夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

22年前の自分を探す小さな旅

2023-04-30 11:02:47 | Weblog

 このところ、かつての長野電鉄木島線跡を何度も訪れています。

これって、22年前(23年前じゃありませんでした)の自分を探す旅なんだと今思いました。

 2001年、新世紀最初のその年は、社会と自分にとって明るい未来の始まりではありませんでした。

きっかけはあの年の秋、9.11テロ。

あれから社会は微妙に、しかし明らかに世界は変わりました。

国内では平成不況が深刻化、大企業がこぞってリストラという名の人員整理を開始。

それは大手電機メーカーの地方工場に在籍する労働者である私自身も翌年には当事者。

 そんな状況の中で木島線廃止のニュース。(この件のスクープに関しては裏話を聞いています。)

いつかそんな日が来る予感はありましたが、これを逆にチャンスと捉えて計画を練りました。

意識はしていませんでしたが木島線廃止と自分の運命を重ねていたのです。

当時も存在した「鉄道オタクとは違う立場、視点でかつて何度も乗ったこの路線の最後の一年を記録しよう。」

赤岩駅の桜が満開になった四月下旬、私という名の電車は走り出しました。

あれから22年、私の電車は再び赤岩駅を発車したのです。

 次はあの懐かしい四ヶ郷駅に向かいましょう。

確認のために静止画を書き出しておきました。2001年4月21日(土)午後です。

近くの高社中学校の生徒たちが下り電車を待っています。土曜日の下校ということで賑やかでした。

この子たちも今は30代。

下り電車が到着。

構内の桜は満開。今は全部伐採されて消えました。

子供の頃野沢温泉へ行った時、電車の中から見た四ヶ郷駅は賑やかでした。

座席で居眠りしていた耳に「シカゴ、シカゴ」の車内だったか駅からだったか、スピーカーが。

 どうしてここがシカゴ?

信州中野行き上り電車です。

踏み切りを渡るBMW。あそこだけ線路の痕跡があります。

これです。

木島行きの下り電車の到着。

そして発車。

インサートカットのため桜の花も撮りました。

四ヶ郷駅の痕跡は踏み切りの部分と藤屋さんのみ。次回の撮影は2カットしか撮れないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のベーカム映像がイマイチなので再挑戦

2023-04-29 16:41:19 | Weblog

旧長野電鉄木島線の赤岩駅跡の件です。

昨日は前日に下見したので手早く撮影を済ませましたが、イマイチ気に入りません。

夕べ寝ないで、いや、寝ましたが考えてやり直すことにしました。

時間帯は光の方向を考えて午後。

昔、駅だった頃は当然敷地に出入り自由でしたが現在は厳密に考えると不法侵入です。

そこで敷地に入らず撮れるポイントから撮影。カメラ位置は境界線の外です。

次にバス停正面から右にパンして

信州中野方向全景。

インサートカット用にこれを撮っておきます。

実は標識が横を向いていたので正面に直したんですがカメラをストップするのを忘れてこんなのが写っていました。

HL-59 はまだ慣れていないのでこんなこともあります。

最後に交差点の向こう側から。昨日とは違う位置です。

もうちょい左に振れば完璧ですがまあいいや。

撤収前にもう一度カメラをセットして使った機材の紹介です。

一時代前のテレビ局みたいですが、局と間違われたことはありませんしそういう趣味はありません。

これで春の赤岩駅跡地撮影は完了です。

帰りに四ヶ郷駅跡に寄って次の撮影にそなえて写真を撮ってきました。

駅の痕跡は全くありません。今は保育園になっています。

道路の南側にかろうじて痕跡が一部残っていました。

このお店のおばあちゃんには木島線に関する色々なお話を伺いましたが今は自動販売機が置いてあるだけです。

これが23年前の四ヶ郷駅です。

感無量!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岩駅の跡をベーカムで撮影してきました

2023-04-28 14:17:50 | Weblog

今日は晴れて穏やかな陽気です。

かねてからの計画通り旧長野電鉄木島線の赤岩駅跡地へ行ってきました。

カメラは Ikegami HL-59 + SONY BVV-5 。三脚は Manfrotto ヘッドは OSKAR HEILER 3000 です。

HL-59 はほぼ初めて使いますがうまく撮れました。

最初のカット。ベーカムテープからキャプチャ、静止画で書き出しました。

次は当時のホームの北。あの日撮影した位置はバス停の屋根のあたりだと思います。

土手を降りて電車の到着を撮った位置から。ホームは土手の高さでした。

最後に当時踏み切りの脇から撮った位置。上の画像の軽トラのあたりなんですが。

ゆっくりとズームイン。やはり横断歩道の真ん中まで出ないと昔のアングルにはなりません。

横断歩道の信号が青のうちにカメラをセットするのは無理です。

でも当時は実にいいアングルで撮っていますねえ。

まあこんなものでしょう。下見しておいたのが幸いして撮影に要した時間は30分以内でした。

次は四ヶ郷(シカゴ)駅の跡です。テープの記録データによれば2001年4月21日。

四ヶ郷駅の跡は保育園になっていて道路側からしか撮れませんがそれはそれ、現実ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄旧赤岩駅を下見

2023-04-27 16:53:29 | Weblog

慌てることはありません。

予定では今日、昔の長野電鉄木島線赤岩駅の跡を撮影のはずでしたが当地は肌寒くて気分が乗りません。

じゃあせめて下見をしておこうとデジイチを持って行ってきました。

これが現在の赤岩バス停の上り線時刻表です。
2

駅の跡地は草が生い茂っていました。3本の桜のうちこれは元気で当時より大きくなっていました。

昔の様子がしみじみ思い出されます。

当時のホームは歩道のあたり、左の土手の高さだと思います。

もうあれから23年が過ぎました。

ホームの外れはこのあたりでしょうか。

境の杭までが長野電鉄の敷地と思われます。

ということは、あの日のカメラ位置はもう少し後ろだったみたいです。

横枝が成長した桜の根元にチューリップが咲いていました。

待合室の裏手にあった自転車置き場の跡。トタン屋根が乗っていたのを覚えています。

この駅は夏になると水仙翁、秋はコスモスが咲き乱れていました。懐かしいなあ。

そんなことで今回撮影するカメラ位置はほぼ決まり。

でも帰ってからもう一箇所あの日撮影したポイントがあって書き出した静止画を持っていったのに気がつきました。

これは難問です。このカメラ位置は現在道路の上、横断歩道の真ん中なんです。

写真なら車が途切れた隙に撮れますが重量級のベーカム一体では通行止めにしないと無理。

まあその辺は臨機応変でということで。

撮影は明日決行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつかある新作プランの一本を準備

2023-04-26 10:54:09 | Weblog

長野電鉄木島線最後の一年を撮り始めたのは記憶では4月28日。

あれから22年、当時の撮影場所をもう一度訪れて現在の状況を撮ろうというプランです。

しかし、当時のテープに記録されていた日付けは2001年4月19日。

もう少し早く気がつけば同じ日、桜が満開の状況で行けたのに。

歳が歳ですから来年という訳には参りません。現状は元気ですが。

とにかく4月のうちに実行すべく当時の映像から何カットか静止画で書き出しました。

撮影ポイントを決めるためです。

これは電車の車内から撮った、赤岩駅南の夜間瀬橋梁を渡るところです。

これは後日の撮影です。

あのときは構成を考えて信州中野発木島行きの下り電車だけ撮影しました。

ラストで上り電車の後姿を撮ってまとめる計画でしたがそれは成功したと思っています。

赤岩駅を裏から。下り電車が左から入って停車、出発していきます。

2001 4 19 3:08pm

夜間瀬橋梁を渡って赤岩駅に向かってくる電車。構内の桜は満開でした。

右手奥から電車が現れ、ホームに入って発車するまで

線路を挟んで踏み切り脇から。これも電車の到着から発車し見えなくなるまで。

車内から発車の様子。

ホームから遠ざかる電車。

この日は計3本の下り電車を撮影しました。終了は 5:02:24pm

今回撮影するポイントを掴むため、静止画を印刷。プリンターは相変わらず不調ですが。

当時と全く同じ位置での撮影は困難ですがなるべく近くを考えています。

貴重な資料が出てきました。1992年発行の地図です。

確か、職場の仲間に貰った物で木島線撮影では助かりました。

加東線(木島線は通称)がまだ生きていた時代です。中野北に向かうのが木島線。

赤岩駅はこんな所です。

終点木島駅ももちろんありました。「木島線」の書き込みは私です。

桜は散って葉桜になってしまいましたがそれはそれでいいじゃないですか。

今回は棚に置いたままの Ikegami HL-59 に BVV-5 をドッキングしてベーカムで撮影します。

テープはふんだんにありますし工房から20㌔程度の範囲なのでガソリン代以外経費は掛かりません。

赤岩駅の次は当時の撮影順に進めていこうじゃないですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた出てきた古い miniDV テープ

2023-04-25 17:15:12 | Weblog

長野電鉄木島線最後の1年を記録した映像で新作に掛かろうとしていて、「あれっ」。

あのとき収録したテープは20本だと思っていましたが違うのが1本混ざっていました。

以前住んでいた須坂市の郊外、山の麓にある神社、通称きつね宮です。

BGV を制作するためと Ikegami ITC-870 と SONY GV-D900 の組み合わせのシステムのテストを兼ねてだったと思います。

テープに記録されている日付けは 2000年8月11日になっています。23年前ということは先日の黒姫と同じ年です。

それ以前にも Ikegami ITC-735P という、業務用ながらプランビコン3管カメラの中古で同じ場所を撮ったんですがその後壊れて処分しました。

ITC-870 は池上初の業務用 3CCD カメラで、強い光が入ると盛大なスミアが出る以外は画質がいいし使いやすいカメラです。

カメラの 30pin VTR コネクタを使って S 出力を出すサンドレック特製ケーブルで録画しました。

映像の中身は60分テープを3カットで撮影してあります。

最初はこれ。

次は境内の木漏れ日。

最後は社殿。

せっかく撮った映像なので活用したくなって Premiere でキャプチャしました。

見ても面白い映像じゃありませんが自分自身のためのアーカイブスとして YouTube に保存しとこうかな。

それにしても miniDV テープに撮影日時が記録されているのは便利です。これを今まで気がつかなかったのはお粗末!

永く使った EDC-50 は日付け記録用のボタン電池を入れてなくて記録されていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったいどうなってるんだ今の時代!

2023-04-24 19:26:48 | Weblog

 れいわ新撰組が今回の統一地方選挙で大躍進したのに大手メディアは無視。

いったいどうなってる!

一部野党は裏で自民とつながっているという説がありますがそれは旧社会党もそうだったみたい。

とにかく現状を打破しないとこの国の未来は真っ暗です。

「しょうがねえじゃないか、なるようにしかならねえ、その時はその時だ」。

私自身20年前にリストラに遭った際、直前に申し合わせたように仲間の何人かが洩らしていた言葉が思い出されます。

言っている彼は「俺は太っ腹だから動じない。」という意思表現だったんでしょうが。

いつの時代も「その時」なんだとなぜ感じないのか。

 4年前、選挙の立会人を務めたことがありますが、顔見知りの人で投票に来たのを確認したのは一人でした。

車椅子で投票所に来たおばあちゃんがいたというのに。

今の大手メディアは全く機能を果たしていません。

私(74歳)が本気で見るテレビはTBSの報道特集とサンデーモーニングだけ。

新聞は朝日ですがもう読む価値もありません。

といって、ネットはどうかといえばマスメディアよりもっとひどい状態でほとんどが虚構世界。

顔を出さないで語り、書く人間は一切信用しません。

顔を出しても肩書きのある人間はこれも信用しません。

 70年代に青春を過ごした世代としては、とにかく今の時代は窮屈で息苦しくさえあります。

あの70年代はこんなんじゃなかった。みんな笑っていたし若者は自分に無限の可能性があると信じていました。

裏で原発が動き始め、公害が問題になり始めていたけど底抜けに明るい時代でした。

今日はれいわ新撰組が統一地方選挙で躍進した情報がたったひつの救いです。

 高齢者は怒ってる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raynox Super8 カメラと22年前の映像

2023-04-24 16:51:40 | Weblog

ハードオフで保護した Raynox の8ミリカメラは現状では動作しませんが、どうしたものか。

修理に挑戦する気はあります。そのうち。

昨日これを調べていたら、おっ、これは

水銀電池が入っていました。当然腐食しています。

取り出して拭いたら「なるほど」

修理はいつになるかわかりませんが保管のため木の台を作りました。

余っていたラワン材で作って柿渋を浸み込ませて亜麻仁油で仕上げ。

フィルムケースは手垢ひとつ無い状態です。

肌寒い陽気で気分が乗らないので昔のテープを確認。

22年前の今頃、長野電鉄木島線最後の1年を記録開始した20本のうち最初のテープです。

ついでにサブのカラーモニターを調整。色温度を 6500 に変更したら非常に良好。

赤岩駅です。今年はもう葉桜ですがあの年は4月下旬に満開でした。

四ヶ郷(地元ではシカゴと言ってました)駅。土曜日の午後、中学生たちが下り電車を待っています。

現在ここは保育園ができて駅の痕跡は全くありません。

それにしてもカメラワークといい捉えた状況といい、我ながらよく撮影したものです。

自主作品「線路端の猫戯子」はこの木島線と屋代線を私の主観で捉え骨格にして様々な要素を組み込んだ長編映像詩です。

あれはあれで完結していますが、純粋に廃止された鉄道路線を客観的な視点で捉えた構成もありでしょう。

現在の廃線跡との対比でまとめれば違う意味の作品になるのではないかと、またしても余計な考えが浮かんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に置いたワークステーションを持ち帰って

2023-04-23 16:53:14 | Weblog

所用があって実家へ行ったついでに以前持っていったサブのワークステーションを持ち帰りました。

側面のカバーを外す際必要なキーも入れ替わっていたので交換。

実家で XP が正常に立ち上がることは確認済みです。

不調のワークステーションと入れ替えました。

さて、これであの HDD は読み込めるか。

Oh! 何の問題もなく AVI ファイルが読めました。

これでひと安心。ついでに C ドライブのデフラグをやっておきましょう。

ところで昨日のこと、ハードオフでこんな物を手に入れました。¥100 也。

8ミリは長く関わりましたがこのカメラは初めてお目にかかります。

電池を入れてテストしたらモーターは回りますが空回りしていて駆動されず動作不良です。

でも作りが素晴らしい上、見た目の程度が最高なのでそのうち修理に挑戦しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新作映像作品のアイデアが浮かびました

2023-04-22 17:26:16 | Weblog

今朝は冷え込みましたが絶好のウォーキング日和りでした。

約3㌔歩いての帰り、前から写真を撮りたかったポイントで EOS20D で何枚か。

丘の雑木林の山桜です。今年は例年よりずいぶん早くこのあたりではりんごの花も満開。

とにかくやりたいことが増える一方です。

先日また出てきたベーカムテープは編集してアップしましたがそれに関連してアイデアが浮かんだんです。

これは2022年に廃止された長野電鉄木島線最後の一年、電車のある情景を記録したテープです。

テープの映像はほぼ全部この HDD に保存してあるんですがサブのワークステーションが不調で読み込めません。

それは実家に持っていったもう一台のワークステーションなら読めるはずで問題はありませんが。

このテープに目を付けたのは新たに昔木島線が走っていた場所を撮影して昔の映像とカットバックしたら面白いと考えての事。

当時撮影した場所は全部記憶していますが、中野北駅だけは通りから入った場所なので再確認のため行ってみました。

場所はすぐにわかりました。奥の建物は「社員食堂」という名前の食堂で今も営業しています。

写真を撮りながら目を閉じると当時の記憶が鮮明に浮かんできます。

足を伸ばして他の撮影場所も訪ねました。

何処を見ても知らなければそこに駅があったことも線路があったこともわからない程の変化です。

 

感慨にふけりながら帰りに地元のりんご畑も見てきましたがこちらも花が開いていました。

これは 2001年4月末に撮影した木島線赤岩駅です。

今は線路跡は広い道路になり土手の脇に小さなバス停があるだけ。

桜は一時弱っていましたが現在は元気でそれだけはホッとしました。

木島線はマニアが廃線跡を訪ねて撮った写真がネットに多数ありますが、

かつての情景と20年以上経過した状況を映像で構成すればこの間の社会情勢の急激な変化が見えてくると思うのです。

あの一年、本気で撮りためたテープは貴重な映像資産になりそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする