月15日 | 京都グルメ

12/15(土) 9:25 日本テレビ 『 ぶらり途中下車の旅 」で紹介されました。



西陣の地にお店を構える創業180年の酢醸造の老舗で体験するオリジナルぽん酢作り!

  

住所: 京都府京都市上京区新町通寺之内上ル東入道正町455 
TEL:075-451-2071
時間:9:00~17:00
休み:第2第4土曜日・日曜祝日
出町柳駅から徒歩30分
(烏丸線・今出川駅から徒歩10分)

ホームページ 

コメント

音羽茶寮  京都 東山

2018年12月03日 | 京都グルメ
音羽茶寮 おとわさりょう
京都 東山




住所: 京都府京都市東山区清水1-287-1 
TEL:075-551-3666
時間:09:30〜17:30 ランチ:10:30〜16:00
休み:無休

12・2 TV番組で景色の美しい和食のお店ということで近所の方の紹介で訪れていました。

テラスの外には清水寺の三重塔が見え、夜にはライトアップされた清水寺と市内一望の夜景が広がっていました。
料理は本格的和食が提供されていました。

残念ながらご主人がマスコミの取材は受けていないとのことで検索してもお店のHPしかヒットしませんでした。
観光客が押し寄せている清水界隈にあって貴重なねらい目のお店間違いありません。


(写真はHPより)








京都 音羽茶寮 HP


コメント

京都 神馬堂じんばどう

2018年05月18日 | 京都グルメ
京都 神馬堂じんばどう 上賀茂神社前



住所: 京都府京都市北区上賀茂御薗口町4
TEL:075-781-1377
時 間:07:00~16:00(売り切れ次第閉店)日曜営業
休 み:火曜の午後・水曜








やきもち「葵餅(あおいもち)」








上賀茂神社でお参りを済ませこれから下鴨神社に向かうことになりバスの時間を確認すると15分ほどしかありません。

グループの女性たちの中に「神馬堂」で焼きもちを楽しみにしていたメンバーがいたのでお店の中に入るとお客さんたちが待機中の様子。

女性スタッフに焼き上がりの時間をお聞きすると30分かかるとのこと。
待てないのでメンバーに声をかけると一人がどうしても買いたいとのこと。
しょうがないのでタクシー代を渡し後から追いかけてくるように言って他のメンバーとバス停に向かいました。

バスが到着する寸前になって待っていたメンバーが追いかけてきました、その間、10分ほど。
聞くと他のお客さんには「10分ほどで焼き上がります」と伝えていたとのこと。

メンバー全員、6人が大量に買うとでも思ったか??一回食べたら二回目はね・・・
買いたかったのは待っていたメンバーのみ!!

他のメンバーはこの後の「出町ふたば」で豆餅ほか各種をいっぱい買って、いっぱい食べるのが今日の目的!!

残念ながらメンバーは神馬堂さんですでに食べたことがあって今日の目的には入ってないのです。

さあ~出町柳に向かいましょう!!


出町ふたば
コメント

出町ふたば 豆餅 京都

2015年12月03日 | 京都グルメ
京都 和菓子 出町ふたば 豆餅






店名:出町ふたば (でまちふたば)
住所: 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
TEL: 075-231-1658
時間: 8:30~17:30
休み: 火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)
交通: 京阪「出町柳」駅5番出口西徒歩5分、
     京都駅・市バス205・四条河原町・市バス37,205「葵橋」下車徒歩すぐ

(2009年10月30日の再編集)





朝から行列 ができる店頭。
元来、行列が苦手で有名なお店でも避けています。


このお店もここまで来たもののどうしようと悩んでいましたが
なにやら行列のスピードが早い!! 


詳しく見ていると

相手をするお店の人は何人もいて

先頭の人の相手をしているスタッフ、そして二人目、三人目のお客さんにも別のスタッフが相手をしています。


お客さんも行列、お店のスタッフも並んで同時進行形 で進んでいます。
スタッフが若い女性・・・細かい注文になっても「・・が何個、・・・が何個、ぞれぞれ別包装で。」
「・・・は包装紙に包んで。・・・は包装なしで。」と言われても次々とこなしていきます。


レジもそれぞれが打っていくので早い、早い!! 
これならストレスたまらず待っていられます。






お目当ては豆餅   80円

東京では(大福)、小さいからなのでしょうか?
豆餅 

豆餅だけを買うつもりが隣に並んだおはぎがおいしそう。
こちらも一緒に買うことにしました。







一見、抹茶に見えるグリーンは青海苔 

食べた事が無いせいか違和感が先にたちコメントが出来ません~


こし餡のおはぎ は上品な甘さで優しい風味がおいしい。
選んで正解でした。


問題の豆餅 

赤えんどうは程よい配分、豆のかたさと塩加減がほど良く粒も東京に比べると大きめです。
こし餡は甘さ滑らかさが丁度良く、甘さもくどさが感じられません。
丁寧な老舗の味を感じました。







コメント

京都  四条河原町 ミュンヘン 四条河原町店

2012年12月30日 | 京都グルメ

京都  四条河原町
munchen  ミュンヘン 四条河原町店






店名:ミュンヘン 四条河原町店
住所: 京都府京都市中京区河原町通四条上ル一筋目東入ル 
TEL:075-221-3505
時間:11:30~23:00
交通:阪急河原町駅・京阪祇園四条駅より徒歩3分 河原町駅から136m
H  P 




いつもの席からお店のシンボルを撮影。



黒ビールではなく、普通の生ビールと黒ビールを半分ずつ入れた

ハーフ&ハーフ



最近のビールジョッキは中ジョッキを大ジョッキとしているお店がほとんど。

1000ミリリットルの大ジョッキでがぶ飲み!これがビヤーホールの醍醐味です。

このお店の料理(つまみ)は一品が基本的に2人分~3人分。
一人だと少々きついかもしれません。

ポップコーンがサービスで付きます。




たっぷりのバターでポテトを炒めてあります。

ビールによく合います。




ジャーマンポテト&から揚げ




人気のから揚げ


子供のこぶしほどもあります。





衣がカリカリ !!


歯の弱い人には厳しいかも!!




そういえば店頭写真をきっちり、撮っていなかったことに気づきました。

お店の全景

メインのビヤーホールには真ん中の扉から入ります。




左には入り口の違うスペースがありカウンター10席くらいと
テーブル席 3卓ほど。
明るい室内空間です。





ここで左端の扉が開き始めました。

近くにオーナーさんらしき、ご夫婦がいらっしゃいます。

今まで無かった場所だったので

ビップルーム 増築ですか?」

「お店が手狭になったのでいっぱいになったらこちらにご案内します。」

そして「明日からオープン です。」




「メニューが高いものになりそうですね?」とお聞きすると。

「いえいえ、全く同じメニューをお出しします。」



席に戻りスタッフとお話していると重大な事実が・・・・

今までチェーン店のビヤーホールと思っていましたがこちらのミュンヘンは
単独のお店だそうです。

ジョッキにしても料理のおいしさ、ボリューム・・・どれをとっても違うな!!
と、思っていましたが、、、納得です。





コメント

京都 ミュンヘン 四条河原町店

2011年08月03日 | 京都グルメ
京都 ミュンヘン 四条河原町店  





店名:munchen ミュンヘン 四条河原町店
住所:京都府京都市中京区河原町通四条上ル一筋目東入ル
TEL:075-221-3505
時間:11:30~23:00
休み:なし




四条河原町の交差点からは三条方向に一本目の路地を右に。
四条通からは高瀬川、左に上がり一本目の路地を左。




朝から サウナ のような蒸し暑い中、歩き回りかなりまいっています。

ゆっくりと体を休め、のどを潤す必要があります。
即、 ミュンヘン に入店です。




一杯目は普通の大生。
サービスのポップコーンとともに。

一気にしみ込んでいきます。




二杯目は黒ビールの生と普通の生のミックス、ハーフ&ハーフ

こくと旨みが違います。



ビールと言ったら 

ポテトフライ

バターたっぷり、フックラと揚がっています。



12時前から店内ほぼ満員。

ランチタイムというのに各テーブルにはビール の姿が確認出来ます。

隣のテーブルには女性のグループが私と同じようにビールと共におつまみを楽しんでいます。
突如

ミュンヘン といえば から揚げよね!! 

「これを食べないとこの店に来た感じがしないわよね。」


しかし私にとってのミュンヘンと言ったらやはり

オムレツ  今回はチーズ入りオムレツにしました。

バターの香りと熱々なチーズのバランスが最高です。

ハーフ&ハーフ はこれで三杯目。

これから再び、暑い街に飛び出していきます。



最近、足が遠のいていました。
料理、作りおきが多く味が以前に比べ落ちていました。

今回食べて以前に戻っている感じがしました。

夜だけでなくランチ時に訪れてものんびりビールと共に落ち着ける店は貴重です。




コメント

京都 ら~めん壱蔵 木屋町

2010年01月18日 | 京都グルメ
京都 ら~めん壱蔵(らーめんいちくら)



住所: 京都府京都市中京区西木屋町蛸薬師上ル 第一観光ビル1F 
TEL: 075-223-1278
時間: 月~金 18:00〜6:00 土12:00 - 15:00 18:00 - 06:00
    日曜・祝日12:00 - 06:00休み:なし

・・・ 【ラーメンWalker】動画・・・・・検索中、めぐり合ったのでご紹介です。

どの街でもそうなのか、京都でもラーメン屋さんが増殖中です。



老舗中心に濃厚な味で広く信頼されてきた京都のラーメン屋さんの中にも新しい風が吹き始めているようです。


高瀬川沿い、3条通りと4条通りの中間より少し3条通り寄りに位置します。
少し早かったせいかお客さん、二組ほど。朝までやっているので遅くなるほど込み合うお店かもしれません。


(クリック!!)




【二年半寝かせた甘露醤油で煮込んだ炙り焼きチャーシューが絶品!】


という事なのでお願いしました。



特製炙り焼き醤油ら~めん 700円




背脂、チャチャでかなりしつこそうですが豚骨と鶏ガラであっさり目のスープに甘味のある醤油ダレとあいまって意外なほどのあっさり味。

あぶりチャーシューは7〜8mmの厚さのチャーシューが3枚、たっぷりの九条ネギが乗っかっています。




炙り焼きチャーシューは見た目ほど濃い味ではなく驚きの味とはいえません。
厚みがあって食感は素晴しい。

麺はこれもよくある細めのストレート麺。あっさり味のスープとの相性はバッチリです。
旨みが強く癖になりそうです。

確かにこの味だったら酒を飲んだ後には丁度良いあっさり感です。





コメント

京都   新福采館 本店  濃厚ラーメン

2010年01月15日 | 京都グルメ
京都 新福采館 本店 




店名:新福采館 本店
(しんぷくさいかん ほんてん)
住所: 京都市下京区東塩小路向畑569 
TEL:075-371-7648
時間:7:30~22:00
休み:1月1日


12時ちょうどくらいに到着、私を含め4人ほどが行列。
ほどなく店内よりお客さん数人が一気に出て行かれました、早速、入店。


1F,2Fが客席になっていました。狭い店内にテーブルがびっちり配置され皆さん、身をかがめて座っています。
私はタイミングよくカウンターが空いて座れました。


お客さんの注文を見ているとミニラーメン(中華そば小)+ライスのお客さんが多く、チャーハン単品のお客さんも多かった。







いずれもご覧の通り、真っ黒!!
ちょっと身が引けます。


カウンターから見える寸胴の中も真っ黒、細かい泡を吹きながら沸騰しています。
一体、どんなラーメンが来るのか心配になってきました。

ほどなく到着したラーメン。

たっぷりのモヤシにたっぷりの九条ネギ、薄切りチャーシューが数枚。
柔らかいメンマ、これに生卵が乗っかっています。

この黒さで麺が全く見えません。




中から麺を引っ張り出します。
中太麺ですが、京都では太麺になります。

一口目、濃厚で旨みも強い味になっています。
基本は 豚骨+鶏がら、これに醤油が加わり濃厚スープに仕上がっています。


麺との絡みはバッチリ!!
醤油は角がなくなっていて全体をうまくまとめています。
この旨みは独特、強い個性になっています。
おいしいけど好き嫌いの分かれるところです。

毎日はつらいけど癖になりそうな味です。
京都駅からも近いので再び食べに来ることになりそうです。






コメント