包丁などに発生する錆び
赤さびと黒さびがある
赤さびは 表面に付く、カビみたいな錆び
これは磨けば無くなるし、浸食は少ない
悪いのが 黒さび
鋼の内部まで侵食している
さらにこの黒さびがどんどん増えていく
人間で言えば、悪性細胞みたいな厄介な奴
戦前の製鉄では、核兵器が使用されていない為、現在の放射能測定にも採用できる鋼が製造されていた
日本刀も同じ、数百年経過しても未だに錆びない 鋼がある
放射能測定に使用できる鋼だ
その鉄を 陸奥鉄と言う
陸奥と聞くとイメージするのが戦艦大和と戦艦陸奥
兄弟戦艦として建造したが、資源の少ない日本で作られた戦艦
この戦艦大和は海底に眠っているが、陸奥は瀬戸内海に沈んでいる
この陸奥から切り取った鉄板が 陸奥鉄と呼ばれ
現在、高純度の陸奥鉄を利用して 放射能測定などをする箱に使用されている
今なら 、他の金属なども製造できるが、世界中が放射能に汚染された今では無理みたい
改めて 日本の技術力を感じる
IF、可能ならこの陸奥鉄で包丁を作り孫に伝えたいな
現在理想な刃物は、安来鋼の青紙1号に白紙とタングステンを混ぜた 鋼材が理想
錆びない、軽いけど、研げないのが難点
研ぐことさえできれば孫まで使える 包丁だ
赤さびと黒さびがある
赤さびは 表面に付く、カビみたいな錆び
これは磨けば無くなるし、浸食は少ない
悪いのが 黒さび
鋼の内部まで侵食している

さらにこの黒さびがどんどん増えていく
人間で言えば、悪性細胞みたいな厄介な奴
戦前の製鉄では、核兵器が使用されていない為、現在の放射能測定にも採用できる鋼が製造されていた
日本刀も同じ、数百年経過しても未だに錆びない 鋼がある
放射能測定に使用できる鋼だ
その鉄を 陸奥鉄と言う
陸奥と聞くとイメージするのが戦艦大和と戦艦陸奥
兄弟戦艦として建造したが、資源の少ない日本で作られた戦艦
この戦艦大和は海底に眠っているが、陸奥は瀬戸内海に沈んでいる
この陸奥から切り取った鉄板が 陸奥鉄と呼ばれ
現在、高純度の陸奥鉄を利用して 放射能測定などをする箱に使用されている
今なら 、他の金属なども製造できるが、世界中が放射能に汚染された今では無理みたい
改めて 日本の技術力を感じる
IF、可能ならこの陸奥鉄で包丁を作り孫に伝えたいな
現在理想な刃物は、安来鋼の青紙1号に白紙とタングステンを混ぜた 鋼材が理想
錆びない、軽いけど、研げないのが難点
研ぐことさえできれば孫まで使える 包丁だ
