ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

あにき、何するものぞ。

2019-02-03 23:27:22 | 剣道

2月3日(日) 午後6時~9時 定期稽古

 

私、稽古が始まる15分くらい前に道場に到着。

なんだかドンパチ音がします。

 

うちでは自主的な「事前稽古」は、

スポ少認定員の先生がいればOK。

 

M島兄弟、小6、小3が対戦中です。

小3の弟は気迫で負けてはいません。

 

そこで、私、表題の声援。

「おお!あにき、何するものぞ!やな」

 

意味は「あにきがなんぼのもんじゃ!」

 

さて、今夜は「切り返し」

手足の連動。

発声。

呼吸。

竹刀の先の軌跡。

小学1、2年生はまだ理解できない。

 

まあ、いいか~。

小学3年生くらいになると、

それなりにさまになってきます。

 

最後は打ち込み稽古、掛かり稽古、地稽古。

雨が降っています。

早く帰って体を休めましょう。

 

小学1、2年生諸君。

とにかく、上級生の「切り返し」「かかり稽古」も見ようね。

見なきゃ上達しないぞ!

 

「上級生、何するものぞ」では、

いけません・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべては自分の心しだい

2019-02-03 12:34:04 | 剣道

2月2日(土) 午後6時~9時

 

おもしろき こともなく世に おもしろく

(高杉晋作 辞世の句)

解釈は自分で調べましょう。

 

今夜は、そんなお話から稽古がスタート。

 

100回くらい嫌なことがあっても、

たまに良いことや良い発見があったりして、

途中で投げださなくてよかった!

だれもが経験すること。

続けない人には体感できません。

 

今夜は「足」。

すり足、構えの左足ひかがみ、

右足の体重の乗せ方、

体の前後バランス。

もう一度復習しました。

日曜も続けましょう。

 

すみなすものは 心なりけり

(晋作を看病していた人が付けたした句)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする