夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

今日もHL-79Eだぞ

2019-05-06 18:53:07 | Weblog
昨夜はあれからレジをいじってみました。もちろんマニュアルの手順に従って進めるべきですが、早いとこ使えるようにしたくて近道です。ちょっとは増しになりましたが気が早かったと反省して今日はじっくり取り組みました。

何度もやったことですがDEF基板の調整です。何はともあれDEF基板から。レンズのPPを出して異常なしを確認。

Gchです

では改めてDEF基板のFOCUS電流の確認と調整。先日やったばかりなのに一生懸命シンクロスコープを見ていました。いくらモードとレンジを変えても波形が出ません。マニュアルを良く見たらデジタル電圧計で見るんです。ということは、この項目は電流じゃなくて電圧じゃないか。


デジタルテスターをつなぎました。


TP12とTP13の間の電圧を調べます。


あれからいじって電圧がオーバーしていたので規定の0.48Vピッタリに調整しました。


次にアライメント調整です。ややこしい事が書いてあります。レジチャートを撮像、ALINEスイッチをONにしろというけどONにしたらモニターの画面がブルブル振動。これじゃあ調整なんて出来ないぞ。わからないのでスイッチOFFでR,G,Bを適当に調整。注意事項のFOCUS電流(電圧)も確認しました。


これがマニュアル付属のレジストレーションチャートです。汚すとまずいのでスキャナでコピーしてベニヤ板に貼って平らにした方がいいでしょう。板の下にL金具を付けて三脚に取り付ければ何かと便利です。他のチャートも含めて後でやろうっと。


わからないなりに調整した結果です。途中経過ですがアップの絵はいい感じです。この質感はいいですね。調整で追い込めばどこまで良くなるのか、楽しみです。






行きつ戻りつで調整作業はちっとも進みません。でもひとついじれば何かが確実に変化するのは実感します。確かな手応えあり。この調子で少しづつでも進めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする