ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

東京ヴェルディ戦見どころ紹介

2018-03-02 | Weblog
2月25日に行われたJ2開幕戦の大宮戦に挑んだヴァンフォーレ。結果は負けてしまったものの、今後の可能性を感じさせてくれるようなポジティブな気持ちになる内容でした。2018年シーズンのスタートを改めて切るために明日(3日)ホーム山梨中銀スタジアムで勝利を狙っていきます。


東京ヴェルディ
1勝(今シーズン)
注目選手:ドウグラス・ヴィエイラ選手、アラン・ピニェイロ選手
予想スタメン

※メンバーとフォーメーションは実際と異なる可能性があります。


スペイン人のロティーナ監督が就任した昨シーズン。5位に入りながらもプレーオフで敗れ、J1昇格の夢を果たせず悔しさを味わった東京V。今シーズンはロティーナ体制2年目ということで経験を上乗せした状態でJ1昇格を目標に戦っていきます。

東京Vの特長は、強力なブラジル人選手を中心とする攻撃的なチームスタイル。昨シーズン18得点を挙げたトップに入るドウグラス・ヴィエイラ選手と、主に左サイドのポジションをとるアラン・ピニェイロ選手(昨シーズン17得点)の仕掛けがチームの攻撃の軸になります。開幕戦の千葉戦ではこの2人が攻撃に専念し、他の選手が前線の守備やゲームの組み立てという全体的な仕事のフォローをこなすなど役割分担が比較的はっきりしていたように感じましたね。もちろんドウグラス・ヴィエイラ選手とアラン・ピニェイロ選手の得点力は高いのですが、この2人に気持ち良くプレーしてもらうためにフォローしていた梶川選手や内田選手などの中盤での精力的な働きを見落としてはいけません。今回東京Vを攻略するためには、チームの動力となるこれらの選手の働きをストップさせてブラジル人アタッカーとのホットラインを遮断し孤立させる必要があると個人的には思います。


ヴァンフォーレ甲府
1敗(今シーズン)
注目選手:小塚選手、堀米選手、リンス選手
予想スタメン

※メンバーとフォーメーションは実際と異なる可能性があります。


開幕戦を3-4-2-1のフォーメーションで戦ったヴァンフォーレ。今回はキャンプでも取り組んでいた4-1-4-1のフォーメーションでスタートするという情報も入ってきており、開幕戦とは違うまた新たなチームのかたちがみられるかもしれません。大宮戦では3-4-2-1の特長を活かし、高い位置でポジショニングをとったウイングバックのサイドからの仕掛けと小塚選手を中心としたゲームメークが光る試合でした。しかしその分3バックと2ボランチの両脇を狙われる機会が多く、サイドでのディフェンスで対応に苦戦していました。しかし今回は4-1-4-1のフォーメーションが濃厚なので、サイドバックがそのスペースをケアできるために開幕戦ほどの守備の苦労はなさそうな感じがしますね。あとCMFの小塚選手はこのフォーメーションでは思い切って攻撃参加できる条件が整っているので、決定機に多く絡めそうですね。

個人的に考えるこの試合のキーポイントは、ヴァンフォーレがいかに効果的にパスを回して相手より多くの時間でボールキープしポゼッション率を高めることだと思います。東京Vの選手たちはチームプレーを大切にして精力的にボールを追えるタイプが揃っています。体力のある選手が多いなかで、ヴァンフォーレはその機動性を抑えながら相手選手を食いつかせて走らせるようなパス回しをしていくべきです。すると次第に相手の運動量が中盤から終盤の時間帯にかけて落ちてくると東京Vのチームの良さが出せなくなってきます。ヴァンフォーレはそこが狙い目。リードしている展開やもし追いかける展開でも相手のギアが上げられなくなるので、こちらの理想的な試合展開が期待できそうです。東京Vが疲れて中盤を省略して前線にロングフィードを入れるようになったら、守備でのターゲットを絞りやすくなりこちらも守りやすくなると思います。

攻撃面では堀米選手とリンス選手のサイドアタッカーの活躍が必要不可欠。試合の大半の時間帯はポジションを中央に絞ってチームのパス回しに参加しながら、相手の隙を常に窺っていくことが求められます。そしてチャンスの機会が訪れた際には堀米選手&リンス選手ともに自ら仕掛けていくことができるので、縦に突破していく姿勢を見せながら中央に鋭くカットインし、お互いの利き足でシュートを打つシーンをみせてほしいですね。あと開幕戦で印象的な活躍をみせたジュニオール バホス選手の存在も見もの。途中出場で試合の流れを一気にヴァンフォーレに引き寄せるようなインパクトを残してほしいと思います。


東京Vは前節セットプレーから決勝点を奪っていたので、セットプレーの場面では集中力を高める必要があります。そしてポゼッションを高めながら試合の主導権をヴァンフォーレが常に握る展開に持っていきたいですね。今回はホーム開幕戦。大勢のサポーターの力を借りてヴァンフォーレのペースでぜひとも勝利を収めてほしいと思います。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪