私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 版画サロン展 他

2017-06-16 14:16:18 | ギャラリー散策
 6月16日(金)   天気:晴れ+雲    室温:29.5℃

 きょうは 姫路へ行きました。 イーグレひめじでの市民ギャラリーでは ”版画サロン展”
と ”姫路市医師会写真同好会 写真展” と ”ふるさと写弾 写真展” と ”赫窯会 作
陶展” をしています。 中井三省堂画廊へ行くと ”墨彩画展” をしていますが 写真は
禁止。 山陽百貨店の美術画廊では ”オールド バカラ展” をしていました。 これらを
見て 駅へ戻り 12:31の電車で 帰りました。

 9:59の網干始発の電車で 姫路へ行き イーグレひめじへ。 1階のエスカレーターの
前で 河合寸翁顕彰会が 展示をしていたので これを ちょっと 冷やかしておきました。
今年は 寸翁生誕250年らしい。 書写の里・美術工芸館でも ”河合寸翁と工芸”の展示
をしているようですが・・・。
 市民ギャラリーへ降りて まず 第1展示室の ”第27回 版画サロン展” を見ます。
入り口で 山本雅也さんに お会いしました。 写真展を見に来られたようです。 版画サロ
ン展は 13名の会員による 新作木版画の展覧会で 暑中見舞や 年賀状、カレンダーな
ども 展示しています。 会員の多くは 岩田健三郎さんに 学んだそうです。 受付に 八重
咲のドクダミの一輪挿しが・・。 会場には 赤い葉のドクダミが・・。 これは ドクダミ・カメレ
オン? (ゴシキ・ドクダミ?)





 第2展示室では ”第31回 姫路市医師会 写真同好会 写真展” が行われています。
9名が 国内外の風景や 家族の表情など 多彩な作品を展示。    ごあいさつ
 私たち写真同好会の年一回の作品展が 今回は 第31回を迎えることとなりました。 カメラを
手に 撮影地の地形を さまざまに想像するとき そして また その地に降り立って 街角の風景や
人々の日常に触れるとき ぞくぞくとした嬉しさが 身体を駆け巡ります。  そのような楽しみや
経験を これまでの1年間 例会の場で 交歓しあってまいりました。 こんな会員の想いが それ
ぞれの作品の中に うまく表現されていれば うれしい限りです。



 第3.4展示室では ”第34回 ふるさと写壇 写真展” が行われています。 網干写真
クラブ、日本報道写真連盟 姫路支部、姫路グリーンリーブス写真同好会、姫路市歯科医
師会 写真同好会、姫路東ロータリークラブ 写真同好会、フォト・アイ四季の6団体の合同
写真展です。


 特別展示室では ”「陶による遊び」 第13回 原田隆子と赫窯会作陶展” が行われて
います。 以前 ハイタッチ陶芸展が行われていて 楽しみにしていましたが・・・。
 赫窯会を主宰する原田隆子さんと 会員20名の作品展です。 壺や皿、オブジェのほか
課題作品の面白いコップなど 約100点が展示されています。

   ・  ・  ・  ・  ごあいさつ   ・  ・  ・  ・
 昭和59年月 陶芸グループ赫窯会は 産声をあげました。 原田隆子と赫窯会 作陶展は ヤマトヤ
シキ、山陽百貨店、イーグレひめじ市民ギャラリーなどで 展示してきました。 回を重ねるごとに メン
バーの変更はあるものの キラリと光る 個性あふれる作品づくりを目指して 現在に至っております。
 これからも 時間の許す限り 土と遊び 多様な造形を メンバーと楽しみたいと思っております。

 原田隆子さんの略歴 : 女流陶芸展 文部科学大臣 奨励賞・河北賞、現代陶芸の系譜展(姫路
    市立美術館)、第15回 姫路市芸術文化賞 ほか 受賞多数、元兵庫県展審査員、個展35回。




 1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 奧さんに 地下で 陶芸展をしていると 教えまし
たが・・。 コーヒーを飲んで 中井三省堂画廊へ行きます。 中井三省堂画廊では ”墨彩画
展” をしていますが 写真は 禁止です。 代わりに 針金細工の三輪車をもらいました。


 山陽百貨店の美術画廊へ行き ”オールド バカラ展” を見て 駅に戻りました。 12:20を
少し過ぎていたので 下りのスーパーはくとには 間に合わず・・・。 時間通りに来た 12:31の
網干止の電車で 帰りました。 きょうは 暑い一日でした。

 。。。。  。  。  。。。。。。  。  。  。。。。。。  。  。  。。。。。。  。  。  。。。。。。  。  。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする