さあ、8日連続の「お迎えお月様」をアップしますぅ!!!
これは、病院へ付き添いで行った帰りに、そろそろお月様が見えてくるかと北東の地平近くを探していたら、雲の中にお月様の弧が見えていたのを見つけて撮ったものです。この弧の輪郭がなければ分かりませんでしたね。この後、一回は雲の厚いところに消えてしまいました。
たった、30分で、外がやや暗くなってきたら、雲から抜け出したお月様がしっかりとした姿を撮らせてくれました。今日は、午前中はちょっと梨園にお邪魔して、梨の枝の剪定の仕方を教えてもらい、その帰りに昨日と同じと思われる2羽のアオサギが、ちょっと距離を縮めているのを目撃しましたよ。
あれっ、ピンボケでした(苦笑)すみません。でも、何だかここで暫く過ごしてくれるつもりでしょうか?自宅の近くで日々アオサギが見られたら最高に幸せですね。
アオサギを2日も続けて見られたので、「何か、いいことが起こるのではないか!」と思っていたら、実は本当に今日はいい知らせが飛び込んで来ました! 宝くじが当たったのではありませんが、自分でできないことが、人の助けで実現できそうなんです。
さあ、あなたも今日はもう満月に近い丸いお月様、どこにいるか見つけるのは簡単ですよね。探して見て下さい。明朝5:46まで、私たちを見守ってくれるお月様。これからは、早起きの人なら、「夜と朝と2度お月様に逢える時期」に入ってきましたよ!