蛇口屋

リフォーム業界のあれこれ

久方ぶりに会社…

2007-11-30 20:51:19 | Weblog
会社に行って来ました。

なんでも、暖房器具が壊れて、大変な想いをしているお客さんがいるらしく、どうしても蛇口屋じゃないとダメ! とか言う方がいるらしく、仕方ないなあ…って会社に出てみれば、蛇口屋の替わりにこの種の設備工事ができる人がいなくて、ボイラーやら暖房やらが溜まりに溜まってましたね。もう、こんもりと。

風邪薬に抑えられた思考回路で、「これ誰がやるんだろう? 大変だなあ…」なんて人ごとの様に思ってました。

今日は普通に給湯器の交換をしてきましたが、やりながら、「あれ? 暖房じゃあ、なかったっけ?」と思いつつも、工事を行う身体に力が入らない。

据え置きの給湯器だったんですが、全くその場から退こうとはしないんですよ。チョウフの給湯専用ボイラーの癖に、なかなか見上げた根性の持ち主です。いつもならひょいって持ち上げるのになあ。

どうしようかと迷っていると、切り離して、未処理のお湯側の銅管から、水が噴き出して来ます。なんか、身体がほてっていたから、気持ちいいなあ、なんて水を眺めていました。いつもならネオプラグかなんかで、栓をしておくところですが、今日はどうにも間が抜けています。
流し台の混合水栓からの水の逆流ですね、セットキッチン以上の縦型水栓には良くあることです。

仕事も中頃にさしかかった時に、社長から電話が鳴りました。
「そっちの調子はどうだ? 何時頃終わりそうだ?」
ホント、朦朧としている意識に言いたいことばかりが良く響くだみ声だなあ、なんて感心していると、再び社長が、「あのな、もう気がついているかとは思うが、暖房器具が壊れて困っているのは俺だ、俺の部屋のストーブが壊れて、早く交換して欲しいんだ」
と言います。そうか、全く気がつかなかったなあ…、って思わぬだまし討ちあっていると、引き続き社長が、「だから、さっさと蛇口屋に、交換してもらえぬん!」なんか、変な所で、会話がとぎれて、社長の電話は唐突に切れました。
交換してもらえぬん… 、もれえぬん…、ぬん…、なんか可笑しいなあ! 
社長、もう最高!
蛇口屋はその後しばらく、一人、お客さんの家のユーティリィティーで笑い続けました。

もうダメだ、ゴメン、今日はここ終わったら勝手に帰るね。
携帯電話の電源をオフにして、工事を急ぐ蛇口屋でした。

風邪の為、お休み中です。

2007-11-28 16:50:06 | Weblog
すいません、蛇口屋、久しぶりにメガトン級の風邪を引いてしまいました。
お腹の風邪、流行っている見たいですね。
蛇口屋の場合、それが胃にまでもやって来て、もう、御飯も食べられない、薬も飲めない状態が続いてしまいました。
ようやく、今日、動ける様になって来ましたが、会社も休みっぱなしです。

ああ、どうなっているんだろう、蛇口屋の工事…。

ともかく、そう言う訳で、ちょっとお休みしちゃいました。

皆さんも身体には気を付けて、風邪など召さぬよう、ご用心下さい。

ネジにボルトに、ナットにワッシャ

2007-11-25 17:50:58 | Weblog
蛇口屋の会社は、ネジを留める会社って言って過言ではありません。
概ねサイズ10~17くらいのネジ、及びナットを固定するのが主だった仕事です。

物置は10で最大の17はガレージ・カーポートです。

イナバな物置なら150発から200発、午前中だけで留めていますね。

しんな毎日の中で、気がついたんですが、ガレージやカーポートを手伝っていて、ネジやビスをLostさせる人って言うのは共通点がある様な気がしてなりません。

無駄な動きが多いですね、そして、ねじ穴に上手くボルトやネジの溝を乗っけて行けない。
早い人に比べて、ずいぶんと長い時間、ボルトナットを持っています。

結果、落とすんですよ、なくす人って、ポロポロとね。

なくさない人って、まずネジやビスを落とすことがありません。サイズが17くらいのボルトナットなんて手袋も取らずに簡単に入れてますものね。

そう言うことを書く蛇口屋自身もそうですね。
この会社に入った当初は、蛇口屋もポロポロとよく落としては、無くしていました。
だから、ER谷係長なんて、傍目に見ていて、器用だなあ…って思ってました。

しかし、10年近く手伝っていると、蛇口屋の手も、これらのボルトナットに吸い付く吸盤の手みたいに。無くしませんね、今となっては。

それどころか、現状としては単純にネジの取り付けならER谷係長すら凌駕してますよ。

この作業性の事ですが、たかだかネジと思ったら大間違いで、カスケードガレージなんて、少なくとも120発のボルトナットで留まっていますから、一発、数秒もたつくだけで、かなりの時間が浪費されることになってしまいます。

単純なだけに侮りがたいっていうか、なかなか奥が深いモノですよ。

少し前まで、腰袋が必要な時期があったけど、今は、腰袋さえ必要なくなって、両手だけで十分になってます。
何よりタイトフレームを留めるネジを手でわしづかみして、「あ、多いや」って数を当たらずとも、その掴んだ感触でわかる様になって来ました。

こんな、ネジとかボルトナットに関してはプロになりつつある蛇口屋ですが、そんな中でも一番締めたいネジがあります。

それは、社長の頭のネジですね。
もうね、二度と外れない様に最大トルクで、キュッキュって留めてみたいです。

そうすれば少しはまともになるのかなあ、なんて考えてしまう蛇口屋でした。

ちょっと遠すぎた、K沢くんの現場…

2007-11-24 20:13:15 | Weblog
いくらか過ごしやすい気温になった、例年並みの11月は末の札幌でしたね。
溶けかかった雪が重いったらありませんでしたけどね。

今日は、一日、良い天気の中で、カーポートを組み立てていました。

ダブルヘッダーでね、昨日から横2台用の8本足をK沢くんやら、他の工事の人と沢山の営業。単棟の6本足を今日だけで仕上げる予定で、蛇口屋とER谷係長でした。

ちなみ場所は蛇口屋達は江別市内でした。

別に普通に施工していましたが、互い電話での施工状況では、午後2時くらいには、工事の進行状況は逆転して、蛇口屋達が、二日がかりの、K沢くん達よりも早く工事を終了してしまいました。

人数にすれば、6対2の戦い。

工事は人の数でなはくて、人の質であることが証明された一日でした。

K沢くんの方は、A山をはじめ、ある意味ゴージャスなメンバーです。K沢くんは良くやったと言っても良いでしょう。孤軍奮闘を絵に描いたような状況だったんですね。見ていなくても手に取るようにわかりますよ。

まあ、いつもは逆で、ER谷係長にその豪華な面々、そして、K沢くんに蛇口屋という組み分けで行きますから、ソロソロK沢くんにも人的負荷をかけようという、社長の粋な計らいなんでしょうかね?

そう思えば、K沢くんも期待されていると工事に力が入るというモノでしょうね、頑張れK沢くん。

順調に進む蛇口屋の方のカーポートだったんですが、急に社長から電話が鳴りました。「あれ? 蛇口屋、ER谷係長と一緒なのか?」と不思議そうな声。そう指示したのは社長ですよ、って言ったら、「あー間違えた! 蛇口屋はK沢の方だ、他の使えない奴らが(当時の社長の肉声を忠実に再現している台詞です)ER谷係長の方だ、もう終わっちゃうmんな、まあいいか」と言って電話が切れました。

あきれる蛇口屋に、大笑いするER谷係長。


頑張れK沢くん、どんなに疲れても明日は休みだ!

早めに仕事を終わらせた蛇口屋達は早々に帰宅しました。

だって、K沢くんの現場、苫小牧なんだもん。
あの時間からわざわざは行けないよね。

目くそ、鼻くそを「いやーん」って言う

2007-11-23 20:19:50 | Weblog
寒い日が続く北海道ですが、蛇口屋、ここへ来て本格的に風邪を引いてしまったようです。
 
お客さんに説明する声がガラガラ声で、自分でもびっくりしてしまいましたよ。

それでも今日は、追い炊き付きの給湯ボイラーに、ビューティートワレが2台と、サーモスタット付きシャワー混合水栓と、全ては家の中の工事でしたから、ゆっくりと養生(?)できました。他の人たちは外でお仕事ですからね、この職種で良かったと、ホッとしている今日この頃です。

それでも、相応にピンチはありました。
たかだか追い炊き付きセミ貯湯の灯油給湯器の取り付けだというのに、さすがA山、ちゃんと見せ場というか、窮地というか、しっかり演出されていました。

製品はFFを取り付ける予定で、今日、配達されていたのはF、つまり普通の煙突タイプの製品でした。

どうするの? 今日は休日じゃん。

Wパイプもメーカーの倉庫もやってないジャン。
もう既存の給湯器、外して車に載せてしまったよ。外れないから、製品の方に負荷かけて外しているから、相当なダメージ受けているはずだから、もう復旧なんてできないジャン。

その間A山は、「C林が間違えたんだ、俺じゃない、俺ちゃんと頼んだもん、電話で!」と、詐欺師が泥棒に罪をなすり付けてます。だから、そうじゃなくて、誰が悪くても良いから、今、この状況を何とかする事を考えて! と、言った所で、A山が何かできるわけでも無く、絶望を感じている蛇口屋の脳裏に、北広島の支店の倉庫の奥に、展示品として、入荷してはいるものの、見せ方として、給湯器なのに、タダ置いておくと言うのも能が無いじゃないか、というケチを付けられ、今年の春頃から、ずっと死蔵していた製品があるのを思い出しました。

でも、誰も取りに行けないんだよね。人も車も無いから。

仕方なく工事を中断して蛇口屋自身が取りに行って来ました。
今日の道路は雪と氷でツルツル。
一度江別の会社に間違った製品を置いて、そして北広島まで取りに行く。
ちなみに今日の現場は東区でした。

2時間のタイムロス…。

午前の10時頃から初めて、終わったのが、午後の3時。
その後、細々した仕事を終わらせて、仕事は終了しました。

会社に帰ると、A山は「本当にダメだよな、C林のヤツ」と憤っていましたが、A山は蛇口屋側のラインの方には入れないから、ダメだよ、勝手に蛇口屋を仲間にしたら、蛇口屋からみたら、A山も立派な容疑者ですからね。目くそ鼻くそを笑う、ってこの事を言うんです。絶対A山の方が鼻くそですけどね、まだゲル状のね。

ホント、盗っ人猛々しいとはまさにこいつの事を指すんです。

さて、明日の仕事は何かな?

ひとまず今日は無事終了でした。





あなたの趣味はなんですか?

2007-11-22 20:55:56 | Weblog
日中、-3℃!
寒かったですね、今日の札幌。早くも真冬日でしたね。

あまりの寒さに、蛇口屋、100円均一ショップで、思わず毛糸の帽子を買ってしまいました。まあ、百均ですからね、ホント、毛糸の目も粗く、通気性だけは抜群でしたね。

スースーして寒い寒い。

ちょっと喉の奥がイガイガしていて、風邪が深いところまで行ってしまった感があります。養生しなとね、まだ今年は長いですからね、先がね。


さて、今日はK沢くんと一緒に工事をしていまいした。蛇口屋の給湯器の取り付けは午前中に終わっちゃったから、物置の工事を手伝いに行ったんです。現場も近かったんですよね。

そのお宅のご主人、結構多趣味な方で、アマチュア無線やら、釣りやら、車やらのパーツやらで、物置が小さくで入り切らなくなったので、新しく物置を造る事になりました。

もういい歳のおじいちゃんですが、パワフルに人生を楽しんでいるようです。

工事の途中、「人間趣味を持たないといけないぞ」と蛇口屋とK沢くんに諭してくれましたが、そのK沢くん、いきなり「蛇口屋さんの趣味ってなんですか?」と訪ねて来ました。

え? 俺の趣味かい? そりゃあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、なんか、楽しんでる事は沢山あるのですが、どれが自分の趣味なのかはちょっと思い当たる節が無いんですよね。パソコンが趣味って言うのも、なんか違うし、読書・・・なんてみんなしてるし、言うほど深いところの本は読まないし、小説執筆は、もはや自分の人生でのある意味最大の取り組みであって、楽しいだけの趣味ではないよなあ、偶にジョギングしてるけど、それだって趣味って訳じゃあないですし、コミックス収集もなんか人生の一部と言うか行きがけの駄賃みたいなモノだし、気がついたら蛇口屋、楽しんでいるようで、本当に楽しだけの趣味って無いです。

なんか、K沢くんの質問で改めてそれを知らされてしまいました。

人生も半分も過ぎて、趣味らしい趣味も無い男なんて…

そうだよな、なんか一つ、趣味を持とう。

参考までにと、じゃあ、K沢くんの趣味ってなんだい? って訪ねると、彼は笑って答えてくれました。

「寝ることです」

うーん、趣味かなそれ?
突っ込む言葉は満載でしたが、ひとまず笑って流す蛇口屋でした。

エアーキーを手に入れろ!

2007-11-21 21:06:07 | Weblog
「蛇口屋さん、それには、エアーキーが必要ですね…」
少し、仕事が詰まってしまった蛇口屋に、彼はそう告げた。
エアーキー???
初めて聞く名前だった。
俺はいつものように、Wパイプで、顔の大きな、迫力と容姿、脳の質量だけはホオジロザメにも似ている極めて腰の低いC林と行き詰まった仕事に着いて語りかけると、彼は俺の耳にも新しいアイテムの名を告げたのだ。
まさに「大気の鍵」、これさえ手に入れれば、あらゆる天候すら制御出来ると言うのだろうか…。



なんて妄想を全開に広げて、そのエアーキーについて考えていたンですよね。Wパイプで。歩くホオジロザメとか言われているC林くんとね。あ、でも性格はウバ鮫かも…
容姿は似ているこの2種類の鮫ですが、食性ま全く異なっていて…、って鮫の話じゃないですね。

なんか名前が格好いいですよね。SFっぽくもあって、ファンタジー的でもありますよね。
ウイザードリーあたりで、地下4階での固定アイテムとかで出てきそうです。

でもってその正体は、温水パネルヒーターのエア抜きするための専用工具です。森永のパネルでも3種類くらいはあって、一つ100円くらいの品物です。

普通は、新築時の引き渡しの時に、「これ、エアを抜く専用国具ですから」と言って、説明書と一緒にお渡してくんですが、今回、蛇口屋が暖房ボイラーを変えたお宅には無かったみたいなんですよ、エアーキー。しかも、築20年のこのお宅、取り付けられているモノが何処の製品かわからないと言ったおまけ付きで、暖房パネルって、基本的にメーカー名とか記されているモノが少ないんで、これがファンコンベクターみたいな部品を必要とするモノならキチンと自己主張していますからわかるんですが、もう蛇口屋は路頭に迷ってしまいましたよ。

仕方なく、携帯で写真を撮って、C林くんと、あーでもない、こーでもない、とWパイプで話している合間の妄想だった訳です。

ああ、最近、また活字読んでないな、ここ2・3日…

お休みなったらまた書店に行こうと、悩むC林くんを横目に、そんな事を考えていた蛇口屋でした。


埋設電気線の施工には資格がいります

2007-11-20 21:26:43 | Weblog
年末、貧乏な蛇口屋です。
ホント、お金無いですね…。

いつまで続くんだろ、こういう貧乏状態。まあ、社会の底辺を支えていると思えば、福田さんも小沢さんも蛇口屋のお陰と言えば、なんだか気持ちも大きくなるというモノです。

さて、師走まで早いモノで2週間を切ってしまいましたね、今日の雪の北海道。
もうね、寒いったらないですよね。

これがあと5ヶ月も続くと思うと憂鬱になってきます。

あ、ポジティブシンキングしなきゃ、スキーも良いですよね、札幌雪祭りも…、まあ、どっちも行かないから関係は無いですけどね。

今日はガレージ内での電気工事をしてきましたよ。
昨日のブログでも書いたけど、電動シャッターの電源に、ガレージ内の照明、そのスイッチと、普通に2時間コースでしたが、付ける照明の種類で2転3転して、結局モノが来たのが夜の7時くらいでしたので、まあ、終わったのは良い時間になってしまいました。

材料を買うためにふらりと立ち寄ったホームセンターで、「埋設電気線の施工には資格がいります」と、棚やら商品やらに書いてあったんですが、それを一般ユーザーに売ってしまうホームセンターなどに、日本の社会の矛盾を見いだしていた蛇口屋です。

ちなみにサービス工事なんですよ、これ。

こういうサービス工事をしないと、うちの会社の営業は仕事が取ってこれないンです。
まあ、仕事が無くなってしまっては元も子も無いのでしょうがないですね。
うちの営業は安いからね。性能の悪いのは仕方ない事なんです。

まあ、何とか8時くらいには工事が終わって、担当の営業の人間が来て、一言。

「あれ? 親子スイッチじゃあないんだ!」

お客さんにはそう説明していたらしいです。

そして追加で、「蛇口屋さん、電気工事が得意だってみんな言うから任せたのに、これじゃあ普通じゃない」

だって、一瞬で身体の寒さが無くなったなあ。
もう、瞬間給湯ですね。


ちなみに親子スイッチとか3回路スイッチとか言われる階段の上でも下でも電気が消せるって言うヤツ、2級電気工事士の実技試験ですよね。
みんなビデオとか見て教えて勉強するくらい、難しい回路ですよ。

今度、取引会社の電気屋さんに教えて貰おうかな…。

まあ、電気工事はご満足行かなかった様ですが、十数年ぶりに極めた卍固めは綺麗に入りましたね。肩とか腰とかゴキゴキ言ってましたもん。

まずは、曲がった営業さんの性根をますます歪める蛇口屋でした。


誰もが逃げ出す電気工事!

2007-11-19 20:04:14 | Weblog
浅く、静かに風邪を引いた蛇口屋です。

ああ、喉がイガイガする…、龍角散のど飴を舐めなくては。

会社でも、取引会社でも、家でも、プチっと風邪が流行ってますね。
身体はだるいし、関節は痛いし、熱が出るのも時間の問題な気がします。


今日は蛇口屋、暖房ボイラーだったんですが、他の人たちはヘビー級にオプションの着いたカスケードガレージなんてやっていますね。

なんでも、増設6スパン(これだけで標準の1,6倍くらいはある)に、タイヤラックにフック、棚板を追加して、電動シャッターで、ガレージ内に照明を付けると言った内容でした。

工事自体は二日に及ぶモノの、お客さんがいる今日中に、外部コンセントを付けておかないと、明日、ガレージ内の電気工事が出来なくなってしまいます。

この時点で、蛇口屋は距離的にも仕事量的にも、絶対応援にはいけませんから、残った他の人たちで外部コンセントを付けなければなりません。

まあ、家の中のコンセントの裏を抜いて、既存コンセントから外部コンセントへVFケーブルを繋いでっていう、たったそれだけの工事なんですが。

誰かでいるヤツはいないか?

っていうノンビリと社長から出たゆるめのパスを、他の社員達は廻す廻す。

誰もゴールに向かう気概が見られませんね。
「いや、俺、心臓弱いから」とか「電気だけは触れない」とか、「学校で勉強したのは600V以上だから」とか、もうグルグル回ってましたね、ゴール前。誰もシュートしようなんて考えていませんね。うちの腰抜けどもは…。

明日は蛇口屋午後からヒマになるので、明日なら、と言うと、お客さんの都合を蛇口屋の都合に合わせてくれていまいした。

本当になんだかなあ、って感じですね。

サッカーの話題と言えばオシム監督、無事に回復すると良いですね。
ちょっぴり、この後の日本代表が心配な蛇口屋でした。

ハンマー色々

2007-11-18 19:08:44 | Weblog
昨日、仕事をしながら、ふと気がついた蛇口屋です。

夜遅くまでかかって、インターロッキングの補修をしていたンですが、全部で4箇所、一人一箇所を担当して、砂を敷いてトントンしていたんですが、みんなの使う工具の違いに気がついたんですよね。

ER谷係長は、板金ハンマーです。
元々、鉄サッシ屋さんだったER谷係長は、かつていたその会社は板金屋さんだった為に、この種のハンマーを使う事になったそうです。
板金ハンマーって、頭の部分がわかりやすく言うと、四角錐の先が一辺になってる、あまり見られ無いタイプのハンマーです。
板金屋さんは、このハンマーを使って、屋根の部分折り目なんかも造りますから、本当に特殊な技術を持つ人だけ持つハンマーです。

蛇口屋は普通に金槌ですね。ステンレスの鏡面仕上げのヤツです。ヘッドの重さは110グラムですよ。大工工事に自信が無い蛇口屋は、カクシ釘を打つ際に、頭の軽いハンマーが良いんです。あと、偶にやる埋設ポリ管の接続の際にも、金属継ぎ手のインナーを入れる際にも自由が利くんで重宝しています。ステンレスは水に縁がある蛇口屋ですから、錆びない様に、多少高めのモノを、もう10年くらいは使っています。
だから、木の柄は4代目くらいですよ。

K沢くんは、セットハンマーでしたね。頭の重いヤツで、700グラムとか、大きなモノになると1㎏とか、モノを造ると言うよりは破壊を目的に使われるハンマーで、元々が解体屋さんだった彼に取っては一番手に馴染んでいます。蛇口屋も一丁持っています。お風呂の解体なんかの時は大活躍ですよ。普通ならインターロッキングのブロックなんて、一撃で壊れてしまいそうな感じですが、彼の場合は上手に使って、上手いこと並べています。

最後が営業の方の使っているハンマーですね。
ゴム柄の安っぽい、普通のホームセンターでワゴンに入って売っている、うちの会社の装備品です。確か値段も300円くらいでしたね。
蛇口屋達のハンマーを振るう姿を見て、「飛んできそうで怖い」と言っていましたが、大丈夫ですよ、工具って、職人の手を簡単に離れませんから、さっきからハンマーをすっぽ抜けさせては取りに行っているのはあなただけですよ。

ハンマー一つとっても色々なモノはあって、要は扱う人の腕次第って事でしょうね。
気持ちの問題でもありますけどね。