DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

校長セクハラ逮捕 「上司が加害者」想定せず対応フロー運用 校長という特殊性

2020年05月31日 | 滋賀県

滋賀県草津市役所



部下だった女性教諭に対する強制わいせつの疑いで滋賀県の草津市立笠縫小学校の元校長葛本茂樹容疑者が逮捕された事件で、草津市内の公立小中学校の学校現場ではセクハラ相談があった場合、校長ら管理職を通して市教育委員会に報告する流れを念頭に運用されていたことが分かった。市教委は「校長が加害者側になることを想定しておらず、セクハラに対する認識が欠けていた」とし、新たな指針を作成するという。

 市教委が念頭に置いていた運用体制は、各校に教職員の相談員を1人配置。被害相談を受けた相談員が校長ら管理職に事案を報告し、さらに市教委に報告する流れだった。今回逮捕されたのは当時の校長本人だったが、市教委は不祥事防止を指導する管理職側がわいせつ行為をすることは想定していなかったという。

元校長葛本茂樹容疑者




 元校長葛本茂樹容疑者は5月12日、当時20代の女性教諭の胸を触ったり、キスをするなどしたとして、強制わいせつ容疑で滋賀県警に逮捕された。

◇直属上司のセクハラ

 草津市教委の対応フローには、相談者が直接、県教委に相談する方法なども盛り込まれている。しかし、市教委は「各学校の相談員には研修で伝えていたが、学校全体にどこまで周知されていたか分からない」とする。市教委教育部の畑真子理事も「自分が相談する立場になっても、外部へ相談するという発想にはなかなかならないと思う」と話す。

 今後、市教委は新たな指針を作成するとともに「県教委や市の外部相談員など、外部の相談窓口の活用を積極的に呼び掛けていく」としている。各校でセクハラ被害についての聞き取り調査も検討しているという。

 職場でのセクハラの加害者は、被害者よりも地位が高いケースが多いという事実が、被害者への調査から浮かび上がる。労働政策研究・研修機構(東京都)が2015年に行った被害者アンケートによると、職場でのセクハラの加害者は「職場の直属上司」が24・1%で最も多く、「直属上司よりも上位の上司、役員」を加えると計41・3%に上った。

◇校長という特殊さ

 京都市の私立の通信制高校では12年、女性講師が校長からわいせつ行為を受け精神障害を患い、京都地裁が当時の校長と学校法人に賠償を命じた。大阪市では、女性教職員2人にわいせつ行為をした市立小の校長が11年に懲戒免職になり、13年にも市立小の公募校長が児童の母親らへのセクハラで更迭された。

 女性の労働環境に詳しい同機構の内藤忍副主任研究員は、草津市教委の相談体制について「職場ごとに校長というトップが置かれる特殊な環境下で、相談者が不利益を被らないような配慮が足りず、男女雇用機会均等法が義務付ける、適切な対応をするための措置が不十分」と指摘する。

 同機構のアンケート調査によると、被害者側の対応として「我慢した、特に何もしなかった」が63・4%を占めた。内藤副主任研究員は「被害者は不当な解雇や異動などの報復を恐れて相談できない場合も多い。真に相談しやすい窓口をつくることが求められている」と強調する。

 元校長は今年2月、今回の被害者へのわいせつ行為で滋賀県教育委員会から懲戒処分を受けたが、県教委は「被害者が公表を望んでいない」として公表せず、京都新聞社が情報公開請求した際も、氏名や校長の肩書を黒塗りにし、教育現場のトップだった事実を伏せた。一方で被害女性は「非公表は望んでいなかった」と話し、教委側の対応を疑問視する。

◇外部専門員の活用など市民団体が改善要望

 草津市立小の元校長が強制わいせつ容疑で逮捕された事件を受け、同市の市民団体「くさつ☆パールプロジェクト」は28日、再発防止に向け、相談体制の改善や外部専門員の活用などを求める要望書を市と市教育委員会に提出した。

 主な要望内容は、継続的な研修▽訴訟などに発展する可能性を視野に入れた記録の作成保管▽プライバシー保護や早期の問題解決につなげる外部専門員の活用▽教職員へのアンケート調査と被害者カウンセリング、相談窓口の設置と周知▽今後の体制改善に向けて意見を反映させるための外部チームの設置―など。

 代表の重原文江さん(72)は「教職員の心身ともに健康で人権に配慮された職場環境を整備、提供することは社会の責務だ」と訴え、川那邊正教育長は「すべての教職員が安心して仕事ができる体制や仕組みづくりが大事。しっかりと取り組みたい」と話した。

京都新聞社




コメント

女子高生誘い出し、自宅に連れ去る 容疑で男逮捕

2020年05月30日 | 滋賀県

滋賀県警彦根署は29日、営利目的誘拐の疑いで、愛知県安城市、派遣社員の男(24)を逮捕した。

 逮捕容疑は、26日午後4時50分ごろ、滋賀県内のコンビニの駐車場で、出会い系アプリで知り合い、「家に来たら」と誘い出した県内の高校1年の女子生徒(15)を乗用車に乗せ、自宅に連れ帰った疑い。

 同署によると、女子生徒の父親が26日に捜索願を出し、27日午後5時半ごろ、捜査員が同容疑者の自宅で女子生徒を見つけた。女子生徒にけがはないという。

京都新聞社



コメント

移動動物園に登録取り消しの行政処分、特定動物無許可飼育

2020年05月29日 | 滋賀県

ラクダなどが暮らす移動動物園の第2飼育場




 滋賀県は28日、特定動物を無許可で飼育したとして動物愛護法違反で罰金刑を受けた守山市内の移動動物園の園長に対し、第一種動物取扱業登録を取り消す行政処分を行ったと発表した。

 取り消しの対象となった施設は、守山市内の動物園と、同園の第2飼育場(滋賀県野洲市)。同法に基づき、園長は同日から2年間、動物の販売や貸し出し、展示業をするための登録ができない。

 滋賀県によると、キリンやワニなどは手放したが、両施設では現在も犬や猫、シマウマなど計約900頭を飼育しているという。今後の動物の処遇について、県は「継続して監視を続ける」とし、園長の代理人弁護士は「処分内容を踏まえて対応を検討する」と話した。

 園長は2015年、県の許可を受けずに、人に危害を加える恐れのあるオナガザル科のアビシニアコロブス1匹と、タカ科のハクトウワシ1羽を飼育。18年7月に大津地検が在宅起訴し、19年10月に最高裁で罰金30万円の判決が確定していた。

京都新聞社






コメント

新風館、6月11日にオープン ホテルやミニシアターなど入居、コロナ禍で2度延期

2020年05月28日 | 京都 ホテル・旅館



NTT都市開発(東京)は28日、ホテルや商業施設の複合施設「新風館」(京都市中京区)の開業日が6月11日に決まったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で開業日を2度延期していた。

 新風館は2016年に閉店した旧新風館を再開発。米ホテルグループの「エースホテル京都」(客室213室)やミニシアター「アップリンク京都」のほか、服飾関連のセレクトショップ、飲食店など19店が入居する。当初は4月16日に開業する予定だった。

 来館者にマスク着用や手指のアルコール消毒を呼び掛け、施設入り口に体温を測るサーモカメラを設置するなどの感染対策を講じるという。

京都新聞社



コメント

女子高生にカラオケ店でキスしたり体触ったり 男性教諭を懲戒免職、滋賀県教委

2020年05月28日 | 滋賀県

滋賀県教育委員会は27日、勤務先の学校の女子生徒にわいせつな行為をした県立高の男性教諭と、酒気帯び運転で事故を起こした八日市高(東近江市)の男性事務職員(57)をそれぞれ懲戒免職処分にした。

 県教委によると、男性教諭は女子生徒の意思に反し、昨年10月から今年3月の間に計7回、カラオケ店やネットカフェでキスをしたり体を触ったりした。うち1回は新型コロナウイルス感染拡大による休校期間中だった。県教委は被害者保護を理由に教諭の氏名や高校を公表しなかった。教諭は「被害者を大きく傷付けてしまい、大変申し訳ない」と話しているという。

 男性事務職員は2月15日夜、自宅で赤ワイン250ミリリットルなどを飲んだ翌日午後1時50分ごろ、乗用車で帰宅途中の近江八幡市内で電柱などに衝突し、民家の塀を破損する事故を起こした。
 県教委は「教育に対する信頼を大きく損なうもので、被害者や保護者、県民に深くおわびする」としている。

京都新聞社






コメント

相部屋や食堂など共用部分多く 学生寮、新型コロナ感染防止に苦悩

2020年05月27日 | 滋賀県

席数を半分に減らした食堂で、間隔を空けて夕飯を食べる湖国寮の寮生たち



滋賀県出身の学生らが住む「湖国寮」(東京都武蔵野市)が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている。緊急事態宣言を受けて、約半数の学生が寮に残っているが、相部屋や食堂など共用部分が多く、感染防止に工夫を凝らす毎日だ。実家から十分な仕送りをもらえない学生もいて、アルバイト先の休業などで経済的に苦しむ問題が生じており、行政への対応を求める声が上がる。

 湖国寮は首都圏で学ぶ学生向けに、県や財界人が出資して1954年に開寮した。卒寮生には三日月大造知事もいる。現在は公益財団法人「湖国協会」が運営し、2012年に新築した鉄筋5階建てに男女76人が入居する。部屋の広さは約24平方メートル。料金は朝、夕2食付きで1人使用は月額8万2千円、2人使用なら6万5千円。4月下旬時点で約40人は帰省せず、寮にとどまっていた。

 入居者がいる54部屋のうち23部屋は相部屋で、早稲田大4年の北川喜槻さん(23)もその1人だった。大型連休は草津市の実家に帰るつもりだったが、東京都と滋賀県がそれぞれ往来自粛を呼び掛ける中、家族への感染回避や就職活動への支障を考え、控えた。部屋でルームメートと過ごしているが「(感染予防に効果的とされる)2メートルの距離を取ることは不可能」と話した。

 朝、夕の食事は規定の時間内に食堂で取ることになっている。感染防止対策として長時間の会話や向かい合わせの席を避ける張り紙を掲げたり、通常の36席を半分に減らしたりした。発熱など疑い症状のある学生が出た場合のために、隔離できる部屋も備えている。

 元中学校校長で滋賀県学校保健会副会長を務めた植田公威寮長(61)は「感染者が出たら寮自体を閉鎖することになる」とルールの順守や外出自粛を促す。北川さんは生活費に充てるため近くのコンビニで週2回深夜アルバイトをしているが、4月いっぱいでやめることにした。「1人が感染したら寮のみんなに感染する。そう考えると、アルバイトには行けない」との思いもあったという。

 ただ、奨学金を受給する学生も少なくなく、講師をしていた学習塾の休業に伴い、スーパーのレジ打ちやファストフード店にアルバイト先を変更するケースも出ている。保護者からは、納入した半年分の寮費について未入寮や帰省して在寮していない期間分を差し引いてもらえないか、との相談もあるという。

 植田寮長は「寮から出るなと言っても、授業料や寮費、生活費が必要な学生はアルバイトに出て行かざるを得ない。行政や大学はスピード感を持って一定の補償を考えてほしい」と感染拡大防止の観点から訴えている。

京都新聞社





コメント

コロナあおりでホテル破綻、元従業員に支援の手 同業団体が求人募集「収束後は即戦力に」

2020年05月25日 | 滋賀県

組合員や協賛企業から集まった求人票



 運営会社が自己破産した大津市萱野浦の「ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ」の元従業員たちの再就職を支援しようと、滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合は、組合員などを通じて求人を募集している。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、休業している旅館やホテルも多いが、収束後は即戦力になるとして雇用を呼びかけている。

 同ホテルは、1990年5月に開業。開業当初から同組合に加入し、組合活動にも熱心だったという。ホテルには約250人が働いていたが、4月28日に全員解雇された。

 求人の募集は、ホテルの元従業員から「若い従業員も多く、ぜひ再就職先を探してもらえないか」と頼まれ、5月8日に組合員に求人の協力を依頼する文書を出した。

 これまでに組合員のホテルや旅館、協賛企業約60社から求人が集まっており、接客や清掃だけでなく介護や営業などの仕事もあるという。5月末まで募り、その後、ホテル運営会社の破産管財人などを通じて元従業員に紹介する。

 同組合の前川為夫理事長は「新型コロナウイルスの感染拡大前は、宿泊業界は人手不足だった。収束後は再び人材確保が難しくなるかもしれない。今回は急な解雇で人数も多いが、少しでも同業社として役に立てれば」としている。

京都新聞社







コメント

大津園児死傷事故から1年、交差点の点検進む 散歩ルート見直しも、京都・山城

2020年05月24日 | 滋賀県

横断歩道が新設された三差路。左方に「明星っ子こども園」があり、右脇の歩道には待機場所や車の進入を防ぐポールもある



横断歩道ができる前の三差路。車の往来が多い中、左方にある「明星っ子こども園」に向かって園児らが横断していた



 大津市で昨年5月、保育園児の列に車が突っ込み園児ら16人が死傷した事故から8日で1年が経過した。京都府山城地域ではこの事故を受け、過去に交通事故が起きた保育園・こども園近くの交差点の緊急点検が進み、横断歩道の新設や、散歩ルートを見直すなどの動きもあった。

 宇治市と久御山町を管轄する宇治署は昨年6月、過去5年間に死亡・重傷事故が発生した保育園やこども園近くの交差点など10カ所を選び、緊急点検を行った。同署交通課の西村智課長は「事故が起きる可能性が高い場所を優先的に調べた」と話す。

 点検対象の1カ所となった、「明星っ子こども園」(宇治市五ケ庄)の入り口に面する三差路。これまで横断歩道がなく、園児たちは交通量の多い市道を横切る形で登園していた。同園の清水芳美園長は「誘導員が停止を求めてもそのまま通過する車が多く、危険を感じていた」。

 宇治署と市、同園の職員らが昨夏に現地調査を実施し、昨年11月に横断歩道を付けた。幅約7メートルの車道を2メートルほど狭め、代わりに園入り口向かい側の道路脇に歩道を設け、車の進入を防ぐポールも立てた。「散歩から戻ってきた園児たちが横断を待つスペースを一定確保できた」と、西村課長。付近に保育園があると分かる路面標示も描かれ、清水園長は「スピードを出して走る車が減った。子どもの安全と安心につながっている」と喜ぶ。

 他の9カ所でも現地調査を行い、スピードを落とすようドライバーに注意喚起する看板を交差点付近に立てるなど、対策を講じた。

 城陽署も大津市での事故後、城陽市内に10ある認定保育園が利用する散歩ルート周辺で、過去5年間に起きた交通事故を調査。発生現場を全て書き込んだ地図を各保育園に提供した。同署交通課の豊田政志課長は「過去の事故は現場を見ただけでは分からない。散歩ルートの見直しに生かしてもらいたかった」と話す。

 さらに、この地図を基にして同署や市、全10保育園の関係者が、それぞれの散歩ルートを昨年9月下旬までに調べ直した。

 調査結果を踏まえ、鴻の巣保育園(同市寺田)や久世保育園(同市久世)近くの横断歩道では、消えかかっていた白線を新たに塗り替えた。また、2023年度に新名神高速道路の全線開通を控え、大型トラックの往来が多い府道などを散歩ルートから外した保育園もある。豊田課長は「関係機関と協力して、子どもの命を守る取り組みを続ける」と語る。

 同市子育て支援課は、保育施設周辺の道路でドライバーに注意を促す「キッズゾーン」の設置を現在検討している。大津市では昨年5月の事故後、路面に白い文字で「キッズゾーン」と塗装し、ドライバーに安全運転を呼び掛けており、同課は「保育園や地域住民の声を反映させながら、安全対策を進めていく」とする。

京都新聞社









コメント

鈴木外務副大臣、台湾のWHO参加を支持 「軍事大国の蹂躙許せない」

2020年05月22日 | ニュース



(東京中央社)鈴木馨祐外務副大臣は21日、自身のブログを更新し、中国の圧力によって実現できずにいる台湾の世界保健機関(WHO)参加を支持する姿勢を強調した。また、日本にとっての台湾の位置付けを「安全保障上、生命線と言っても過言でない」と形容し、台湾が「共産党一党独裁の軍事大国に蹂躙(じゅうりん)されるようなことは断じて許容出来ない」との考えを示した。

冒頭で、20日に発足した第2期蔡英文政権への祝意と、台湾の民主的な選挙への敬意を表した鈴木氏。台湾は「基本的な価値観を共有する重要なパートナーであり、大切な友人」だとする日本政府の姿勢を改めて示した。

その上で、中国がWHO総会だけでなく、他の国際機関でも台湾の参加を妨害していると指摘し、このことは「我が国のみならず国際的な平和や安全にとって実質的な大きなリスク」と警鐘を鳴らした。

その一例として、台湾が新型コロナウイルスの封じ込めに成功したにもかかわらず今回のWHO総会に招かれなかったことを挙げ、WHOが事務局を含め「中国の政治的思惑に振り回された結果」だと批判。「人命や健康、科学よりも特定国の政治的思惑を重視したと言われてもやむを得ない」、「猛省を促す」などとつづった。






コメント

台湾新幹線、1~4月の営業利益約26%減 コロナ後の需要回復に期待

2020年05月22日 | 臺灣新幹線

(台北中央社)台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)が21日、株主総会を開いた。江耀宗董事長(会長)は、昨年は利用者数、営業利益とも過去最高だったが、今年は新型コロナウイルスの影響を受け、4月までの営業利益が落ち込んだと説明。国内旅行にターゲットを絞ってコロナ後の需要回復を目指したいと期待を示した。

高鉄によれば、2019年の年間収益は475億1000万台湾元(約1700億円、前年比4.6%増)。税引前利益は77億8000万元(約278億円、同6.3%増)。一方、今年に入ってからの収益は、昨年同期より増えた1月を除く全ての月で3割以上の落ち込みとなり、4月までの累計は116億3400万元(約416億円、前年同期比26.44%減)だった。

需要回復についてはすでに、乗車券と宿泊などがセットになったパッケージ旅行「高鉄仮期」を決められた期間内に購入すると割引が受けられるキャンペーンが始められているほか、大学生向けの割引クーポンなども予定されている。




コメント

第2回 路~台湾エクスプレス~ NHK 2020年5月23日(土)総合・BS4K よる9時

2020年05月22日 | 臺灣新幹線



第2回

2020年5月23日(土)総合・BS4K よる9時

(再放送:5月28日(木)総合 午前0時15分(水曜深夜))

台湾で8年ぶりの再会を果たした春香(波瑠)とエリック(アーロン)。春香の心はエリックへの断ち切れない思いと婚約者である繁之(大東駿介)への罪悪感との間ではげしく揺れ動く。一方、台湾新幹線プロジェクトは3年目を迎えていたが、技術面での折衝が難航し、スケジュールに遅れが生じ始めていた。安西(井浦新)は運転士や指令員の人材育成が急務と考え、日本での現場リーダー研修を提案するが・・・。

【主演・波瑠さんからのメッセージ】

この作品がもつメッセージがきっとこれからの日本と台湾を強い絆で結んでくれるのだろうと思います。長い期間をかけて、日本と台湾が紆余曲折ありながらも力を合わせて台湾の南北に線路を敷いたことには、それ以上の物語があると思います。

台湾新幹線に関わった皆様の功績、それを映像化するために集まった日本と台湾クルーの積み重ねた毎日が、この先なにが起こるかわからない世界で繋がりになることを願っています。

【原作のことば・・・吉田修一】

私はこれまで台湾と台湾の人たちから多くのことを学んできた。学べば学ぶほど、生きていくということは素敵なことなのだと思うようになった。

今回のドラマ撮影を通して、主演の波瑠さんが「食べることは生きること」だと台湾で学んだとおっしゃり、アーロンさんは二人の恋愛をクレヨンで描かれた絵のようだとおっしゃっていた。

私が本作で書きたかった台湾や登場人物たちの魅力がしっかりとお二人に伝わっていることが嬉しかったし、何よりも日台のスタッフの方々が本当に誠意を持って今作を作って下さったことに感謝している。

力強い人々と、切実な思いと、そして色鮮やかな台湾の風景。
一人でも多くの方に、このドラマを見て頂ければと思います。




路~台湾エクスプレス~主題歌「つながる心」台灣華語,
歌:Chendy。路~台灣Express~



【脚本のことば・・・田渕久美子】

「繋ぐ心」
脚本を書き上げるのに、これほど時間のかかったドラマはかつてありません。大河ドラマを二本も書いた私が悲鳴を上げたほど。原作者の思いを汲みつつ、人間ドラマに仕上げるのはそれだけ難しく、また、スタッフの心意気の詰まった作品でもあります。今回は主題歌の作詞もさせていただきました。タイトルは「つながる心」。日本と台湾に託したものでしたが、昨今のコロナ禍で、多くの国が、グローバリズム、まさに「繋がり」を強く求められる時期と重なったことにも、不思議な偶然を感じています――。

【演出のことば・・・松浦善之助】

9年前の東日本大震災の際に、200億円を超える義捐金を送ってくれた台湾。
「いつかお礼をしたい」その思いがこのドラマの出発点でした。

『路』という、“台湾愛”にあふれた小説に出会い、PTSという台湾の公共放送と出会い、多くの日台出演者・スタッフに恵まれ、やっと思いが結実することが出来ました。

このドラマが、新型コロナウィルスで苦しむ多くの方々にとって、ひと時の気晴らしや元気の素になってくれるのならば、こんなに嬉しいことはありません。



コメント

政府 緊急事態宣言 関西3府県解除へ

2020年05月21日 | 関 西



新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、政府は21日、大阪、京都、兵庫の関西2府1県で解除する一方、東京など首都圏の1都3県と北海道は継続する方針を固め、21日開かれる諮問委員会に諮ることになりました。

新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、政府は、残る8都道府県の解除が可能かどうか、21日に判断することにしていて、首都圏と関西は生活圏などを考慮し、一体的に検討しています。

解除の判断にあたり、菅官房長官は「感染状況、医療提供体制、監視体制の3点に特に注目した上で、総合的に判断することになっている」と述べました。

このうち、感染状況について、政府は「直近1週間の新たな感染者数が10万人あたり、0.5人程度以下」になることを目安の1つとしていて、関西の大阪、京都、兵庫の2府1県はこの目安を満たしていることなどから、宣言を解除する方針を固めました。

一方、首都圏の1都3県では、東京と神奈川で目安を満たしておらず、同じく目安を満たしていない北海道も含め、宣言を継続する方針です。

政府は21日、こうした方針を、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」に諮ったうえで、衆参両院の議院運営委員会で報告と質疑を行い、対策本部で正式に決定することにしています。
ただ、解除された地域でも、感染防止策を徹底しなければ感染が再び拡大するおそれがあるとして、人との接触をできるかぎり減らすなどの取り組みを継続するよう呼びかけることにしています。

NHK





コメント

退院の30代男性、PCR検査で再び陽性 新型コロナ、滋賀県内3人目の再陽性

2020年05月21日 | 滋賀県

滋賀県は20日、4月に新型コロナウイルスに感染し、すでに退院していた大津市の30代会社員男性が、PCR検査で再び陽性となったと発表した。県内で再陽性の確認は3人目。

 男性は4月9日に感染が分かり入院。28日にPCR検査で2回続けて陰性が確認され退院の基準を満たしたが、せきの症状が残っていたため、コロナ対応の病床から一般病床へ移った。今月6日に主治医と相談の上で退院し、自宅の消毒が済む12日まで大津市内のホテルに滞在していた。
 県内の感染確認は99人のまま。

京都新聞社





コメント

夏の全国高校野球 戦後初の中止決定 新型コロナ影響

2020年05月20日 | 関 西



新型コロナウイルスの感染が拡大した影響を受けて、高野連=日本高校野球連盟などはことし8月に甲子園球場で予定していた夏の全国高校野球を中止することを決めました。大会が中止となるのは戦後初めてです。

NHK







コメント

新幹線に特大荷物スペース付き座席 予約制、東海道・山陽・九州で

2020年05月20日 | 鉄 道



東海道、山陽、九州の各新幹線は、5月20日から予約制の特大荷物スペース付き座席を導入する。車両最後部の座席とその後方の荷物スペースがセットとなり、通常の料金で利用できる。

 縦、横、高さの合計160センチを超え、250センチ以内の特大荷物が対象。予約なしで特大荷物を持ち込むと別途手数料1千円が必要になる。

 東海道新幹線「のぞみ」の場合、基本的に自由席を除く各車両に設け、一列車あたりグリーン車12席、普通車30席の計42席となる。「エクスプレス予約」などインターネットからの予約も可能。

京都新聞社



コメント