毎度の黒姫山の湧き水を汲みに行ってきました。
帰りに通った道からの眺めです。前に通ったときは芽吹きでしたがもう花が咲いていました。
秋蕎麦です。
午後はまた暑くなって動けません。
でも東の窓から見ると北西の空に入道雲。
これはチャンスです。行ってみましょう。
一昨日はこんな状況でしたが
夏の空です。これが見たかったんだ!。いつか巡り逢う日が来るだろうと考えていましたが2日後に遭遇するとは。
立ち位置を色々変えて EOS20D で何枚も撮りました。
安定した空なので一帯を歩き回りました。
初めて脇道に入ってみましたがどこも素晴らしい空間です。
国道403号に突き当たる所から振り返ってみるのも結構。
峠を越えて吹き降ろす風は爽やかでした。
どこを写し取っても絵になります。
北東の先は野沢温泉村です。
稲穂を時折り渡る風の足跡。
この山麓の広い水田地帯を下ると千曲川に出ます。
数十分滞在しましたが通り掛かったのはトラックが1台だけ。田んぼも畑も無人でした。
最高の午後でした。
でもここでいつも不快なのはいくつもある「立ち入り禁止」の看板。
私有地に立ち入る不心得者が居るんでしょうが他に表現があるでしょうに。
あれが無ければ天上の別天地なんですがねえ。