中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

ikametaru竿がセイゴ専門の竿になったZE~

2021年10月20日 | ブログ
2021/10/20 ikametaru Rod やっぱぶった切ったZE~
昨夜のセイゴ検証で使用した、ikametaruRod 太刀魚やスルメイカで大活躍した竿だけど、セイゴには
少しBADが長い
残しておいてもエエけど、セイゴ狙いになると、合う竿が無い
メバリングRodでは柔すぎるし、アジングRodもPowerが足りないし!
Powerと遠投性能が合うのが、ikametaruの7feet
調子もエエし、6gジグヘッドも自由自在にCastingできる
しかもSea BASSが掛かっても全く問題ないPowerがある
要はPE0.6号や0.4号で6gから8gのWormやMinnowがLoing castingできて
Sea BASSも取り込められるRodは市販品では無い
ikametaruRodは、BADが長いのが特徴だけど、この長さでCastingは向かないルアー竿が短いのがそのためだ

オイラ的には最初から、長短調節できる 袴仕様があればエエけど
そんな竿は売れないのか?市販品では無い
長短調節は1cm刻みでもエエ
可能なら mm単位で調節できればさらにエエけど
合わなければ自分で調節すればエエだけの話

画像の3本は上がテンヤ竿、真ん中がikametaruを切断したオイラに合う竿、下がCastingもできるSLG竿どれも
特徴がある。最初から調節できればエエのに?WHY?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wormの検証 | トップ | セイゴのバラシ原因検証が続... »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事