goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

夢天Select

2016年11月15日 | ブログ
太刀魚テンヤ竿とライン ピカピカについてについて
 今年はRainbowが無難なアタリです。
ライトの色は、天気や時期、活性の有無で不思議な関係ですが、Rainbowが一番エエみたいです。
時々グリン点滅も装着しますが、Rainbowとの差はあまりないと感じています。+

夢天を扱うには、水深第一優先で選びます

次に太刀魚の活性とSIZEで竿をSelect
そして水深と潮流でSelectします。

目安
まずSelectのは、水深の目安
50M水深なら炎月255-Msに夢天15号まで ラインは0.8号でOK
これに喰いが悪いときは、竿は同じでラインを0.6号 夢天10号 

水深70M付近
夢天 15号20号で潮流が早いときは20号~25号
炎月240-MS or H240
ラインは0.8号~0.6号 
食いが良いときは0.8号 アタリが少ないとき0.6号

水深70Mより深い場所
夢天20号~25号 さらにシーグライダー5号or8号を追加
炎月 H240 
ライン0.8号or0.6号

1000gSIZEがでる海域なら間違いなく炎月H240がお勧め
喰いが悪く、深い場所、潮流の早い場所では夢天を徐々に軽くするのが得策
しかし、着底が確認できないときは、夢天を重くする。
20号25号さらにシーグライダー追加

私が今までに感じたGOSEN のDONPEPE 8 の0.8号0.6号(0.5号DONPEPE8にはありません)での夢天との水深関係

50Mまでは6号で十分
50M~70Mなら10号~20号
70Mより深い場所は20号にシーグライダー5号~8号追加
これが目安です。

竿は深い場所は短く 硬く
喰いが悪いときは長く 柔らかく

 深くて喰いが悪いときは、短く柔らかく
浅くて喰いが良いときは短く柔らかく。
深くて喰いが良いときは、短く硬く

アタリすら無いときは
0.5号ラインに 炎月 255-Msに6号テンヤで辛抱するのみ!!
ラインは全て200M巻きをスプール一8部目で!!これからはLEADERが長くなります。
満タンで巻くとバックラの原因になります。

PS 私が愛用する、井手竿はORDER Maidになるため、今回は表示していません。
太刀魚釣りの40%が井手竿のSpinning Type
30%BaitType 残りが炎月です。
特に喰いが渋いときは255-Msがエエと感じます。ラインは0.5号です。
できれば井手竿で極細Glass SolidTypeのSpinningがあれば最高かな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣りごろつられごろ」 甲烏賊取材

2016年11月15日 | ブログ
11月14日 「釣りごろつられごろ」撮影
この日は甲烏賊の取材を予定する。

そろそろエエ時期だ!
目安は障泥烏賊が釣れなくなる頃、甲烏賊が始まる
そー広島周辺ンでは、4月20日頃から 鯣烏賊が始まり8月1日頃から障泥烏賊が開幕
ホンで9月頃からNight障泥烏賊になり、11月15日頃から甲烏賊が開幕する

この甲烏賊は江戸前寿司ではネタでは最高値が付く魚
1かん1パイのSIZEは1kgが20000円もする
そー小型の甲烏賊が極上とされ、料理人が探し回る食材

釣りは11月中旬が開幕
これも太刀魚釣りで満潮時ナンも喰わない時、たまたま甲烏賊仕掛けを入れると連打したのが始まりだ

直ぐに仕掛けを考えて今の仕掛けになった。
これも大阪の田中師匠が「幸さん!甲烏賊は餌木で釣れるよ」とウキスッテを教わった。
その後餌巻きテーラーを組み込んで、試行錯誤で今に至る。

甲烏賊も一人10パイ釣れれば十分過ぎる食材だ
なんせ捨てる部位は目玉だけ
ゲソもエンペラも全て美味い!!

そんな甲烏賊を取材するのだから、準備は私がした。
餌木のオモリをカットして中性浮力を整える
これがウキスッテとなる

下のテーラーは針を半分カットするこれで根掛かりが防げる
餌は太刀魚と同じマルキューの喰わせキビナゴ

満潮前が一番よく釣れるParadiseがある
それまでは太刀魚でもして見る予定

今週は土曜日日曜日が大苦戦しているようだ
今年の太刀魚ホンマ500gSIZEが少ない
200gSIZEがほとんどだ!!

まー当たれば掛けることはおもしろいが、あまりにも軽すぎる太刀魚に、みんな笑みは浮かばない。

午前5時15分 皆さん集合できた。
小雨の中の出船を迎えた。
仕掛けを作りParadiseに向かう

「そー言えば昨日はほとんど撃沈とか?」で「午前9時30分の満潮から甲烏賊をMainで取材しましょう!!」

午前6時でもまだ暗い
6時30分 1Paradiseの到着すると、誰もいない
探すこと1分エエ群れが見つかる!!
これなら入れ食いになるかな?

FASTHitはMママ次にゴリさん私と3連打だ
Hママが「当たるが掛からん!!」と苦戦する
掛かっても直ぐに外れてイライラしてきた。

少し状況が違うと感じたのが2匹目を取り込んでから

あまりにもShortByteで苦戦する
そこで井手竿 夢天 15号 ライン DONPEPE 8 0.8号から
シマノ社の炎月255-MS夢天 6号 DONPEPE 0.5号に変更

太刀魚で0.5号ラインを使用するのはホンマ最近
特に今年は夢天6号にDONPEPE 0.5号の組み合わせがなじんでい
もちろん竿が硬ければアワセ切れしてしまうし、DRAGも適正調節しなければブチ切れる
そんなRiskは承知で0.5号ラインと夢天6号を扱うのは、間違いなくアタリが多い

この1Paradiseも水深78Mあるが、6号テンヤで着底を感じられるのは、ライン抵抗の少なさ
そして潮の流れを受けてテンヤが少しずつ浮き上がる!
これで待つととにかくアタリが必ず出る

太刀魚SIZEは選べないが、アタリの確率は仕掛けの操作で全然違う
今回の撮影ではMママがエエサイズを取り込んだがほとんどが小型太刀魚だった。
これが秋刀魚テンヤだけならゾッとする!!

 レジャーBoatの皆さん
ダメ元で0.6号ラインや全くアタリが無いとき0.5号ラインに夢天6号10号でChallengeしてみてください
着底を感じられればアタリはかなりありますよ!!
アタリさえあれば後は掛けるだけ
これがおもしろい!!

満潮潮止まり寸前で Hママと多賀さんも喰わせた。
そー潮が緩むと仕掛けは馴染みやすい。
後は性格に棚をキープしてActionを上手く演出する

このまま太刀魚で粘れば一人20匹は取り込める感じだが、この日のMain Targetは甲烏賊
急いで甲烏賊Paradiseに行かなくてはイケン

Hママは「まだ太刀魚が釣りたい」と言うが、太刀魚取材がMainでは無い
甲烏賊なのだ!!
そー次の取材は太刀魚Onlyとか

私以外、甲烏賊をukiukiするMemberがいないwhy?
最高の食材なのに!!しかも釣り上がるときの緊張感は半端ネーゾ

急いで向かう事20分 甲烏賊Paradiseに到着

説明もそこそこして投入する
スゲー!ワクワクウキウキしながら待つこと10分
Mママの竿が激曲がり

 「ナンですか~」と言っているが間違いなく「コウちゃんデ~ス」
直ぐに墨抜き&計測するとナンと480g
この時期このSIZEなら大OKです。

 その後、Hママの竿が激曲がり
軟体動物が大好きなHママは「コウちゃん!こうちゃん!コーちゃん~!!」と無事取り込みました
これも村上ママと同サイズ
ひと流しで2ハイ釣れた!!しかし、あたりが少ないWHY

数か所コウイカParadiseがあるから移動するが、1Paradise以外アタリが無いwhy
こんなはずでは無かったwhy

 元に戻り再開すると、35M水深でHママがまた掛けた
しかも今度はかなりデカイ
見守りと、途中で針外れ!!痛恨の甲烏賊バラシ
太刀魚がバレルより、甲烏賊がバレルのはホンマ凹む!たこも凹む
そして千晶ちゃんが甲烏賊を取り込んでwaiwainiyaniyaしていた。

あまりにもアタリが無い、ゴリさんと私
「根掛かりでもあればエエのに」とボヤキ始める

あまりにも暇になったので、太刀魚の沖漬けを作る

レシピはこれだ

夢丸醤油(3種類をブレンド)
さなえちゃん酢橘
Hママ生姜
SPで購入した葱を刻む
SPで購入した茗荷を乱切り
午前中に釣り上げた太刀魚を細切り
ボールでアワセ 酢橘を搾る
最後に一味少々で完成

太刀魚の刺身飽きた人はお勧めです!!
熱々白米にドッサリぶっかければバリウマ

PS 100%の降水確率でしたが、Mママの祈祷で小雨でした。
Mママの撮影ができませんでした。スンません!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする