夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

両手でハンドルを握るのがそんなに嫌ですか

2019-05-12 18:57:14 | Weblog
今日はHL-79Eはいじりません。朝から久しぶりに愛車レガシィB4の洗車とワックス掛け、室内も清掃しました。大体洗車の翌日は雨が降るのが常、そんなものです。
午後は買い物があってホームセンターへ。タキロンのポリカ波板の10尺を買うためです。10尺というと3m強ですから常識的に乗用車には積めないと思うでしょう。ところがB4は後席中央の背もたれを倒して助手席をリクライニングすると載っちゃうんです。便利な車です。

話題はそんな事じゃないんでした。今日も連休を避けて車で遠出する人が多かったんですが、対向車と後続車を見るにつけ片手ハンドルが最近目立ちます。左ひじをアームレストに着いて、汚いものに触るみたいに右手をハンドルにかけるあれです。私は勝手に”招き猫スタイル”と命名しました。あれって、何を考えているんでしょう。片手ハンドルにはメリットは何も無いし、危険極まりない行為です。「運転には慣れてるから片手で充分だ」「みんなやってるから」とでも考えているんでしょうか。こともあろうかパトカーとタクシーでも見かけました!

昔の事を言うと時代が違うと文句が出そうですが敢えて言います。昔は「運転中のタバコは片手運転になって危ないからやめろ」「右ひじを窓枠に乗せた運転はするな」って言われたもんです。
車のハンドルがなぜ丸くなったかあの人たちは考えたことがあるのか、いや、そんなことは全く考えないんでしょう。初期の車はレバー式の棒ハンドルだったのですが路面からの衝撃やくしゃみで思わぬ方向に切って事故が多かった結果、今の丸ハンドルになったと昔のTVで知った知識です。
これも最近多いようですがウインカーを出さずに進路変更したり交差点を曲がる車って、片手ハンドルが原因じゃないかと思います。片手ハンドルじゃウインカー操作はできませんよね。いつだったか、トンネルの入り口で右側の壁に激突して老夫婦が亡くなった事故がありましたが爺様が片手運転していてくしゃみをして操作を誤った可能性があると思いました。首都高で速度を出しすぎてカーブを曲がりきれずに蛇行して側壁にぶつかるなんてのも片手ハンドルじゃないかな。
片手ハンドルは世界的傾向のようです。海外のドラマでも見かけます。こういうのって、流行り言葉と同じで伝染するみたいです。(ネットの「ワロタ」「草」「(笑)」「(W)」寒気がします)

とにかく車に関してはハードもソフトも破綻しています。ハードでは奇天烈極まりないデザインの半分プラスチックの車ばかりになったし、メディアでは当然とりあげませんが問題のある車も複数あって、それが売れているという恐ろしい実態。私にいわせればマニュアル車が運転できない人は運転すべきじゃないし、同じ考えの人は多いようです。オートマ/パワステ/エアコン/オーディオ、加えてナビ。こんなものを装備した結果、実に安直に誰でも車を乗り回すようになりました。
また昔の話ですが、私の時代は16歳で原付または原付2種の免許を取ってバイクを乗り回して失敗を経験にしてから普通車の免許を取ったもので段階がありました。私は元々オートバイが好きで最後はナナハンに乗っていましたが、普通車の免許を取って車に乗るようになった時、当時乗っていた250ccのスポーツバイクと比べて「自動車って、こんなに足が遅いのか」と愕然としたものです。そんな感覚の世代も居るんです。自転車からいきなり車に乗る世代とは次元が違います。

ついでですから言っちゃいましょう。私は運転するとき靴は運転しやすいものを履きます。一番気に入っているのはワークマンで買った内装職人が履く上履きです。これは底が薄くて微妙なアクセルワークが可能です。女性でハイヒール、男性で草履で運転する人がいますがとんでもない事。
手は指なしの革手袋着用。前はドライビンググローブでしたが夏場は具合が悪いので今はもっぱらこれを愛用しています。手袋をはめる間に意識を運転モードに切り替えますが、このわずかな時間を大事にします。
着るものは季節に合ったもので間に合わせますが真冬でも体のホールドを考えて厚着はしません。B4はヒーターがありますから、ってどの車もあるか。モカモカのダウンを着て運転している女性、あれを見ると呆れます。
ズボンはユニクロの伸び伸びジーンズが最高。ピッタリしているけど足は自由で動きの邪魔になりません。
私の愛車は意に反してオートマですが基本通りアクセルとブレーキは右足、左足はフットレストで踏ん張って腰と背中でしっかり体をホールドします。左足ブレーキは体のホールドができません。右足でアクセルを踏みながら左足のブレーキの加減でスピードを維持して坂道を上っていく車を目撃しましたが、しばらくどうなっているのか理解できませんでした。

ハンドルは指は使わず手のひらを押し付け気味にして上半身のホールドを補助。ハンドルはつかまる物ではありません。
ハンドルはもちろん両手で操作しますが回し方を最近変えました。9時15分は今まで通り、基本は送りハンドルです。いわゆるプッシュプルです。慣れるまでは交差点でまごつきましたがスムーズに切れるようになりました。他にF1みたいなグリップ操作と自動車学校で教えるクロスハンドルも使えて状況に応じて使い分けます。くどいけど、片手ハンドルは絶対やりません。

片手ハンドル以外にも車で走っていると妙な運転が目立ちます。右カーブの内回りと左カーブの外回りは日常的です。同じ人が同じカーブを対向したら間違いなく正面衝突します。頭が一方通行でそんなことには考えが及ばないのか。私はイエローラインの対向車線は奈落の底と考えています。それ以前にイエローラインはウ○コで引いてあると。
左に曲がるのに右に大きく膨らむ人も頻繁に見かけます。90度のカーブを80度で曲がってどうすんの。アウトインアウトのつもりだったら根本的に間違えていますよ。(私は2輪と4輪で何度かサーキット走行を経験)
上り坂で速度がどんどん落ちる運転も見ます。上り下りが認識できない人なんでしょう。

自宅の居間の延長で運転をしているんじゃないかと思われる運転者が多すぎます。
私の持論ですが男性の99,8%と女性の99.9%は運転不適格です。こういうと必ず「何を根拠にその数字を出したのか」「そういうオマエはどうなんだ」「アンタは一切違反しないんだな」と突込みが入るのはもちろん想定内。法律遵守の模範運転者だとは言いません。
実際、運転していて運転技術もマナーも素晴らしいと思う人に遭遇するのは年に一度、いや、数年に一度あるかないか。絶望的状況です。

他にも言いたい事は山ほどありますが文章では伝わらないと思うので機会を見て私の運転を動画でお見せしましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする