felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

昨夜も月に会えましたっ!

2024-06-24 09:17:06 | 惑星・天体ニュース

   昨夜は月の出が20:33、昇っているのが見えそうな21時半ころに東の開けた公園に行ってみましたが・・・残念。今夜は月に会えないかなぁ? 実は介護で痛くなった両手の親指の付け根の母指CM関節症が悪化してきて、かなりブルーな気分。

   その上、そういう日に限って、手拭きタオルを何回も「絞って」と頼まれ、さらに親指を酷使する場面が多発(泣)。 (お月様、助けてぇ~~~~)の気分なのに、月が会いにでてきてくれない。

   それでも、気を取り直して、昨日のブログの最後に千葉空襲のことを書きながら、会ったことのない父方の祖父母のことを思い出している内に、(そうだっ!)と、戸籍を取ったままその後の祖父母の追跡をせずにいたのを思い出して読み直し。すると、最初に見た時に気になっていた父の出生前に祖父母が養子を取っていた記述。女の子ばかり5人生まれた後に待望の男の子(父)の誕生で、養子が元の家に籍を戻したこと。実は、祖父自身が同じように養子で、同じように嫡男が生まれたことで廃嫡となり、千葉市に単身出てきて祖母と結婚した経緯が、だんだん分かってきました。

   昔は、子どもに男子がいないと家督継承に苦労していた事が伺えました。私がイチオシ中のNHK朝ドラ「虎に翼」に、今朝 民法改正で家族のあり方が変化を知る話が出てきましたが、私の子どもの時もまだ(「長男」が家を継ぎ、女の私は嫁に出る)という感じが色濃く残っていたな~と思い返しました。いまは、どうなのだろう?

   さて、謎解きを進んで、もう風呂に入って寝ようと、ふと思い出して月を探すと・・・あっ! お月様が、気分を取り直した私の前に姿を見せてくれました。さらに、気分がUp!!!

   <2024年6月23日23:05>

   お風呂でさらに気分が和らぎ、就寝前の挨拶を~とお月様を見ると 

     

     お月様が、最上の笑顔を私に見せてくれました。もう右側が欠け始めたお月様です。どんなに晴れた空に浮かんでいたのかな?と思われるかもしれませんが、実は、月はまだ雲に取り囲まれていました。

     

      まだまだ、雲がいっぱいの空でしたが、ちゃんと撮れたのはNikonのカメラのお陰ですね。

      

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄慰霊の日に、全国にあっ... | トップ | 5紙比較でみる沖縄の今 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事