こんばんは。
ガンダムAGEは終わってしまいましたが、MXの北斗の拳は続いているので今日も見たのです。
今回はマミヤの弟のコウが殺される話だった。
コウが捕まる経緯が、隣の町との食料交換から、マミヤの誕生祝いにイチゴを摘みに行くってことにちょっと変更されていた。
原作と違ってコウってこれまでもちょくちょく出てきてたし、アニメのほうが悲壮感は漂っていたですが。
マミヤって、ユダに襲われて両親殺されたのも誕生日なんですよね。。。
誕生日が不吉すぎる!
それとついにジャギ様が登場していた。レイの回想の中でですが。
ジャギ様はシンをそそのかしたりレイを荒ませたり、地味に黒幕みたいになっててかっこいい。
なんかユダ以上に南斗聖拳に悪影響与えてる気がする。
早く牙一族終わってジャギ様の話が見たい。
というわけで日記なのですが。
なんだかガンダムAGE終わってしまって書くことがない今日この頃。
あのマギの予告番組みたいなのを見てみようかと思ったのですが、録画失敗してしまった……。
AGE録画してたんで、その流れで録画されてるだろうと思い込んでいたのですが。
よく考えてみたら時間指定じゃなくてタイトル検索で予約録画していたので、録画されているわけがなかった。
PT2で録画するようになってから一年以上経つのに、未だに時間指定のクセが抜けない。
しょうが無いので普通の日記!
それで金曜に書こうと思って忘れていたことなのですが。
パソコンのマザーボードとかパソコン売ったりしてる「ASUS」の読み方。
「アサス」「エイサス」「アスース」と諸説ありましたが「エイスース」に統一されたそうな。
「アスース」じゃないんですねぇ。
ATOKで「アスース」を変換するとしっかり「ASUS」になるけど他のヤツはならないし、「エイスース」なんて言ってる人はかなりの少数派だと思いますが。
これから読み方を矯正しなきゃいけない人が続出しそうですな。
僕もそうですが。
というか個人的にはずっと「アスウス」って読んでいた……。
もうずいぶん前だけど、お店で「アスウスのこれください」みたいなことも言ったことある。
「アスウス? ぷっ!」とか思われてたのだろうかと思うと、ちょっとなにかを投げたくなる。
なんかだらだら書いてたらだいぶ長くなってしまいましたが。
最後に映画の感想を少し。
ガンダムAGEやってなかったから、その代わりセルラーって映画見たんです。
主人公の携帯に知らない人から「誘拐されたから助けて」って電話がかかってきて、主人公が助けるためにがんばるという話だったのですが。
これがすこぶる面白かった……。
最初っから最後までずっと緊迫感があって、ほんと目が離せないにもほどがあるというか。
公衆電話の中のみでひたすら話が進むフォーンブースと同じ人が脚本書いたみたいですが、あれよりもさらに緊迫していてすごかった。
おかげでえらい気疲れしてしまった。
主人公が必死でがんばってるのに、何も知らない人達が悪意無く邪魔してくるんですよ。
でかい音で音楽聞いてたり。順番守れとか言ってきたり。
それがもうイライラして、お前らちょっとは人の話聞いてあげてーー!! とか思いながら見てると、疲れて疲れて……。
なんか今日夢に出てきそう。
ともかく非常に面白かったので、なんか緊迫感のある映画みたい人にはお勧めです。うむ。
ガンダムAGEは終わってしまいましたが、MXの北斗の拳は続いているので今日も見たのです。
今回はマミヤの弟のコウが殺される話だった。
コウが捕まる経緯が、隣の町との食料交換から、マミヤの誕生祝いにイチゴを摘みに行くってことにちょっと変更されていた。
原作と違ってコウってこれまでもちょくちょく出てきてたし、アニメのほうが悲壮感は漂っていたですが。
マミヤって、ユダに襲われて両親殺されたのも誕生日なんですよね。。。
誕生日が不吉すぎる!
それとついにジャギ様が登場していた。レイの回想の中でですが。
ジャギ様はシンをそそのかしたりレイを荒ませたり、地味に黒幕みたいになっててかっこいい。
なんかユダ以上に南斗聖拳に悪影響与えてる気がする。
早く牙一族終わってジャギ様の話が見たい。
というわけで日記なのですが。
なんだかガンダムAGE終わってしまって書くことがない今日この頃。
あのマギの予告番組みたいなのを見てみようかと思ったのですが、録画失敗してしまった……。
AGE録画してたんで、その流れで録画されてるだろうと思い込んでいたのですが。
よく考えてみたら時間指定じゃなくてタイトル検索で予約録画していたので、録画されているわけがなかった。
PT2で録画するようになってから一年以上経つのに、未だに時間指定のクセが抜けない。
しょうが無いので普通の日記!
それで金曜に書こうと思って忘れていたことなのですが。
パソコンのマザーボードとかパソコン売ったりしてる「ASUS」の読み方。
「アサス」「エイサス」「アスース」と諸説ありましたが「エイスース」に統一されたそうな。
「アスース」じゃないんですねぇ。
ATOKで「アスース」を変換するとしっかり「ASUS」になるけど他のヤツはならないし、「エイスース」なんて言ってる人はかなりの少数派だと思いますが。
これから読み方を矯正しなきゃいけない人が続出しそうですな。
僕もそうですが。
というか個人的にはずっと「アスウス」って読んでいた……。
もうずいぶん前だけど、お店で「アスウスのこれください」みたいなことも言ったことある。
「アスウス? ぷっ!」とか思われてたのだろうかと思うと、ちょっとなにかを投げたくなる。
なんかだらだら書いてたらだいぶ長くなってしまいましたが。
最後に映画の感想を少し。
ガンダムAGEやってなかったから、その代わりセルラーって映画見たんです。
主人公の携帯に知らない人から「誘拐されたから助けて」って電話がかかってきて、主人公が助けるためにがんばるという話だったのですが。
これがすこぶる面白かった……。
最初っから最後までずっと緊迫感があって、ほんと目が離せないにもほどがあるというか。
公衆電話の中のみでひたすら話が進むフォーンブースと同じ人が脚本書いたみたいですが、あれよりもさらに緊迫していてすごかった。
おかげでえらい気疲れしてしまった。
主人公が必死でがんばってるのに、何も知らない人達が悪意無く邪魔してくるんですよ。
でかい音で音楽聞いてたり。順番守れとか言ってきたり。
それがもうイライラして、お前らちょっとは人の話聞いてあげてーー!! とか思いながら見てると、疲れて疲れて……。
なんか今日夢に出てきそう。
ともかく非常に面白かったので、なんか緊迫感のある映画みたい人にはお勧めです。うむ。