goo blog サービス終了のお知らせ 

くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

ブレイブリーデフォルト終わらんかった。

2013-01-04 01:25:39 | Weblog
こんばんは!
三が日が終わってしまった。
なんか毎年、三が日が終わると一年が終わったような気分になってしまう。
この正月の三日間が好きでしょうがない。

さっきフックブックローの特番を見ていたのですが。
しおりさんの頭にくっついてるりぼんみたいのが、血しぶきに見えるというのは有名ですが。
見慣れるにしたがって、血しぶきというより髪が燃えてるように思えてきた。
そんなこと書いてたら、フックブックロー終わってしまった。

それで今日はまたひたすらテレビ見ながらブレイブリーデフォルトをやっていたです。
三が日のうちに終わらせるつもりだったけど、終わらんかった。
現在五章の終わりのころ。
四章の終わりくらいで終盤だと思ってたけど、意外と先は長かった。

今は話も進めずにひたすらジョブのレベルを上げてるのですが。
これってどんなに攻撃力あげても9999以上敵にダメージ与えられないので、微妙にむなしいですね。
あとせっかく最高までジョブのレベルあげても、大したアビリティ覚えてくれないのもむなしい。
うまい使い方もあるとは思うんだけど、なんかすげえ!って思えるような特技が思いの外少ない。。。
正直モンクの「点穴」覚えちゃえば、もう他の攻撃系アビリティいらないじゃん、という気がするし。簡単に9999与えられちゃうんで。

ってグチになってますが。
いや、すごく楽しんでるのですが。やれば不満も出てくるのが人生というもので。
ともかくそろそろ五章が終わる。あとどれくらいあるのだろうかのぅ。

それでテレビの方は、なんか夜の八時からmxテレビでやっていた「シカゴ」とかいうミュージカル風の映画を見ていた。
他に見るものないからとりあえず見ることにしたのですが、予想外に楽しかった。
ダンスも見てて楽しかったし、人を殺した主人公の人が裁判を通じて注目を浴びて、アイドルみたいになってくって話も楽しかった。
あんまりこの手の映画は見ないので、ミュージカル風と知ってやっぱり9時から麒麟の翼見ようかなぁ、とか思ってしまったけど、ちょっと我慢してみてたらおもしろくなってきた。チャンネル変えないでよかった。
麒麟の翼の方はおもしろいのだろうか。一応録画したけども。

麒麟の翼って、去年のちょうど今日にやってたバラエティ番組で宣伝してたんだよなぁ。
世界の遺跡を調べてくる、みたいなそんな感じの番組。ココリコの田中が出ていた。
生じゃないのに生風にやってる茶番にすごく笑ったので、よく覚えてるのですが。
今年もやるかなとちょっと期待してたけど、やらなかったな。

ともかくそんな感じで、正月最後の日記はこの辺で。。。
明日からはまた普通に書きます。うむ。

ジュテームじゃあ! ジュテームじゃあ!

2013-01-03 01:22:19 | Weblog
うぅむ、またやってしまった。
mxテレビでジョジョの一挙放送をやっていたので録画していたのですが、また途中でハードディスクが空になってほとんど録画できてなかった。。。
去年はFATEの一挙放送やってて、これも同じように失敗した過去がある。
ちなみにこれの前にやってた「探偵オペラ ミルキィホームズ」はばっちり全部撮れている。
全部やるならってことで内容もよくわからずに録画してみたのですが、おかげで肝心のジョジョが……。
まあでもアニメに罪はないので、とりあえず今度見てみる。

それで、今日はまた例によってブレイブリーデフォルトやりながら白虎隊を見ていたです。
ブレイブリーデフォルト昨日ひどい目にあったので、とりあえず今日は近所の電気屋でファンタジーライフでも買ってこようかな、と思いかけたのですが。
ここでやめるとまた当分やらなくなってしまいそうなので、とにかくやってみた。
今日もまた何度も全滅しながら、やっとあの吸血鬼の城を終わらせることができた。。。
結局、今日はあの城の中を行ったり来たりしているだけで終わってしまった。

というか、全員素早さ重視のアビリティを装備させて、一気に敵を攻めればそんなに怖くないってことに、ついさっき気がついた。
三十数時間、アビリティ関係は好みで適当に装備させていた。
あと必殺技も全く使ってない。すれ違い通信やってないから、未だに村人一人だし!

それで、これやりながらずっと白虎隊を見ていたのです。
元々負けて終わる話ってわかっていましたが、終盤は結構ハードだったなぁ。。。
家族の遺体がずらっと並んでる場面はかなり凄惨であった。昨今の時代劇ではなかなか見られない容赦のない描写。

白虎隊とはいいながら、主役は西郷頼母って人で白虎隊の出番はそんなに多くなかったような気がする。
西郷頼母が百姓を大事にしてたのが最後の展開の複線になるところがちょっと感動した。
それと、途中から土方歳三がメインになってましたが。
土方歳三がいまわの際の女性に向かって「ジュテームじゃぁ!」って連呼するところは、ちょっと笑ってしまった。
シリアスな場面だったのに! さすがにジュテームはなぁ。ジュテームは。

それでなんだかなんだで結構楽しめたのですが、これ見てたおかげで「大人のピタゴラスイッチ」やってるのをすっかり忘れていた。
録画予約もしておいたのですが、ジョジョと共に……。
再放送どっかでやるだろうか。うぅむ。
ともかくハードディスクの容量をどうにかしなければいけない。正月はあと一日あるのだ……。

今日、グリーとアメーバスマホとスカルプDのCMを何回見たろうか。

2013-01-02 00:55:57 | Weblog
こんばんは!
一月一日の日記です。

今日はひたすらテレビ見ながら、ひたすらブレイブリーデフォルトをやってしまった。
一月以上放置していたので、正月中に終わらせようと思っていたのですが。
さっき2時間近くセーブしない状態で全滅してしまい、その後やり直して再び二時間近くやったところで全滅!!!
二回目に至っては、セーブポイントが目の前に見えてる状態で全滅してしまった。
なんかなかなかセーブできないだよあの塔……。しかも敵の攻撃がいやらしいんだ。混乱させたり魅了したり……。
おかげで信じられないくらいテンション落ちております。
前に放置したのも全滅がきっかけだったのですが、また当分放置になるかも知れない。
明日ファンタジーライフでも買ってこようかな……。

でも一日中家に引きこもっていたわけではなく、昼間は近所のブックオフに行ってきたですよ!
しかし毎年正月は半額セールやってるのに、今年は20%しか割引してなかった……。
おかげでなんにも買わずに帰ってきてしまった。
方針が変わったみたいで、去年の3月頃から安売りは基本的にやらなくなったみたいですが、正月くらい半額やればいいのにな。
20%じゃだれも大して興味がないみたいで、例年は店内を周回する勢いでレジに長い行列ができてたのに、今年は誰も並んでなかった。普通の日曜日みたいだった。
セール辞めて売上がどうなったのかはよくわからないけど、客足だけ見ると明らかに落ちてるな。
もういい加減にセール復活してくれないかなぁ。。。

そういえば、今日tbsでインクレディブル・ハルクやりますな。
ハルクはこの前見ましたが。あれよりは評判いいですよね。録画しとこう……。
では、今日はこの辺で。

あけましておめでとうございます

2013-01-01 00:08:31 | Weblog
こんばんは。
今日はひたすらアイアンシェフを見てしまいました。
道場六三郎は黒木さんに勝利していました。さすがに一勝の人が伝説の人には勝てないわなぁ。。。
道場さん45分しかないのに最初の10分くらいずっとお約束のお品書き書いてて、だいじょうぶか?とか突っ込まれてたのが面白かった。
あと、恋しさとせつなさと心強さとこと篠原涼子さんを久しぶりに見た。懐かしかった。

でも一番面白かったのは、三回戦めのあのやたら強い中華の人と、アメリカから来た人だった思う。
前二戦はだいたいどっちが勝つか予想付いたけど、これはどっちが勝つのかわからずに熱かった。
結局中華の人が勝ちましたが。アメリカの人も強かった。パーフェクト勝ちさせなかっただけでも善戦!

去年は社債の説明と共に年を越したテレ朝は、今年はあのニュースの解説番組やっていなかった。
録画の視聴率ランキングやっていて、明けましておめでとうすらなかった。うぅむ。
最近録画で年を越す番組が増えてきて寂しい。
しかしドラえもんの特番を大晦日にやるのって久しぶりだったんですね。
あのニュースの解説番組やってないのを見て気がついた。ここ数年はずっとあれやってたんだよな。。。

というわけで、これから近所の神社で甘酒のんできます。
帰ってきたらさだまさし見ます
それでは、今年もよろしくお願いします!

サバ缶を食べて日記を書く大晦日

2012-12-31 16:19:55 | Weblog
こんにちわ。
大晦日なので真っ昼間の更新です。

今、サバ缶を食べていたのですが、最近なんだかサバ缶が美味しくてしょうがない。。。
とくに水煮!
水で煮ただけで味あるのか? と思われがちですが。普通にあります。シーチキンみたいな味。
DHAもこのサイトによると、一缶で2370mgも入ってるそうな。
サプリだと多くても一日500mgとかなので、サバ缶一個食べただけでサプリの約五日分近くのDHAが手に入る。うむ。

というか大晦日にサバ缶の話をしてもしょうが無いので、他の話ですが。
いつものようにNHK教育を見ながらだらだら過ごしているのですが、なんだか今年は忍たま乱太郎の映画とかやっていてちょっと困る。
別に映画自体はいいのですが、毎年やってるnhk教育のキャラが集合して踊ってるような番組が今年はやっとらんのが不満。
5時からはRの法則をずっとやるしなぁ。。。ハナカッパの特番くらいやればいいのに。
そんなこと思いながら去年の今日の日記読み返してみたら、おんなじようなこと書いていた。

それで今日の夜は、ガキの使いとアイアンシェフとドラえもんを同時にやっている。
しかしうちのパソコンじゃ二つ同時にまでしか録画できぬ。
なにか一つを切らなければいけないのだが、考えるまでもなくアイアンシェフ。
他の二つは毎年録画してるから。。。
とはいえアイアンシェフも、道場六三郎を地味に楽しみにしていたのだが。さてどうしよう。

しかし真っ昼間から書いてはみたが、特に書くことがないぜ。。。
そんなわけで、いい機会なので宣伝です。
何年か前にパピレスの小説ランキングに参加してた小説を、色々手直ししてウッピーなるところに上げてたりします。
これも上げたのずいぶん前ですが、書くの忘れてた。
これ↓

星久喧噪記 ー賞金稼ぎのミコー

あとついでに本家サイト「じゅうや帝国

こう見えてもウチって小説サイトなんです。この日記はおまけなんです!
この日記以外まったく更新してないので、一年に一回くらいしか思いだしませんが。
また小説も上げていこうとは思ってるのですがなかなか……いや、書いてないわけじゃないんですけどね。うん。。。

ともかく正月ヒマすぎて指毛の本数数えるくらいしかやることがないぜ! という方がいましたら暇つぶしにでも。

そんなわけで久し振りに宣伝したところで、このへんで。。。年が明けた頃にまたちょっと書くと思いますが。
では、よいお年を~~!!

マギもゴーバスも朝まで生つるべも……

2012-12-30 23:19:36 | Weblog
こんばんは。
今日は日曜日ですが、ゴーバスターもなければマギもない。どうしよう。
どうしようもないので普通の日記を書きます。
それでアニメと言えば、昨日スカパーで「涼宮ハルヒの消失」がやっていたので、録画したのです。
涼宮ハルヒについてはまったく知識がないのですが、そんな状態で見て大丈夫なのだろうかと不安が募ります。
あえて何も知らずに見てみるのも一興かと思うので、とりあえず来年中には見てみようと思います。

あ、そういえば、クリスマスにどっかの民放でやってた「けいおん!」も録画したです。
これもまったく知識無いのだが、果たして……。
これも来年中には見る。

あと毎年この時期になると、どこかしらのチャンネルで「イノセンス」やってるような気がします。
今年は民放ではやってないけど、今日の深夜アニマックスでやって、年の初めにファミリー激情でもやる。
なにげに忠臣蔵ばりのお約束になりつつあるような気がします。
なんか放送するたんびに録画してる気がしますが、未だに見ていない。
これも来年中には見たい!

というわけで日記ですが。
テレビ繋がりの話なのですが。
何か面白い番組やってないかなとテレビの番組表見ていたら、なんと今年は「大みそかだよドラえもん」が復活しているではないですか。
大晦日にドラえもんをやることは恒例ですが「大みそかだよ~」が復活したのはどれくらいぶりでしょう。
ちょっとテンション上がってしまったのですが、どんな内容かと見てみたら、半分は今年やった映画……。
最近いつやるのか分からない状態だったけど、ついに大晦日にやるようになったのか。
今年の映画は結構悪評が飛び交っているので、逆に楽しみ。
あと新作もやるようで、あの剛田たけしさんがツチノコを発見する話もやるそうな。
リアルタイムで見られるかどうかは分からないけど、とりあえず録画はしておいて来年中には見る。

ところで今年は「朝まで生つるべ」はやらないのだろうか。
番組表のどこを捜しても載っていない。
例年通りなら今日の深夜にやるはずなのだが、なんかマスク・オブ・ゾロとかやってるよ。前に見たよこの映画……。
2002年からだから今年やれば十周年なのに。何でこんな貴重な区切りの年にやらんのかーー!
やめてしまったんだろうか。毎年楽しみにしていたんだが。歌つるべもやらなくなってしまったしのぅ。
パペポテレビがまたみたい。

それで話変わるのですが。
msnのニュース見てたら、PS2が生産終了になったという記事が載っておりました。
PS2って世界で最も売れたゲーム機らしいですが、ファミコンより売れたのか。
ファミコンがどれだけ売れたのかよく知らんけど。
小型化したPS2ずっと欲しかったけど、結局買わなかったなぁ。。。
なかなか古いやつが壊れないんだよな。壊れられても困るけど。
結局、初期型→小型化する一歩手前のヤツを買っただけで、PS3になってしまった。

今年ってPS2のゲームって日本国内向けには一本も発売されなかったって記事に書いてありますが。
いつの間にかPS2ってそんなに下火になってたのか。まだ普通に現役だと思っていた。
でも来年『ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 』がでるらしい。
なぜ今さらFFの新作がPS2で……と思ってググってみたら、ネトゲの拡張ディスクかい。

しかしいずれpsoneみたいな液晶とセットになるようなPS2がでるのを期待してたのですが。
小型化はしたけど、結局でなかったな。。。
そこまで携帯したいならPSPやれって話だと思いますが、PSPじゃスパロボOGでてないし……!

なんだかだらだら書いてたら長くなってしまったので、今日はこのへんで。。。
明日もなにか書きます。

いきなり最終回

2012-12-28 23:28:43 | Weblog
こんばんは。
なんとなくニコニコ動画を見ていたら、スパイダーマンが死す、とか言う記事が上の方に出ていてビックリした。
記事を読んでみたら、なんかピーター・パーカーくんが死んでしまって、記憶を書き換えられたドクター・オクトパスがスパイダーマンになるとかかんとか。
あの人がスパイダーマンの全身タイツ着たらヴェノムみたいな体型になりそうな気がしますが。
コミックの絵がどんなだか知らないので何とも言えない。
映画でもこういう展開やってほしいなぁ。。。アニメでもいいけども。

そんなわけで日記ですが。
アニメと言えば、テレビの番組表を見ていたら、今日ファミリー激情でアニメのアカギが一晩中やっている。
麻雀まったく知らんけど、あのアニメは非常に面白かった。
しかしアカギの原作って、未だに終わってないんですね。もう十年以上、鷲巣と戦い続けてます。
いい加減にみんな飽きてるみたいで、amazonでも酷評ばかりです。
十年以上一体どんな戦いが繰り広げられているのかがなんだか気になる。

それでアニメ繋がりの話なのですが。
昨日、深夜になんとなくテレビ付けたら、クレイモアのアニメがやっていた。
傑作選とのことですが、覚醒者?なる変な怪物と戦っていて、仲間が駆けつけてきて、これから決戦だ!って所で終了。
なんかすごくいいところで終わったんだけど、昨日で最終回だったらしい。
おいおい。。。。。。
前にるろうに剣心の傑作選やってたときも、戦闘の前編部分ばかりで肝心の決着つく回をカットしまくってて、えらい中途半端だったし。
相変わらずMXテレビの傑作選は適当だなーーー。

傑作選で思い出したですが、某CSでやってたヤマトタケル傑作選。
初回と最終回(総集編)とOVAが放送されたのですが、総集編が傑作って……(笑)
最終回が総集編であることにすら気付いてないんだから、ほんと機械的に選んでるだけなんだろうなぁと。
この手の「傑作選」で、ちゃんと傑作が選ばれてることってあるんだろうか。人気投票とかは別として。スタッフが……。

まあそれはともかく、クレイモア。
まったく前知識無く見たけど、結構面白かった! おんなじような格好の人がたくさん出てて、ちょっと区別付かなかったけど!
なんかすごく続きが見てみたいのだが。あれはコミック何巻くらいなんだろうか。
というかあそこだけ読んでもしょうが無いので、コミック最初から読んでみようかと思ったり思わなかったり。。。
20巻以上出てるので微妙に敷居が高いのですが、近所のゲオでコミックレンタルとかやってるので、借りてみようかな。アカギと一緒に。
あのサービスずっと気になってるんですが、未だに利用したことがない。緊張する。

そんなわけで、今年も残りわずかとなってしまいましたが、今日はこのへんで。
そういえば結局地球滅亡せずに一週間経っちゃったな。。。


地球滅亡まで

2012-12-21 23:35:31 | Weblog
こんばんは。
今日は、地球が滅亡する日だけあって、寒かったです。。。
なんかもう部屋が冷え切ってしまっている。
しかしなかなか滅亡しないな……今日が終わるまであと一時間もないが。

そういえば今日、この前書いたアベンジャーズとか借りてこようかと思って近所のツタヤに行ったのですが。
アベンジャーズもバイオハザード5もデンジャラス・ランも、みんなきれいさっぱり貸し出し中であった。どれもかなりの数置いてあったのになぁ。
やっぱり人類が滅亡するから、その前に見ておこうとみんな必死なんだろうか。
私も早く見ないと。地球が滅亡してしまう……。

というわけで日記ですが。
なにか書くことないかなと、ネットをだらだら見ていたのですが。
ネットで選んだ「アニメ流行語大賞」」なんてものやってたんですね。
それによると、下記のような順位だったそうな。

1位:「わたし、気になります!」(氷菓)
2位:「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」(這いよれ!ニャル子さん)
3位:「つまんねー事聞くなよ!」(じょしらく)
4位:「今日は……風が騒がしいな……」(男子高校生の日常)
5位:「爆ぜろリアル!弾けろシナプス!バニッシュメントディスワールド」(中二病でも恋がしたい!)
6位:「Anotherなら死んでた」(Another、ネット用語)
7位:「闇の炎に抱かれて死ね!」(中二病でも恋がしたい!)
8位:「抜刀!抜刀!抜刀!……抜刀!」(K)
9位:「キセキの世代」(黒子のバスケ)
10位:「目には目を、歯には歯を、……」(CODE:BREAKER)

うぅむ。一つも見てないから話を広げられん。。。
「私、気になります」って、セリフだけ見てるとえらい平凡ですが、一体どんなテンションで言ってたのか。
中二病~ってアニメのセリフが二つも入ってますね。さすが中二。
黒子のバスケって、油断すると「ほくろのバスケ」って読みそうになってしまうから困る。

「~なら死んでいた」って、たまにネットで見かけたけど、Another切っ掛けだったんだな。
そんなによく死ぬのかあのアニメ。
以前Wikipedia見てたら、忌日にこれのキャラの名前がずらりと並んでいて、しかもアニメと漫画と小説だかで死んでる人が違ったりしてて、どういうこっちゃ?ってこのブログに書いた記憶があるような無いような……。
一度見てみたいのだが。録画してなかったし、なかなか敷居が高い。。。

というか、なんとかAGEの

「強いられているんだ!」

がかすりもしてないってのはどういうことーーー!!!
今年一年ガンダムAGE漬けだった私にとってはこれ以外にはあり得ぬ。
もしくは、なんとかマギカの

「僕と契約して~」

僕が今年見たってだけで、やってたの一昨年ですが……!!
他になにかあったかな。今年あんまりアニメ見てないからな。。。
なんとかAGEと、なんとかマギカと、なんとかの拳と、なんとかロックシューターと、何とかの奏者エリンくらいか。ゴーなんとかはアニメじゃないし。
あと、タイガーなんとかと、なんとかの奇妙な冒険をたまに見てるけども。
いい加減になんとかうざい…(!?)

しかしエリン見たのってもう遙か昔のような気がしてならない。
来年はもっといろいろみてみたいけども。
とりあえず聖闘士星矢Ωと、ハートキャッチプリキュアが見たいのだが。

そういえばアニメと言えば、今度3DSでスパロボの新作が出るみたいですが。
その中にガンダムAGEが入ってなかったことに憤りを隠せない。00やデステニーは出てるのに。
人気なくたっていいじゃないか。売上半分になる覚悟出してみろと。
ラーガンつかわせろーーーー!!!!!!!!!

というかデステニー参戦はいい加減かんべん。。。最近毎回でてるじゃないか。
まだ見てる途中だからネタバレ怖くてこれ出てるスパロボはできないんだ!
というかいい加減見ろと。

というわけで、中途半端ですが今日の所はこのへんで。。。
ちょっとこれからテレビの配線をやり直さなければいけないのです。
地球が滅亡する前に終わらせないと……。

14日はいつも正月時代劇の話をしてるような気がする

2012-12-15 00:36:35 | Weblog
こんばんは。
最近ひたすらハードディスクのファイルの整理をしています。
ファイル整理ってなんでこんなにハマるんだろうか。
面倒だから滅多にやらないのですが、一旦始めると止まらん。
自分こんなに集中力あったのかと我ながら驚くほどにディスプレイを食い入るように見詰めて、コピペコピペデリートコピペ新しいフォルダコピペ……。
その気になれば一日中でもやってられそうな気がする。
この集中力をもっと生産的なことに生かせれば、もっと人生はかどるのにのぅ。。。
日記更新が遅くなったのは言うまでもなくこれのせいです。

というわけで日記なのですが。
今日は忠臣蔵の日ですな。日付変わってすでに昨日になってたりはしますが。
キラ邸に四十七人のアスランが討ち入りに行った日。
ってなんか毎年言ってるような気がしますが。毎年言ってるとも毎年言ってるような気がする。
例によって別にテレビでも忠臣蔵をやるようなこともなく通常運転ですが。
一応NHKだけは気を利かせて、BSで「四十七人の刺客」をやってます。うむ。
それで年末年始の時代劇。
1月2日にテレ東で「白虎隊」やりますが、たしかフジテレビも年末に「女信長」やるんだよなー、とちょっとググってみたのですが。
なんか公式サイトでの放送予定が「来春放送予定」になっとる……!!
確かに「年末」って読んだ記憶があるんだけど……と思ってさらにググってみたら、やっぱり七月頃の記事では年末って書いてあった。
さりげなく延期しておる……。
いや別にどっちでもいいのですが。今の時点で具体的な日にちが決定してないってことは、正月にはやらないのだろうか。
できれば正月にやって欲しい。。。。。。。。

それで話変わってしまうのですが。
ネットをだらだら見ていたら「コーンポタージュ缶の「粒」残らない裏技」なる記事が……!
なんでも、缶をへこませてから飲むと、流体力学の大いなる力によってすべてのつぶが容易に出てくるらしい。
ほんとに簡単に出てくるのだろうか。
あのコーンって出てこないんですよねぇ。。。。
昔どこかで、缶をまわしながら飲むといい、という話を聞いたことがあるのですが。
それでもやっぱりいくつかは張り付いてしまって、上向いて缶の尻をコンコン叩いているうちに、なんか気持ち悪くなってげぇげぇいいながら飲んでいた。
とりあえず今度買ってきて実践してみる。
普段からこのつぶが出てこない問題には憤りを感じていたので、これがもし本当ならば考案した人にノーベル賞をあげてもいいと思います。

というわけで、今日はこのへんで。
ジョジョのOPがいつの間にかかわっとる……!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-12-03 23:28:07 | Weblog
こんばんは。
今日もMXテレビで北斗の拳を見たのです。

「幸せにして下さいね……お兄ちゃん」

というギャルゲのCMが連続で流れたあとに、お兄ちゃんをぶっ殺しに行くケンシロウ。
ジャギお兄ちゃんの小物っぷりがほんとに面白かったなぁ。。。
あそこまで小物だとすがすがしい。なんかもう姿勢まで前屈みだし。
でも小物は小物でも、一応南斗聖拳が使えるようになってたりと、それなりに強くなる努力はしてたみたいなんですよね、ジャギお兄ちゃん。
それにあんな中途半端に顔破壊された状態で生かされたら、そりゃ性格も歪むだろうと。なんかずっと痛いみたいだし。
ケンシロウが悪い!!!

それで最後、二人のお兄ちゃんがまだ生きていると知らされて、驚愕するケンシロウ。
ここ見るたびに思うけど、ケンシロウはラオウが死んだと思ってたのだろうか。あんなのがどうやって死ぬのかと。
トキは適当に病死したんだろうと思ってたんだろうけど。うむ。。。

ともかく来週からは雑魚キャラのようで地味に強いアミバ様。
私が北斗の拳の単行本で最初に買ったのは六巻。

というわけで日記ですが。
今日はマギ見ましたです。マギ。
マギと言えば、最近MXテレビでシンドバットの冒険の再放送やってますな。
マギに合わせて放送始めたんだとするなら、なかなか粋なコトするじゃねぇかと言う気もしますが。
このアニメ見れば、シンドバットが7つの迷宮を攻略していくところが見られるかな。見られない。
そんなマギ。

第9夜 「どうせ金持ちだ」の巻

とりあえず、デシの人かっけぇぇぇぇ!!!!!!!
デシの人のシンドバットの願いを一蹴するあの貫禄。王。それでこそ王っ!!!

アリババがひたすら語り、シンドバットと戦って、デシの人と対峙するという話。
シンドバット達が気持ちいいくらいに強い。
しかしシンドバット面白いけど、存在感ありすぎてこの人が出てくると他の人が霞んでしまうな。
カシムの苦労もアリババの悩みもシンドバットの豪腕でむりやり丸く収まりそうな感じだし、なんかこの人いれば何も怖くない(笑)

そんな冒頭。
まだまだ語るアリババ。
先週殴られて気を失ったところまで語りましたが。
目が覚めて速攻で町を抜け出したあと、オアシス都市で日銭を稼ぎながら生活していって、一話に繋がるという感じだそうです。
それを外から盗み聞きするシンドバットとジャーファル。
鼻のきくモルさんはこれに気がついてたりするのだろうか。
で、再びバルバットに戻ってきたアリババが見たものは荒廃したバルバットであった。

そして歌を隔てて、本編。
なんとなく霧の団が襲撃している船をボンヤリと眺めてるアリババ。
そこでカシムとはち合わせ。この二人よく偶然出会う。

で、そこでカシムの話を聞くアリババ。
実はアリババがいなくなった次の年にスラムで疫病が流行っていたらしい。
でも国は助けてくれなくて、それどころかスラムを隔離したとのこと。それでカシムの妹含むスラムの人達がたくさん死んでしまったそうな。
それで国は俺たちのことをゴミ扱いにしか思ってないので、殺られる前に殺れということで、カシムは霧の団を立ち上げたそうな。

アリババがスラムに行った時にこざっぱりしてたのは、焼き払われてたからなんですな。
カシムはアリババにほんとのこと言えないから、みんな生きてるって嘘をついたりと、結構気をつかっていた様子。
気をつかった直後にアリババを利用して王宮襲撃してるんだから、いいやつなんだか悪いやつなんだかという感じですが。
そしてアリババがリーダーになれば俺たちは賊軍じゃなくなると、カシムがグッドアイデア。
それでリーダーになっちゃったんだけど、なんかそれが正しいのかよくわかんなくてもう訳がわからんので、アラジンとかには会いたくなかったとのこと。

アリババ「出てってくれよ、この国から出てってくれよ!」

テンション上がるアリババの脳天を杖で殴るアラジン少年。
それで「みんなで考えれば大丈夫」と、アラジン少年に慰めてもらって気を取り戻したところへ、カシム率いるドレッドヘア軍団が襲撃。
ついでにホテルも襲われる。

盗賊「襲え襲え~どうせ金持ちだぁ~!」

なんかこのかけ声にちょっと笑ってしまった。なんだ「どうせ金持ちだ」って(笑)
ホテル襲ってる人達はドレッドじゃなかったな。霧の団はえらくなるほどドレッドヘアになる様子。
とはいえ別にホテルを略奪してるというわけではなく、カシムはシンドバットがこのホテルにいるという情報がはいったけど、特徴がよくわからないので、とりあえず片っ端から金持ちを襲撃してるとのこと。

で、そのシンドバットには、黄侵霧刀のハッサンが襲いかかる。
黄侵霧刀でシンドバットの剣を破壊し、一瞬優位に立つものの、シンドバットの撃壁背水掌みたいな技で血を吐いて敗北。

シンドバット「余計なマゴイを使わせやがって」

技を使うのにもマゴイって消費されるんだな。
カシムもシンドバットを連れて逃げようとするけど、殺す気満々のモルさんの必殺の跳び蹴りにびびって屋上へ。
屋上へ逃げたところに、シンドバットも追っかけてくる。

シンドバット「マスルール」

マスルール一瞬貯めて、無双の必殺技みたいな突撃で一気に雑魚達を蹴散らす。

モルさん「すごい」

マスルールかっけぇな。やっぱり本気のファナリスは違うなぁ。
カシムも黒色霧刀だかでシンドバットを攻撃するけど、まったくきかずにあっさり捕らえられる。
アリババもびびる。

カシム「逃げろアリババ!」

アリババを苦そうとするカシム達。それを見てシンドバットも、おまえはこいつらとは違う王子様だから逃げればいいと、挑発しまくる。
それにキレたアリババは、アモンの力を使ってシンドバットに戦いを挑むけど、一蹴。

シンドバット「君はジンの使い方をまったく分かっていない」

圧倒的強さなシンドバット。グルドリンばり。
おまえがいなけりゃ負け無しだったのに! と逆切れするカシムにも、おまえは内通者から情報もらって上手いことにやっていただけだろ、おまえは勝てない喧嘩に周りを巻き込んだだけだ、と説教される。

で、シンドバット提案。
欠けている物を補えばいいということで「俺を霧の団に仲間にすることだ」

ジャーファル「え?」

で、CM。
3DSでマギのゲームが出るらしい。
やっぱり最初はアクションだったか。
迷宮を順を追って攻略していくようなシレンっぽいRPGはやっぱり無理だったか。
というかアニメ自体想像以上に迷宮を攻略しない。
なんかこのまま迷宮に近づくこともなくアニメ終わっていきそうな気がしてならない。

あとDVDのCMもやってたけど、特典の書き下ろしマンガ70ページってすごいな。

そしてCM明け。
なんだかすっかり主人公を食ってしまっているシンドバット。
突然霧の団と協力してバルバットを倒すことに。

ジャーファル「それはおかしい」

ドラえもんの「その理屈はおかしい」を思いだしてしまった。
それで正論言ってるだけなのに、いつの間にか悪者に仕立てられていくジャーファル君。
アリババもいまいち納得できない様子ですが、シンドバットは世界の異変を止めるために協力したいと申し出る。
最近はいろんな処で戦争が起こったりして世界がおかしくなっているので、世界異変の一つであるバルバットの内乱を解決したいとのこと。
それでも納得しないカシムがシンドバットに罵声を浴びせる。
それにジャーファルが「シンドバットの苦労も知らんくせに」とキレてサクッと殺そうとしたところ、シンドバットに止められる。

アラジン少年「ジャーファルお兄さんはちょっと怖い人だったんだね」

冷静に分析するアラジンがちょっと面白い。
しかし相変わらずこの世界の男子達のやりとりは友情よりも愛情に見えてしまって困る。

それで、アラジン。
民衆に第三王子であることを証して、シンドバットと一緒にデシの人に直談判。

デシの弟「話を聞いてやろうよ、兄さん。アリババは、ちゃんと話せるやつだから」

弟のほうはいいやつなんだな。なんか顔に似合わず声が妙にさわやかだし。
アリババがそのまま王位についたら話し終わってしまうので、いずれはこの人がデシの人に変わっていずれ王様になるんかな。
それでアリババが熱く語った後、あのかっこいいな音楽と共にデシの人のターン。

デシの人「無礼ぞ。下賤の輩が許し無く正当なる王の前で口を開くな。世は第33代バルバット国王アブマド・サルージャなるぞ。スラムの拾い子を弟などと思うたことはない。そちの首、シンドリア王の加護がなければとうに飛んでいると言うことを忘れるな。さがれ、世は気分が悪い。王宮の外に、ウジがたくさん湧いて――」

デシの人貫禄あるなぁ。悪役っぷりが板に付いていて非常に感動した。やればできるじゃないかデシの人!
それでアリババがキレたところに、銀行屋なる謎の人が登場。領主様の家庭教師だった人だっけこの人。

一方アラジン少年の方は、黒いルフをまき散らしながら黒い人が歩いて行く。

アラジン少年「今一瞬だけ、あの人が黒い太陽に見えた気がした」

鉄球を仕込んでそうな後ろ髪。
来週の公式サイトはこの人仕様になるだろうか。

そして次回。
「その名はジュダル」
先々週「その名はシンドバット」やったばっかなのに、どんだけ「その名は~」が好きなんじゃ。
対になってるとかなんでしょうか。

来週ようやく黒い人が活躍しそうですな。
今回は小難しい話になってたけど、結局はデシの人があの黒い人と銀行屋に操られてて、連中を退けてめでたしめでたしって感じに落ち着くのかな。
とりあえずアラジン少年と黒い人の対決が見られそうで楽しみです。たぶんモルさんはまた無力。
シンドバットと黒い人、どっちが強いのかが気になる。

アラジン「なんかまた濃いヤツ来たーー!!」

シリアスだったアラジンがとりあえず元気になってよかった。