悪妻愚母&鬼嫁

専業主婦のバタバタ日常。ドラマ、本、P、菓子なども気分に任せて語っています。My Homepage悪妻愚母もよろしく。

半沢直樹の続き

2013-08-24 07:06:57 | 日常
 「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」と読んで、絶対続きを書いてほしい!って思っていたら、なんだ、あったんだ。



 すっかりハマったyumikong、中国から夏休みで帰ってくる息子に勧めようかしら? 主人、yumikongとも、帰国する息子に評判の本やDVDを勧めることがある。でもこれはリアルすぎる?、本でまで会社社会のドロドロに触れたくないないだろうか?、などと考えていた。



 杞憂! 帰って開口一番、「おかあさん、半沢直樹の録画していない?」とのこと。中国の日本人社会でも評判になっていて、すでに1,2話は見ていると言うではないか。さらには、第3弾となる本、「ロスジェネの逆襲」まで持っているんだ。そんならと、息子はDVD、yumikongは本を借りて読書に没頭。夕飯までには読み切れなかったけれど、昨晩中には終了。



 半沢直樹、これでなきゃぁ! 娘によると、池井戸はこの作品を、島耕作のようにして行く意向があるとのこと。よっしゃぁ、頭取まで行ってもらおう!  これはもう、現代版水戸黄門(笑)! これからは、安心して見ていられます。あのドラマを見ながら感じる、ぐわぁ~と心の底から湧いてくる悔しさ、心配ハラハラドキドキは無くなってしまったけれど。本で、この気持ちはたっぷり味あわせてもらいました!



 ところで、息子から聞く生の話、さらにリアルな話があるではないか!!! 現実、凄すぎる! あんのんと毎日を過ごさせてもらっているyumikng。日常のつまらない事に愚痴ったり、怒ったりしているのが申し訳ない、、。みなこうして社会の中で頑張っている事を再認識。こうして頑張っている人たちに支えられて日々暮らしがあること事に改めて感謝。現実は水戸黄門とは違うのだし、本当に大変そうだ。



 全国の主婦のみなさん、夫、息子に感謝しましょう! 働く女性のみなさん、頑張って!って、大袈裟に、変な方に話が行ってしまいましたが(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿