goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

雨後の荒食い

2025年06月23日 | ブログ
2025/6/23 梅雨の晴れ間での釣行
体調が悪く1週間ほど釣りに行けてない
還暦を過ぎるとこれまでの生活習慣が現れるのはホンマじゃ
酒もタバコも止めたけれど遅すぎた
一番EEのは、体に悪いと言われることは最初からしないのが得策
ホンでこの日は20時に就寝した。
目覚めるとナンと21時
1時間ほどの熟睡で快適な目覚め
雨雲Radarを開くと1時間後は強雨だけれどそのあとは雨雲は無い
仕掛けは整えているし竿とリールはSea BASS用に交換した
そーセイゴはソロソロ終盤
GONZARESUが増えてきたから、ラインもハリスもリールも竿も全て交換した
久々に取りだしたのが、worldシャウラ、spinningタイプ
この竿も買って直ぐ改造した竿
俺の体に合わない竿は改造すればEEだけ
惜しみなく直ぐに改造した思いでのある竿だ
ラインはGOSENの新品ライン⒈号を150m巻いて整えた
GONZARESUにあわせたいのはハリス
セイゴまでは3号だけれど、これからの時期は4号5号5号と太くなる
ソーSea BASSもだけれど、鰆が混ざるから強靱な仕掛けで挑まないとダメ
しかし、5号5号はリスでセイゴを狙うとこれもダメ
全て対象魚に合わせないと理想な釣りができないのよ
ホンで沖に向かうと、いきなりデカボラが夢丸にトビコンできた。
これが時々あるが、ぶつけたかと思うドン引きする
この時期のボラは独特の激臭がある
触ると大事なので網で掬って逃げてもらう
その前も巨大ボラが飛び込んできた
周辺には真夜中なのにボラが跳ね回っている
これが極上sizeばかり
11月のボラなら超高値が付くけれど、この時期は凹むゾ

そしてNoronoro 運転で沖に出るが、Radarに強雨の点々が写る
視界も100m程前方の大型船の明かりも、一瞬で消えた
こんな時は夢丸のデッキライトをON
SternライトもONで停船
10分もすれば弱雨に変るはず
強行すると大事故に繋がる
Radarに雨が消えてきた
こんな条件ではSea BASSも真鯛も超高活性になる
気配が全て消えてルアーは、もはや生き物に変るのよ
遠投して落とすだけでも丸ぐいする
こんなChanceは滅多に無い
しかし、俺の左腕はまだ完治していないから、玉網が操作できない
右腕でリールを巻くと竿を操れない
結局8バラシの10匹取り込み
途中から真鯛が3連発
真鯛も60cm程あるが、多分安値だろう
1Kg辺り800円付けばEEかな?鱸は1kg辺り2000円はする時期だ
生け簀の鱸も腹を浮かせ始めたので直ぐに帰港
桟橋に到着すると4匹が野締めしないと無駄殺しになる
真鯛は3匹とも直ぐに野締めで、強雨の中広島市場に持ち込む
野締めとは釣りあげて直ぐに絞めること
活かしとは釣りあげて24時間、活かして絞めるとこ
これができないと同じ鱸でも値が3倍ほど違うんだ
夢丸の魚はほとんどが活かしを施しているが、冷却設備が無いのでソロソロ大型クーラーに氷をどっさり積み込んで氷締めで出荷になる。
冷却設備があればEEけれど、その投資金額を釣り魚で稼ぐことは無理よ
真鯛はブチ入ってきた。
しかし、安すぎる

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコギアの白いWormに17gs... | トップ | 小鬼百合開花するぞ »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事