goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

シーネットル 新江の水

2011-01-27 | 水族館・関東

パシフィックシーネットル☆

 

疲れていると…
海の生物が気になる時がある…

シーネットルとは「海の刺草(イラクサ)」という意味。
刺草は触るとかぶれることがある。
クラゲも人を刺すので、
このような名前がついたらしい…

江ノ島水族館のクラゲの部屋も静かだ…

照明の青とクラゲの赤が、
すこしもの悲しさを演出している…

新江ノ島水族館


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アビシニアコロブスの赤ちゃ... | トップ | イグアナのグール君☆ 群馬サ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チクチク… ()
2011-01-28 00:19:02
この流れる糸はやっぱり触手なんでしょうか?
こんなに長い必要があるのでしょうか?
自分自身が絡まったりしないのかなあ…
美しいけれど、トラウマで、
なんだか腕がチクチクと痛くなってきました
返信する
京さんへ (ずぅ)
2011-01-28 01:12:10
コメント、ありがとうございます(^^)/
触手がこれだけ長いのも、このクラゲの特徴ですね☆
子どもの頃にクラゲに刺されたこともあるけれども、
あまり覚えていないから、私は大丈夫だけど…
京さんはトラウマなんですね…(^^;)

絵文字でも気に入りました(^^)
こんど私も使おう~
返信する
クラゲちゃん (はなちゃん)
2011-01-29 17:59:58
水槽の中を泳ぐクラゲちゃん
優雅ですよね♪
子どもの時、臨海学校で館山の海を泳いだ時
クラゲにチクッて刺されました(笑)
返信する
はなちゃんへ (ずぅ)
2011-01-30 01:23:34
はなちゃんもクラゲちくりの思い出があるんですね…
こまったもんだね。クラゲさん

クラゲって面白い生物なんだけどね

くらげくらくら~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水族館・関東」カテゴリの最新記事