2019/11/04 ALL 太刀
日曜日 べた凪で良かったけど、翌日は 低気圧が 四国付近を通過するとか
倉橋島周辺 この 四国沖に低気圧が通過すると、まじで北風になり大時化となる
非常に厄介な 風向き
この日は Juliet夫妻や その友人達も来る予定だったが、波高 1mが掲示されたら中止にすると伝えた。
ホンで 日曜日 午後4時に予報を確認すると、昼前には 波高1m 風速5mと発表
しかも 北北東なので、満ち潮で波が立つ
心苦しいがJuliet Memberに中止を連絡
夢丸が 40feetなら 何ら問題は無い波だけど、30feetでは無理
安全釣行がオイラの役目!!仕方ない
野口さんは早帰りでもエエし、お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証が続いているので、1時間でもGUIDEしなければいけン。
そーこの日 お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証餌マイナス 50°で熟成をしている お魚さん!いらっしゃ~い!!の餌
これが冷凍焼けしているなら、もはや製品にはならない
マイナス50°と超高圧HPP加工
うま味成分は、牡蛎エキス、ゴカイエキス、ジアミエキス キビナゴエキス、中イワシエキスとこれでもかと言うほど
うま味成分を染みこませている
しかも、水圧 10000mで!!
マイナス50°保管するだけでもドン引きする、さらに超高圧加工でおったまげの料金が掛かっている。
人間が食べるマグロより、太刀魚の餌が高くなる
追求しすぎたらここまで来た。
しかし、検証しなければ分からない答えがあるはず
ホンで野口さんと二人で太刀Paradiseに向かう
雲行きに違和感
ちぎれ雲があちこちに浮かんでいる
突風になるはず
午前6時 東の空が開けてきた
四国石鎚山 山頂付近がどす黒い
間違いなく北風になる
日曜日のParadiseは夢丸では無理
東にBoughを向けた
西側Paradiseは水深100mだけど、東Paradiseは水深40m~30mと激淺
果たして 太刀魚が釣れるのか?
1Paradise到着何とか渡れた
誰もいないし、漁師もいない
釣れンでもこんな雰囲気が大好きだ
混み合う海域は 夢天など遠投できないし!!
電動リールでもオイラは 遠投するので誰にも迷惑が掛からないだだっ広い海が好きだ
まー野口さんと二人なので、釣れンでもエエし、時化たら早帰りもできる
開始を告げると、なんと1投目から入れ食いが始まる
しかも 全部 産卵前の太刀魚だ
ぺらぺらはいない
ここは 水深40mなので、夢天は 10号に試作餌の切り身
Hitする水深は 水面下 10mと浅い
お魚さん!いらっしゃ~い!!のキビナゴはあえて使用せず、試作餌単体で挑む
野口さんも良型を連発
これなら十分 秋刀魚にまけない餌だ
1kgサイズはいないが、日曜日より格段にデカイ
昼過ぎまで3カ所移動したが、この海域全部OKサイズだった
いくら数を求める夢丸でも産卵後のぺらぺらはあまり好きでは無い
アタリが無いのはもっと嫌じゃけど
お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証もこの日で終了
開発から 約2年費やした
Dataも揃ったし、改良点も見いだせた
後は 製造に入れるか?
そー肝心な加工職人が確保できるかが要だ。
いくらオイラが魚をさばくと言っても、限界がある
今年は秋刀魚の不漁
これは今後ますます酷くなるはず!!
この日の水揚げ、試作餌 5切れでこれだけ釣れた
数釣れるParadiseならホンマ10切れあればクーラー満タンになるはず
お魚さん!いらっしゃ~い!!シリーズは餌の適正時期もつかめた
野口さんも「船長ブチエエぞ!!」と大太鼓判と賞賛してくれた。
太刀魚釣りで苦戦している人は、夢天15号に お魚さん!いらっしゃ~い!!のキビナゴを装着して
大遠投して見てください
着底まで数分掛かりますが、間違いなく喰い付きますよ
遊漁船では止めた方がええけど、レジャーボートの人は 超おすすめです!!水深100mでも15号で攻略できますよ。
あくまでもよく釣れる仕掛けと餌なら、夢天を使う事は無いけど、IF、自分だけアタリが少なければ一度は
大遠投して見てください。
広島の大型遊漁船でも 夢天OKの船もありますが、使用する時は、船首か 船尾で大遠投してください
真下に落とすと ブチ怒られますZE~







日曜日 べた凪で良かったけど、翌日は 低気圧が 四国付近を通過するとか
倉橋島周辺 この 四国沖に低気圧が通過すると、まじで北風になり大時化となる
非常に厄介な 風向き
この日は Juliet夫妻や その友人達も来る予定だったが、波高 1mが掲示されたら中止にすると伝えた。
ホンで 日曜日 午後4時に予報を確認すると、昼前には 波高1m 風速5mと発表
しかも 北北東なので、満ち潮で波が立つ
心苦しいがJuliet Memberに中止を連絡
夢丸が 40feetなら 何ら問題は無い波だけど、30feetでは無理
安全釣行がオイラの役目!!仕方ない
野口さんは早帰りでもエエし、お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証が続いているので、1時間でもGUIDEしなければいけン。
そーこの日 お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証餌マイナス 50°で熟成をしている お魚さん!いらっしゃ~い!!の餌
これが冷凍焼けしているなら、もはや製品にはならない
マイナス50°と超高圧HPP加工
うま味成分は、牡蛎エキス、ゴカイエキス、ジアミエキス キビナゴエキス、中イワシエキスとこれでもかと言うほど
うま味成分を染みこませている
しかも、水圧 10000mで!!
マイナス50°保管するだけでもドン引きする、さらに超高圧加工でおったまげの料金が掛かっている。
人間が食べるマグロより、太刀魚の餌が高くなる
追求しすぎたらここまで来た。
しかし、検証しなければ分からない答えがあるはず
ホンで野口さんと二人で太刀Paradiseに向かう
雲行きに違和感
ちぎれ雲があちこちに浮かんでいる
突風になるはず
午前6時 東の空が開けてきた
四国石鎚山 山頂付近がどす黒い
間違いなく北風になる
日曜日のParadiseは夢丸では無理
東にBoughを向けた
西側Paradiseは水深100mだけど、東Paradiseは水深40m~30mと激淺
果たして 太刀魚が釣れるのか?
1Paradise到着何とか渡れた
誰もいないし、漁師もいない
釣れンでもこんな雰囲気が大好きだ
混み合う海域は 夢天など遠投できないし!!
電動リールでもオイラは 遠投するので誰にも迷惑が掛からないだだっ広い海が好きだ
まー野口さんと二人なので、釣れンでもエエし、時化たら早帰りもできる
開始を告げると、なんと1投目から入れ食いが始まる
しかも 全部 産卵前の太刀魚だ
ぺらぺらはいない
ここは 水深40mなので、夢天は 10号に試作餌の切り身
Hitする水深は 水面下 10mと浅い
お魚さん!いらっしゃ~い!!のキビナゴはあえて使用せず、試作餌単体で挑む
野口さんも良型を連発
これなら十分 秋刀魚にまけない餌だ
1kgサイズはいないが、日曜日より格段にデカイ
昼過ぎまで3カ所移動したが、この海域全部OKサイズだった
いくら数を求める夢丸でも産卵後のぺらぺらはあまり好きでは無い
アタリが無いのはもっと嫌じゃけど
お魚さん!いらっしゃ~い!!の検証もこの日で終了
開発から 約2年費やした
Dataも揃ったし、改良点も見いだせた
後は 製造に入れるか?
そー肝心な加工職人が確保できるかが要だ。
いくらオイラが魚をさばくと言っても、限界がある
今年は秋刀魚の不漁
これは今後ますます酷くなるはず!!
この日の水揚げ、試作餌 5切れでこれだけ釣れた
数釣れるParadiseならホンマ10切れあればクーラー満タンになるはず
お魚さん!いらっしゃ~い!!シリーズは餌の適正時期もつかめた
野口さんも「船長ブチエエぞ!!」と大太鼓判と賞賛してくれた。
太刀魚釣りで苦戦している人は、夢天15号に お魚さん!いらっしゃ~い!!のキビナゴを装着して
大遠投して見てください
着底まで数分掛かりますが、間違いなく喰い付きますよ
遊漁船では止めた方がええけど、レジャーボートの人は 超おすすめです!!水深100mでも15号で攻略できますよ。
あくまでもよく釣れる仕掛けと餌なら、夢天を使う事は無いけど、IF、自分だけアタリが少なければ一度は
大遠投して見てください。
広島の大型遊漁船でも 夢天OKの船もありますが、使用する時は、船首か 船尾で大遠投してください
真下に落とすと ブチ怒られますZE~







