中年の散歩道

後期高齢者世代、、、そんな親父の街角ウオッチングetc..

現代評論、、、

2023-07-30 11:10:16 | Weblog

雑誌の記事から抜いた部分は、探検家 岡村 隆さんの言。(岡村さんは、雑誌や書籍の編集者でもあり小説も執筆していると紹介欄にあった)

私はこのブログで、何かと現在の若者や世相等を「他力本願寺とか、ブロイラー化、デジタルカブレ」などと揶揄していたが、この様な記事を読むと何となくほっとするのであった、、、「自分だけが、奇人変人では無い、、、」として、、、

この雑誌は、1981年創刊のアウトドア系の元祖的なカタログ?雑誌である。昨年のこと、しばらくぶりに偶々求めたらゴリラの研究者がゴリラの目を通した人間評が載っていたので、毎月求めて目を通していた。なお、ゴリラの記事については先月?のこと、連載は終わっている。世の中の常であり、エコやSDGsを標榜しつつ、反対方向?ではと思える記事も載ってはいるが、硬派?的な記事も申し訳程度には載っている、、、バランスか?

現在の世相は、今まで当たり前としてきたことを、多様性などとも標榜して敢えて複雑にしている、、、そんな気がするのは、老いた故か? ま、先人と同じことを宣っていては金にはならんか、、、

 

今日も33℃超えとの予報であったが、陽射しが無い分?であろう何がしか過ごしやすい、、、市民農園の様子を見て来たが、まー雑草の伸びていること、、、夕方になって涼しくなったら、雑草刈りに出掛けたいが、、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷走にも似て来たマイナカー... | トップ | 赤字路線の廃止 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事