ヴァンフォーレが戦った試合で特に印象に残ったプレーやゴール&応援など、X(旧Twitter)やYouTubeに上げられたヴァンフォーレ関連の記事や動画の投稿を少し緩く紹介していくこのコーナー。なお試合日翌日に更新予定です。
今回の対象試合は2025年5月31日にアウェーで行われた2025年明治安田J2リーグ第18節大分トリニータ戦です。
5/31 #大分甲府
— ヴァンフォーレ甲府 (@vfk_official) May 31, 2025
◥◣ GOALシーン◢◤
━━━━━━━━━━━━#ヴァンフォーレ甲府#エドゥアルドマンシャ 選手
━━━━━━━━━━━━━#vfk #ソコヂカラ pic.twitter.com/AZmNdiQR0Q
↑
前半26分のエドゥアルド マンシャ選手の先制ゴールシーン。ヴァウ ソアレス選手のロングスローから始まったチャンスシーンでしたが、相手守備に跳ね返され再び足元にやってきたボールをソアレス選手は低い弾道でクロスボールを供給すると、エリア手前で田中選手がトラップして左足でゴール前に送り込もうとします。そのキックは相手に当たりますが、そのこぼれ球を拾ったマンシャ選手が寄ってくる相手をワンタッチでかわし、素早く左足を振り抜きゴール右隅に鮮やかにシュートを流し込みます。このシーンではソアレス選手のクロスが低いライナー性の強い軌道だったので相手にカットされることなくワンプレーで決定機まで持ち込める位置まで一気に運べましたね。そしてマンシャ選手のエリア付近での落ち着きも良かった。トラップした後に利き足の左足でシュートが打ちやすいスポットにボールをスムーズに置いたのはFWの選手顔負けの技術だと思います。ゴール隅に流し込んだシュートも正確でした。このシーンではマンシャ選手の底知れぬ潜在能力が垣間見られたプレーだったと思います。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 31, 2025
🏆 明治安田J2リーグ 第18節
🆚 大分vs甲府
🔢 1-1
⌚️ 57分
⚽️ 有馬 幸太郎(大分)#Jリーグ pic.twitter.com/315LDYQKmb
↑
後半12分の大分の同点ゴールシーン。その直前にソアレス選手が退場処分となり10人の状態だったヴァンフォーレ。もちろん交代策でテコ入れはしたのですが、その選手たちもピッチに入ったばかりで細かくマークの確認などまだできていない状態だったと思います。得点に結びついたクロスボールを放った大分の選手にはヴァンフォーレの選手が誰もプレスに行けておらず、フリーの状態で狙い澄ませてキックされたのがマイナスポイントの一つ。そして有馬選手の放ったヘディングシュートは一見すると河田選手が防げた印象があるかもしれません。もちろんセーブミスの要素も何割かはあると思いますが、ジャストインパクトで放たれた強烈なヘディングではなく7割くらいの威力で来たのでセーブするタイミングが自然とズレた気がしますね。セーブ面では不運がみられたこのシーン。しかしクロスボールの供給者にはチームでプレッシャーをかけなければいけないシーンでしたね。
#吉田真那斗 のクロスがオウンゴールを誘発して、大分が逆転!🔥
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 31, 2025
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田J2リーグ 第18節
🆚 大分vs甲府
🔢 2-1
⌚️ 85分
⚽️ オウンゴール(大分)#Jリーグ pic.twitter.com/XGXhKBzuvP
↑
後半40分の大分の逆転ゴールシーン。これは大分のパス回しの連携を褒めるべき。結果的にはオウンゴールとなりましたが、もし土屋選手が触っていなくてもその背後に大分の選手がしっかりと詰めていたので失点は変わらなかっただろうと思います。しかしその前にこの失点の状況を作り出してしまったヴァンフォーレの戦い方に問題があったと思うので、守備を重視し過ぎたあまりに受け身に偏ったことも反省しなければいけないと思います。
👑本日のスタッツリーダー
— ヴァンフォーレ甲府 (@vfk_official) May 31, 2025
シュート数: #ネーミアス
スルーパス数: #ネーミアス
ドリブル数: #田中雄大
クロス成功数: 該当者なし
タックル数: #林田滉也
1vs1勝利数: #鳥海芳樹#ヴァンフォーレ甲府 #vfk #ソコヂカラ pic.twitter.com/9LLu8thg7B
↑
今回のスタッツリーダー。シュート数はネーミアス選手ら1本が並び、ドリブル成功率も軒並み低い数値が見られています。しかもクロス成功率の該当者なしとなっているので、いかにこの試合攻撃面でうまくいかずにチームが悩んでいたことがデータ上からも分かりますね。繋ぐ意識はもちろん大事ですが、攻撃がうまく噛み合っていない状況ではまずはシュートを打ってみるというシンプルな選択肢を選んでいくこともときには大事にすべきだと個人的には思います。
甲府サポーターの皆さん、ようこそ大分へ!#大分トリニータ #ヴァンフォーレ甲府 pic.twitter.com/Ypt4qXc6vg
— hide (@hide_hide_go) May 31, 2025
↑
遠く九州大分まで駆けつけたヴァンフォーレゴール裏サポーター。クラサスドーム大分はとてもデカいスタジアムなのでスタンドに詰めかけた人数も小規模だと思われがちですが、それでもよく応援の声が出ていて広いドームでも一際存在感を示せていたようですね。大分に行かれた皆さん、現地遠征お疲れ様でした!
大分トリニータ vs ヴァンフォーレ甲府
— くまねこ 🐯ブログ写真整理中💦 (@oitakumaneko) May 31, 2025
本日の圧倒的ニータンズです🐢
ニータンが座席横一列に並んでるのが、やっぱりキレイな並びのような気がする〜#大分トリニータ #ニータン pic.twitter.com/qhtpcI32jh
↑
スタンドを埋めるニータン軍団。一瞬戦いに来ていることを忘れてしまいそうなほっこりとした光景ですね。癒される…。
本日のパブリックビューイングのお供に👏
— イオンモール甲府昭和 (@AMkofushowa) May 31, 2025
3階 #はなまるうどん より
「とり天」はいかがでしょうか?
対戦相手、大分の名物グルメを食べて、応援しよう📣
本日は会場内にて特別販売中です❣️
会場限定の盛り合わせなども販売しております☺️#ヴァンフォーレ甲府#vfk pic.twitter.com/rFnOOZjjCD
↑
そしてアウェー戦恒例のパブリックビューイングを開催してくれているイオンモール甲府昭和。その中にある『はなまるうどん』さんでは、対戦相手が大分トリニータということで大分名物のとり天を提供していたみたいですね。とても美味そう…。敵地のグルメを食べて相手を倒そうという考え方がありますが、今回敗戦ということはヴァンフォーレサポーターがとり天を食い尽くせなかったからなのかな?
…以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます