
ヤンバルクイナ~(^^)/
動物園で、見られるのはネオパークだけです。
ネオパークの中にある
ヤンバルクイナ繁殖センター☆
他の動物もいるし、気づかないとそのまま通り過ぎてしまうので、
見逃さないでね♪
ヤンバルクイナが新種と認められて、来年で30周年☆
いまやヤンバルクイナは絶滅状態…
交通事故や、ノライヌ、ノネコ、マングースによって、生息数は激減…
特に意図的に放したマングースの件は、心が痛みます。
いまではハブ退治にほとんど効果のないといわれ、
生態系を大きく変えてしまいました…
さて、話は変わって、クビワペッカリー☆
彼らの好きな泥の中での展示です(^^)/
泥の中で動く彼らを見るのは、いいですねぇ~☆
しかも見やすく、上から見る展示の形でした(^_^)
なんてうらやましい!!
暖かい国が恋しいですわい。
本年もお世話になりましたー。
また来年もzoo節を楽しみにしております。(笑)
よいお年を~
今日もいい天気ですが、とても寒いです☆
沖縄はいいですよね☆
冬は暖かいところへ行きたいです
こちらこそ、お世話になりました♪
来年もどうぞよろしく~
見ることの出来るのは、ここだけ☆
貴重ですね
もっと経っているかと思いました。
有名なわりには見れるのが、オキナワだけどは、貴重すぎます。
ヤンバルクイナの現状は厳しいですが
こうやって地道に繁殖させて種を守って
いけたらいいですね。
さてさて今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします
歴史って難しいですね☆
ヤンバルクイナは名前だけ有名になって
その実態を知らない人も多いですよね。
沖縄は素晴らしいです
クイナちゃんは、隠れていても
じっとしてくれたので、なんとか写真に撮ることができました
このような動物園で、クイナの繁殖や研究をしていることを知ってもらいたいと思います。
こちらこそ、ありがとう~
来年もよろしく
本当に申し訳ありませんでした。
来年は、もう少しブログに時間を割いて
がんばりたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
よい年をお迎えください。
ご無沙汰で、すいません…
本年もよろしくお願い致します~(^^)/