くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

アメトーークで男塾やってた

2011-08-12 23:34:21 | マンガ
こんばんは。
なんだか知らないけど、今日になっていきなりパソコンが頻繁に落ちるようになってしまった。
ここ一時間で、すでに二回くらい落ちている。おっそろしいのぅ。
何が原因なんだかさっぱりわからん。
CPUの温度とかはいつもと変わらないから、熱いから落ちてるというわけでもなさそうだし。
日記書いてる途中も絶体落ちるだろうなぁ…。こまめに保存しとかなきゃならない。

というか、タモリ倶楽部を録画してる途中に落ちられると非常に困るのだが…。
今日テレでやってる「硫黄島からの手紙」も録画してたけど、台無しになったのでもうあきらめた。
そういえば、この前深夜にやってた「父親達の星条旗」の時も落ちたんだよなぁ。
あの時はたまたまだと思ってたけど、まさかさらにひどくなるとは…。
というわけで一旦保存。今のところ落ちてない。

そんなビクビクしながらの日記なのですが。
昨日夜、なんとなくテレビ見ていたら、アメトーークで「魁!男塾」芸人やってたので思わず見てしまった。
最初の20分くらい見られなかったけど、なにげに一時間になってからのアメトークをまともに見たの初めてだったりする。
30分の頃はたまに見てた記憶があるけど、もう何年前の話だろうか。

すぐに生き返るとか、民明書房のゴルフのくだりとか、なんか懐かしいネタが満載で、えらい面白かったなぁ。
ケンドーコバヤシのアニメネタってほんとたのしいな。「実話です」とか「一度死にます」と笑いがとまらんかった。
これで、男塾を読む人が増えればうれしい。
男塾とキン肉マンは是非とも読んでおくべきだと思います。教養として。どれだけ人生が豊かになることか。

しかしこの番組でも以前やってたマンガ夜話でもすっかりギャグマンガ扱いでしたが。
あの熱い物語をギャグとして読んでしまうのは少しもったいない気もするんだな。
番組で笑われてた部分も、感情込めて読むと結構感動するシーンだったりするし。
ツッコミは二度目からにして、最初は真面目読んだ方がいいと思うけどどうだろうか。

アニメにもふれてましたね。
センクウ戦が終わった後、いきなりダイジェストになって打ち切られたあのアニメ。
当時よく見てたけど、次回予告があんな面白かったなんて気がつかなかったな。
次回予告が予告になってない! って、最近のアニメだとよくあるけど、当時はかなり斬新だったんじゃないだろうか。

それにしても録画しておけば良かったなぁ…。もう一回みたい。というか最初から見たい。
キン肉マン芸人とかも見てみたいな。DVDが出るみたいだけど、レンタル始まったら借りてみようと思う。

そういえば、書いてる間はパソコン落ちなかったな…。パソコン治ったんだろうか。
しかしいまいち信用がおけない。そろそろパソコン作り直したいのぅ。

それとどうでもいいことだけど、この日記で頻繁に書いてる「~だのぅ」って表現。たぶん男塾の影響。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿