DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

国の名勝「円山公園」 老朽化に伴う施設再整備完了 記念式典

2021年06月30日 | 京都ニュース

06月30日 13時21分 NHK

参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210630/2010011075.html



国の名勝に指定されている京都市の円山公園が、施設の老朽化に伴って再整備され、30日、完成を祝う式典が開かれました。

京都市東山区にある円山公園は、明治19年に開設され、しだれ桜など庭園の美しい景観が多くの人に親しまれ、国の名勝にも指定されています。
30日は、施設の老朽化に伴って、5年前から進めてきた再整備が完了したことを受けて記念の式典が開かれ、京都市の門川市長など関係者およそ20人が出席しました。

式典では、門川市長が「コロナ禍や財政危機でまちづくりはさまざまな困難に直面していますが、未来につないでいきたい」とあいさつしたあと、植樹などをして完成を祝っていました。

今回の再整備では、およそ6億円かけて庭園の護岸を修復し、水の流れを復活させたほか、全域で樹木のせんていや伐採などを行って景観を向上させました。
また、トイレも建て替えて和式をすべて洋式にし、多機能トイレを追加しました。

京都市建設局の渡邉剛 公園管理課長は、「開園から130年余りが経過し、老朽化が進んでいたが、今回の修復で名勝にふさわしい姿に戻すことができた。新しくなった公園を見に、ぜひ足を運んでいただきたい」と話していました。

コメント

綾部 小学校にフクロウの仲間「アオバズク」が飛来

2021年06月30日 | 京都ニュース


06月30日 16時31分 NHK

参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210630/2010011078.html




綾部市の小学校に、フクロウの仲間「アオバズク」が飛来し、子どもたちを楽しませています。

「アオバズク」は、体長30センチほどのフクロウの仲間で、初夏に繁殖のために東南アジアから日本各地にやってきます。
綾部市大島町の中筋小学校では、今月25日に、玄関前の松の木の枝にとまっているのを子どもたちが見つけました。
30日朝も「アオバズク」は同じ松の木にとまっていて、登校した子どもたちが眺めたり、特徴を観察したりして楽しんでいました。

一方のアオバズクも、丸い目を大きくあけて、りんとした姿で子どもたちをじっと眺めていました。
小学校によりますと、アオバズクは去年も同じ松の木に飛来していて、羽の色などの特徴から同じ個体の可能性が高いということです。

5年生の女の子は「去年も来て、また戻ってきてくれてうれしいです」と話していました。
また、6年生の女の子は「フクロウは守り神とか勉強の神様というから、来てくれてうれしいです」と話していました。
中筋小学校の山口剛 校長は「戻って来たときは歓声が上がりました。コロナで我慢しながら頑張っていた子どもたちですが、フクロウが現れ、笑顔が増えました」と話していました。

コメント

石清水八幡宮で半年間の罪やけがれをはらう「夏越大祓」

2021年06月30日 | 京都ニュース

06月30日 17時10分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210630/2010011082.html




6月の最終日となった30日、八幡市の石清水八幡宮で、半年間の罪やけがれをはらう夏の伝統行事「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」が行われました。

石清水八幡宮の「夏越大祓」は、平安時代に疫病が流行したのをきっかけに、1000年以上前から毎年この日に行われていて、境内には、かやで作られた直径4メートルほどの大きな「茅(ち)の輪」が設置されました。
30日は、多くの参拝者が見守る中、茅の輪の近くの祭壇で神事が行われ、小さな布を肩に振りかけたり、白い布を切り裂いたりして身をはらい清めました。
このあと、これまで訪れた参拝者が自分の名前と年齢を書き込んだ「人形」およそ5000枚が唐櫃(からひつ)に納められました。
そして人形の入った唐櫃を神職らが担ぎ、茅の輪を3回くぐってこの半年間の罪やけがれ、災厄をはらっていました。

神事が終わったあと、訪れた参拝者も茅の輪をくぐって、無病息災や疫病退散を祈っていました。
石清水八幡宮の私市靖 権禰宜は、「半年の間に知らず知らずのうちについていた罪やけがれをはらうとともに、去年に続いて新型コロナウイルスの早期終息を祈りました」と話していました。

コメント

京都市 医療機関へのワクチン配送を半数以下に制限

2021年06月30日 | 京都ニュース

06月30日 17時56分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210630/2010011085.html



京都市は、新型コロナワクチンの国からの供給量が減少する見通しであることから、市内の医療機関に来週配送する予定の1週間分のワクチンの量を、現在の半数以下に制限することを決めました。

京都市によりますと、7月以降の新型コロナワクチンの国からの供給量は、ファイザーが現在の半分程度に、モデルナについては再来週以降の供給量が示されておらず、先行きが見通せなくなっているということです。
これに伴って、ワクチンの在庫が不足するため、京都市は来週配送予定の1週間分のワクチンの量の上限を、1つの医療機関につき、現在の300回分から、半数以下の120回分に変更することを決めました。
今回の制限について、京都市は30日午後、市内のおよそ900の医療機関に通知し、混乱を避けるため、65歳以上の高齢者の2回目の接種のワクチンが足りない場合には、補充の対応を取るとしています。
一方で、1回目の接種の予約が順次始まっている64歳以下の人については、接種の日時を延期せざるをえないケースが出てくる可能性があるということです。

京都市医療衛生企画課は、「ワクチンの供給量の先行きが見通せないので、急きょ、制限することにした。医療機関は予約の調整など、難しくなると思うが、国に要望を続けているのでご協力をお願いしたい」と話しています。

【診療所からは戸惑いの声】
京都市が来週配送する予定のワクチンの量を、現在の半分以下に制限することについて、かかりつけの患者への個別接種を進めている京都市内の診療所からは戸惑いの声が聞かれました。

このうち京都市中京区の診療所では、在庫を活用するなどして、すでに予約をしている人については来週以降も対応できる見通しだということです。
ただ、来月のワクチンの供給量が減る見通しであることで、早く接種を希望する人の予約の問い合わせが集中することや、今後、さらに供給が減った場合に2回目の接種の予約に影響が出てしまうことなどを懸念しています。
診療所の池田文彦院長は、「ワクチンは最終的には希望者に行き渡るので、病院の混乱を避けるためにも予約は焦らず、慎重に待ってほしい」と話していました。

コメント

祇園祭の資金をCFで 返礼品にちまき、レアアイテムも

2021年06月30日 | 京都ニュース

2021年6月30日 9時30分 朝日新聞
参照記事


1万円を寄付すると、ちまきと手ぬぐいが返礼品としてもらえる



祇園祭の宵山期間にちまきを販売する子どもたち



日本三大祭りの一つ、祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行などの行事を主催する祇園祭山鉾連合会(京都市中京区)が、新型コロナウイルスの影響で今年も規模が縮小される山鉾行事の伝統の維持にかかる資金を、インターネット上で資金を募るクラウドファンディング(CF)で集めている。返礼品として、人気の厄よけちまきなどを贈呈する。

 山鉾は「動く美術品」とも言われ、本体やご神体、木工品や金具、装飾品などからなる。その維持や修理にかかる費用は毎年発生している。例えば、ご神体の衣装や胴懸(どうかけ)の破れ、ほつれを直すには数万円~数十万円。本体の漆塗りは経年劣化するため、定期的に補修している。

 そうした文化財の維持や山鉾建て、山鉾巡行の運営費は例年、観光産業に関わる事業者からの寄付のほか、山鉾巡行の有料観覧席や名物のちまきなどの販売収益などで賄ってきた。今年は昨年に続いて山鉾巡行はなく、維持費の元手が大幅に減る見込み。CFが特に頼みの綱となっているという。

 寄付額は5千円か1万円。5千円の返礼品は、ちまき。1万円は、ちまきと手ぬぐいがもらえる。2万円、5万円、10万円は終了した。5万円と10万円の返礼品の一つだった巾着袋は各山鉾名が入った特製の布地で作られ、実は、連合会の役員が所持する「レアアイテム」という。

 寄付は「Makuake(マクアケ)」のウェブサイト(https://www.makuake.com/project/gionmatsuri2021/別ウインドウで開きます)で。目標額300万円は5月10日のCF開始初日の夜に達成しているが、7月2日まで募る。

 CFの活用は5年目。最初の2017年は1379万3千円、18年は401万円、19年は637万5千円、昨年は最多の1582万円が集まった。

 サイトには「今年こそはと楽しみにしていた。少しでも支えになれば」「伝統を守り、未来につないでいきましょう」など応援のコメントが寄せられている。

コメント

京都市 ワクチン供給が不安定に7月以降の予約受け付けできず

2021年06月30日 | 京都ニュース

06月29日 16時29分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210629/2010011068.html


京都市と京都府医師会は、28日から新型コロナのワクチン接種の予約を受け付ける新しいシステムの運用を始めましたが、国からのワクチン供給が不安定になってきている影響で、予約の受け付けがほとんどできなくなっていることが分かりました。
市は、自治体への供給量を増やすよう、国に求めていくことにしています。

京都市は、京都府医師会と連携して、28日からかかりつけ医がいない人でも、市内の医療機関で個別接種を予約できる新しいシステムの運用を始めました。
しかし、開始から数時間で、7月以降の予約枠がほぼ提供できない状況となっていて、利用者からは予約できないなどの問い合わせが寄せられているということです。
予約枠がほとんど提供できない理由について、京都市は7月以降、国からのファイザーのワクチンの供給量が現在の半分程度に減る見込みで、モデルナのワクチンについても2週間先以降の供給量が示されておらず、先行きが見通せないためだと説明しています。
このうちファイザーについては、京都市には5月下旬以降、2週間に一度のペースで、150箱、17万5500回分が供給されてきましたが、7月上旬は118箱、下旬は80箱に減る見通しだということです。
また、これに伴い、京都市は7月13日以降に設置する予定の新しい会場での集団接種については、設置の延期も視野に対応の検討を始めました。
集団接種については、64歳以下の接種券が届いた人も対象にして、予約の登録の受け付けを始めていますが、具体的な接種日時を案内できる時期が見通せなくなっているということです。
京都市医療衛生推進室の吉田就一 担当部長は、「医療機関の協力もあって、接種スピードがかなり加速していた中で、ペースを落とさざるをえないのは残念だ。職域接種の影響で、モデルナのワクチンの供給量も見通せなくなっており、国に対しては、自治体にワクチンをしっかり供給してもらえるよう要望していきたい。案内の時期が少し遅れるかもしれないが、市民の方には焦らずにお待ちいただきたい」と話していました。

【京都府内のワクチン供給量は】。
京都府によりますと、国から府内の市町村に供給されるワクチンの量は、7月5日以降は、この2週間と比較して、5割から6割程度に減る見通しだということです。
ただ、京都市以外の市町村からは、これまでのところ、7月以降のワクチン接種の予約に影響が出ているという相談は寄せられていないということで、府では引き続き、スムーズに接種が進むよう、調整を進めることにしています。

コメント

駅ホームに風鈴300個 涼やかな音色響かせる 京都・笠置

2021年06月29日 | 京都ニュース

2021年6月29日 13:54 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/588874

JR笠置駅で涼しげな音を響かせる風鈴



風鈴が設置されて喜ぶ笠置町のゆるキャラ「笠やん」



 京都府笠置町のJR笠置駅のホームに、300個の風鈴がつるされた。ガラスや陶器、銅製のさまざまな種類の風鈴が風に揺られ、涼しげな音色を響かせている。

 同町商工会が観光客に夏の風情を感じてもらおうと2016年から始めた。新型コロナウイルスの影響で昨年は設置しなかったため2年ぶりとなる。

コメント

日本一”ちっちゃなトンボ” 「ハッチョウトンボ」の個体数調査 京都府宮津市

2021年06月29日 | 京都ニュース

6/29(火) 12:34関西テレビ
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/5afa3e0b4b9b04c5841c4d5978977f3b1270b850




京都府が準絶滅危惧種に指定している日本一小さなトンボ「ハッチョウトンボ」の個体数調査が行われました。

ゆっくりと羽を休めるハッチョウトンボ。
その大きさは…体長1cmから2cmで日本一小さなトンボです。

京都府宮津市の湿地ではハッチョウトンボの個体数調査が行われました。
オスは鮮やかな赤、メスは黄色と黒の縞模様で京都府の準絶滅危惧種に指定されています。

(一匹ずつ数えて調査)「3…4、5」

【ハッチョウトンボ生態研究者 嶋田勇さん】
「ハッチョウトンボの生息地は非常に減少しています。トンボ自体が果たしてどんな生活をしているだろうかというあたりにも興味を持ってもらえたらありがたい」
今回の調査では200匹近くの生息が確認され、府は今後も環境保全に取り組む方針です。

コメント

京都の「観光公害の象徴」違法民泊が初のゼロに

2021年06月29日 | 京都ニュース

6/29(火) 10:54京都新聞
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/469f6a2a5d85903efb6e213910be85a4b837acac

違法民泊が市内で横行していたころ



無許可営業の疑いがあるとして京都市が指導する「違法民泊」が今年3月末、2016年の調査開始以来初めてゼロになった。違法民泊はかつて市内で横行し、市民の暮らしを脅かす「観光公害」の象徴とされてきたが、行政の対策強化や新型コロナウイルス禍に伴う宿泊客の激減で成り立たなくなったとみられる。

違法民泊は、一般住宅に旅行客らを有料で泊める民泊のうち、住宅宿泊事業法(民泊新法)や旅館業法に基づく許可や届け出を経ていない施設を指す。京都市では条例で、民泊から一定の範囲に管理者の駐在を義務付ける「駆け付け要件」など独自の規制を上乗せしている。

 市などによると、違法民泊は訪日外国人客らの増加に伴い、15年ごろからごく普通の一軒家やマンションの一室などでの営業が増え始めた。騒音やごみのポイ捨てなど利用者と地域住民との間のトラブルが問題視されてきた。市が違法民泊の疑いがあるとして指導していたのは16年度末で222件、17年度末は260件に上った。

 市は違法民泊について、16年からホームページに通報窓口を設けた。庁内に施設の監視・指導などを担う約30人体制の専門チームも設置して対策を進めてきた。悪質な施設については京都府警に旅館業法違反の疑いで刑事告発したほか、民泊仲介サイトに対して違法民泊の掲載を取りやめるよう観光庁を通じて要請するなどした。

 国も対策強化を推し進めた。18年6月の民泊新法の施行とともに、旅館業法を改正し、政令指定都市などに違法疑いの施設への立ち入りや営業停止の緊急命令などの権限を与えた。こうした効果もあり、18~20年度で市内約1600施設が営業中止・撤退に追い込まれた。市が指導を継続する施設は18年度末で8件、19年度末で2件にまで減り、20年度末でついに0件となった。

 市民などからの通報自体も減少した。昨年度は38件と過去最少となり、21年度も4月末現在で1件にとどまる。市は新型コロナによる宿泊需要の減少も違法民泊の抑制の一因になったとみており、今後の動向を注視する。

 市医療衛生センターは「コロナ収束後に宿泊需要が高まり、再び違法民泊が生まれる恐れもある。許可施設の定期的な指導も継続して安全な市民生活につなげたい」としている。

コメント

門川市長 市営地下鉄と市バスへの財政支援拡充を 国に要望

2021年06月28日 | 京都ニュース

06月28日 18時23分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210628/2010011058.html



京都市の門川市長は赤羽国土交通大臣とオンラインで会談し、危機的な経営状況にある京都市営地下鉄と市バスの財政支援の拡充を国に要望しました。

京都市交通局によりますと、新型コロナの影響で利用客が減少し、昨年度の運賃収入は、京都市営地下鉄で88億円、市バスで61億円それぞれ減少するなど、経営はさらに厳しくなっています。
こうした状況を受けて、京都市の門川市長は28日のオンライン会談で、赤羽国土交通大臣に対し、京都市営地下鉄と市バスの立て直しを行うため、財政支援を拡充するよう要望しました。
これに対し、赤羽大臣は「コロナ収束後も公共交通が元に戻らないと心配する事業者が多数いる。アフターコロナを見据え、具体的な要望や指摘をもらいながら計画を進めていきたい」と述べました。
会談のあと、門川市長は「国交省が市バスと地下鉄事業の支援拡充について検討している手応えを感じた。コロナ禍で全国の地下鉄事業が厳しい状況にある中、地域の足を守るために、国からの財政支援の抜本的な増額がないと厳しい」と述べました。

コメント

京都市 64歳以下対象 ワクチン集団接種の予約始まる

2021年06月28日 | 京都ニュース

06月28日 16時42分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210628/2010011054.html



京都市は、64歳以下の人を対象にした新型コロナワクチンの集団接種を7月1日から始めることになり、28日から予約の受け付けを始めました。

京都市は、25日から年齢順に64歳以下の対象者にワクチン接種券の発送を進めていて、28日から集団接種の予約の受け付けを始めました。
予約には接種券が必要で、京都市のポータルサイトとコールセンターで、それぞれ先着順ではなく、市が割り当てる方式で受け付けています。
このうちポータルサイトでは、接種を受けたい場所の行政区を選んだあと、接種券番号、それに名前などを入力して登録しておくと、市が接種の1週間前までに、会場や日時を随時、提案する仕組みです。
また、コールセンターも同じ仕組みで、毎日、午前8時半から午後5時半まで受け付けていて、電話番号は0570−040808、または、075−950−0808です。
64歳以下を対象にした集団接種は7月1日から始まり、仕事をする人が受けやすいように、7月13日以降は京都市上京区の「KBSホール」で、午後8時まで受け付けを行うということです。
一方、個別接種については、京都府医師会が28日からLINEを使って京都市内の医療機関を予約できるシステムの運用を始めました。
現在、市内のおよそ100の医療機関が参加していて、友達登録をした人に予約枠を提示していますが、今後、参加する医療機関を増やし、空きのある日時から検索する方法も導入していくということです。
京都市医療衛生企画課は「多くの方に安心して早めに接種いただけるよう、しっかりと取り組んでいきたい」と話しています。

コメント

京都市 介護従事者や保育士など対象 ワクチン優先接種始まる

2021年06月28日 | 京都ニュース

06月28日 11時47分NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210628/2010011049.html



京都市は、介護従事者や保育士などのエッセンシャルワーカーを対象にした新型コロナワクチンの優先接種を28日から始めました。

京都市左京区の「みやこめっせ」に設置された京都市の集団接種会場には、午前中から介護施設や障害者施設で働く職員やスタッフなどが次々に訪れました。
訪れた人たちは、5つのレーンに分かれて、健康状態に問題がないか確認して接種を受けたあと、30分ほど待機して、体調の変化などがないか様子を見ていました。

今回の優先接種は、京都市内で働く介護従事者や保育士、それに教職員など、生活を支えるエッセンシャルワーカーおよそ5万人が対象で、今後は市バスの運転手やゴミ収集の作業員などにも拡大していくということです。
接種を受けた介護従事者は「病院に行くことも多いので、早くワクチンを打って利用者の方に安心して付き添いたいです」と話していました。

京都市医療衛生推進室の板原征輝 担当部長は「子どもを守るためにも、地域の人たちに接する職種から先に受けてもらっています。このまま計画が順調に進むよう、ワクチンの安定供給を国に要望していきたい」と話していました。

コメント

京都 観光事業者対象の職域接種始まる 芸妓や舞妓たち訪れる

2021年06月28日 | 京都ニュース

06月28日 15時45分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210628/2010011052.html



新型コロナのワクチン接種で、観光事業者を対象にした職域接種が京都市のホテルで始まり、京都の花街の芸妓や舞妓たちが接種を受けました。

観光事業者を対象にしたワクチンの職域接種は、京都市内でホテル事業を展開する運営会社が企画したもので、京都市南区のホテルにあるテレワークスペースを活用して行われました。
初日の28日は150人が接種に訪れ、はじめに京都の花街のひとつ、宮川町の芸妓や舞妓たちが医師の問診を受けたあと、ブースに分かれてワクチンの接種を受けていました。
職域接種を行うためには1000人以上の確保が必要で、ホテルの運営会社では、従業員100人に加えてほかの観光事業者にも声をかけて合同で実施することを決めたということです。
これまでに京都の花街をはじめ、宿泊施設や飲食店、旅行会社など150の企業と団体から接種の希望が寄せられているということで、今後、あわせて3000人を対象に接種を進めることにしています。

接種を受けた10代の舞妓は「お客さんと近い距離で話をすることが多いので、ワクチンを接種することで安心してもらえると思う」と話していました。

企画したホテルエムズの和田真哉 総支配人は「ワクチンの接種を進めることが京都の観光業の復活のカギだと思っている。多くの希望者に接種してもらい、万全の体制で観光客を迎えたい」と話していました。

コメント

京都 新型コロナ 新たに6人感染確認 1人死亡

2021年06月28日 | 京都ニュース

06月28日 17時13分NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210628/2010011056.html



京都府内では28日、6人の感染が新たに確認されました。

26日土曜日は20人、27日日曜日は14人でした。
28日、府内では6人の感染が新たに確認されました。
京都府内の感染者の累計は、1万6559人です。
また、1人の死亡が確認され、亡くなった人は242人になりました。
府内の病床の使用率は17.7%となっています。
高度な治療を必要とする重症患者用の病床の使用率は13.2%です。

コメント

京都市は6月28日、独自に大規模接種会場を設置、介護従事者や教職員らを対象に接種開始

2021年06月28日 | 京都ニュース

6/28(月) 12:25読売テレビ
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b4a6ef21b7fbb27d8b432d1fc521c460baf7d9



京都市は28日、独自で新型コロナウイルスのワクチン大規模接種会場を設置し、介護に従事する人や教職員などを対象としたワクチン接種を始めた。

 京都市左京区の「みやこめっせ」で、介護に従事する人らが新型コロナワクチンの接種を受けた。

 京都市は65歳以上の高齢者の55%以上が、1回目の接種を終えていて、64歳以下の人に集団接種の対象者を拡大するのを前に、子どもや高齢者に関わる職業従事者約5万人を対象に、優先接種を始めた。

 介護用品を販売する男性は「病院とか、高齢者の施設に伺うことが多いので、できたら早くワクチンを打って、自分もそうですし、利用者さんに安心してもらえたら、と思うので」とほっとした様子だった。

 京都市は7月、新たに集団接種会場を設置する予定で、希望する16歳以上の市民への接種を10月から11月に終える見通しだとしている。



コメント