古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

カラムシのお引き

2011年07月03日 | 織り

昨日お引きしたカラムシの繊維。
緑が少し残るぐらいが透き。

お引き後の剥いだ皮。
繊維よりすっと多い。
お引き、上手じゃないので、繊維も混じってしまいます。

シャッ、シャッときれいにできるようになるといいな。
それでも去年よりもうまくなっているように思えますけど・・。

内の畑のカラムシの長さは私の背ほどにはなっていない。
1m前後。

今日は田んぼの草取りの日。
そこの集落はきれいな川が流れていて
畦にはカラムシが群生している。

密集しすぎていて茎が細い。

今度ゆっくりカラムシを探して歩きたい所です。
赤ソ、茜もありますね~。

藍染めもそろそろできそうです。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 織りが進まない | トップ | 梅の処理 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラムシ (おけさの朱鷺)
2011-07-04 08:23:37
カラムシで 織りですね~ 織り上がりが 楽しみですね・ 縦糸にするには まだまだ 時間がかかりますね、 農家は 寒い 作業が 無い 冬に 糸作りに より糸に 大変 頑張って 下さい…
返信する
おけさの朱鷺さま (ゆう)
2011-07-04 09:32:50
経糸はラミー(紡績糸)を使っています。
績むことはしていないのです。
織るときに繊維を爪で裂き裂き、
織り込んでいます。

カラムシを畑で増やしていると言っても限度があり、大量には取れません。
返信する
カラムシの引き (おけさの 朱鷺)
2011-07-04 11:16:07
裕ちゃん 色々有り難うございました~
糸・ 縦糸で無くて 横糸に織り込む・おけさの島でも横糸を染めて 絵織りのタぺストリーを作って楽しむ人も 居ます~
十日町では・カラムシの葉を乾燥して。ある製品化している…人もいます~
カラムシ 色々使い道が有りますね…
裕ちゃん 頑張って下さい… 応援して居ます~
返信する
おけさの 朱鷺さま (ゆう)
2011-07-04 11:44:08
カラムシのお茶や飴等も作っているMさん
仲良くさせていただいていますよ。
返信する

コメントを投稿