Bell&Howell のEyemo,70DR,134 の3兄弟を飾る棚を作り始めています。
使わない傘立てを使って3台を置くためです。
ほぼ完成しましたが納得がいかないのでセリアへ焼き杉の板を買いに行ってきました。
ついでにいつものハードオフに寄り道。
ジャンクをあれこれ見ていたら EOS20D に使えるレンズを発見!
税込み¥550です。
キットレンズの仲間でいかにも安っぽい作りで心配ですが駄目もと。買っちゃえ。
前球はきれいです。
帰ってからさっそく取り付けて動作確認。「動くじゃないか!」
AF のレスポンスも良好です。最悪マニュアルで使えればいいやと思ったんですが拍子抜け。
窓の外に向けて撮ってみました。
日没後ですが庭に出て試し撮り。ミニトマトです。フォーカスはマニュアルで。
シャッターがスローなのでブレは承知です。
豆柿の幹に取り付けた寒暖計は20℃。背景をボカすのは大嫌いですが。
あの猛暑が嘘のような涼しい夕方です。
今後、もう一本の18-55mm キットレンズと併用すれば表現の範囲がかなり広くなります。
これはいい買い物でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます