古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

アマランサスだらけ

2021年10月13日 | 
この写真は8月のもの。
これよりずっと生長して、台風で倒れ、
欲しい方に送り、喜ばれました。


倒れたところから発芽。
畑のあちこちに発芽、発芽、発芽!!


もう少し大きくなるとこんな感じ。
葉が柔らかいので、味噌汁に入れても美味しい。

花は赤だけのもの、白だけのもの、混じったものがある。




肉とピーマンと茄子と炒めてみました。
まあまあ、かな。

やっぱり種を取って、それをご飯に炊きこむのが一番手軽ですね。

畑はアマランスだけでなく、種がこぼれて発芽した大根、小松菜、
交配して何だかわからない葉がいーぱい出てきています。





基本不耕起栽培。
生ごみや雑草、糠で。
部分部分に埋めているので、肥沃度はこっちとあっちとでは
生長が違う。

生ごみを埋めているので、その中に混じっていたカボチャやサツマイモなど色々発芽してしまう。
うまく育ってくれるものもあるけど、
季節外れに発芽してしまい、霜にあってダメになるものもあり。

畑を眺めていると飽きません。

勝手に発芽してくれる畑を目指しています。
最初は植えないといけませんけどね。

いろんなものが発芽してくれる畑。
毎年、少しずついい感じになってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍が満開

2021年10月04日 | 
藍に色々種類があって、
ピンクは葉っぱが丸い椿葉。
濃い色の花をつけて綺麗❤️
花も楽しめる。



一方、小上粉と呼ぼれる藍は、
花が咲くとより赤マンマそっくり。
赤い花のものと白いものがあり、
白い方が上等らしい。

うちのは薄ーいピンクか?

藍にも色んな蜂が来ているが、
ニホンミツバチは白の方が好きみたい。

アマランスが風により倒れた。


倒れて種が落下し、もう発芽😃



刈り取り、欲しい方に発送😃


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰い物多し

2021年09月08日 | 
たくさんできてしまったからとオモチャカボチャをたくさんいただいた。
たくさんです。
誰かにあげてって。


工房にいらした方やヨガの生徒さんに上げたらなくなりました。
ホッ。
とにかくうちは貰い物が多い。

お礼に手作り梅干しなどを差し上げている。

昨日は畑で会った堀内さんから五目御飯のお握りをいただいた。
美味い!!
畑でパクリ。

納屋を片付けていていろいろ出てきたんだけど、
火鉢要る?って持ってきてくださる方がいる。

うちに来る方に、これ要るって言うと中には欲しい方もいて、
持って行かれる。

物を作る工房でなくてここはよろず相談所か物々交換所か?って感じです。
あまりお金が行きかわないなー!

物がぐるぐる回っているだけでも楽しいのでいいのだけど。

本気で物々交換所をやると面白いかもしれませんね。

メリカりとかありますけど、
それなりに色々メンドイものね。

なので、ここゆう工房に持ってくればどうにかなると思われている節があり、
ただただ上げるっていうものもありで、嬉しい限り。
私が使わないものは誰かに廻します。

我が家も要らないものがいっぱいで、
整理をしていく所存。

まずはうちにあるものを使ってくれるどなたかに廻したい。

ここ白河では限りがあるので、
SNSやブログなどに少しずつ、アップしていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチさんご機嫌斜め?

2021年08月17日 | 
巣箱の入り口に蜂さんがいますねたまっています??

師匠に電話すると暑いからではないかと?様子見。

雨で寒いぐらいになっても
まだ入り口にいるので、入り口を開けて中を見てみると、
巣が1段目まで来ている!!


これは蜜がいっぱいかな!!
段を継ぎ足してあげないと!

一人では無理なので、仲間にSOS電話した。
巣箱の上にかぶせていたものの下にアリンコがいっぱい巣になって、
どうやら巣箱にも入っている様子。
蜂蜜を餌に卵をいっぱい産み付けている!!

多分、巣箱の上に蟻が来るので、
下に巣を作っていったのでは?

巣箱を5段にしてしまったので、
しばらくは大丈夫でしょう。

スズメバチを見かけるようになってきたので、
スズメバチ対策もしなくちゃね。

蜂蜜を舐められるようになるのはいつのことやら。

色々、わからないことだらけですが、
日本ミツバチさんは可愛いね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々収穫 藍も

2021年08月09日 | 
今年はズッキーニがいい感じ。
生でも炒めてもいいし、使い勝手がいい。

藍も収穫して干しています。

たくさん収穫したと思っても、干すと少しになってしまう。

葉を取った茎でも染めます。


堆肥に捨てた去年のカボチャが芽を出して、
かなりの生長ぶりです。
隣の畑ですけどー!!
こりゃ沢山、カボチャをもらえるとほくそ笑む、のです。

うちのカボチャ。初収穫。


アマランサスが今年はいっぱい。
葉も食べられるんですよね。

先日、キュウリをもらったりジャガイモもらったり、
夏野菜が豊富です。

皆、作りすぎでしょう。
皆、自分ちでは食べきれないほど作って、方法に配っている。
配ると疲れたと、うちに大量に持ってくる方がいらっしゃるので、
近所等に配っています。

皆、畑をやり切れない。
やっていても、雑草がー!
借りたい方もいるんでしょうけど。

日本でどれだけの畑だったところが草ボーボーになって、原野化しているのやら。
農作物の自給率を上げて、無農薬の安全は野菜の農産物を広げられたらいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ干し

2021年07月18日 | 


日陰で風通しがいいところでちょっと乾燥させる。
掘ってすぐにしまうと痛んでしまう。
いたんだものとくっついているとそれも痛む。

今年は雨が多かったせいか、
痛みが多い。

この半分は頂き物❤️

掘って持っていきなと
優しい畑仲間たち。

私、ジャガイモ作らず、
毎年もらおうかなと思ってしますが、やっぱりうちのジャガイモの方が美味しいと思う。

何せ放ったらかすし農法ですから、味が濃い❤️

畝でない所のジャガイモに上部が枯れてしまうともうどこに植わっているか分からない‼️

そこから芽を出し、次の年の収穫になったりして‼️

明日も畑だー😆
草刈り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種交換は楽しい

2021年07月12日 | 
先日大豆の種を頂いた❤️
種交換のコミュがあり、
欲しいとリクエストしたのだ。

お礼に大根等の種要りませんかと連絡したら、またまた色んな種を送ってくださった。


蒔いてどんな植物が芽を出すのか楽しみ❣️
これが大根の鞘。

鞘のなかに種が入っている。

種を送るときは、
第4種植物種子と赤字で書くと
送料が安くなるの。

種屋さんの種はほとんどが海外産なのが気に入らない❗️
種を取ろうよ。
自給率をあげましょうよ。

見も知らず方から種を届き、
メールでのやり取り。
私の種もあちこちへ。

四国や九州の方と
しばし、やり取りするは楽しいもの。
日本の種を守ることにもなるのですよ❤️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒟蒻が発芽

2021年06月29日 | 
小さな蒟蒻芋から蒟蒻にして、食すまでには3年が掛かる。
しかし、手作り蒟蒻の美味しさと言ったらない。

 2年目の蒟蒻芋
今年、大きくなったら蒟蒻を作れるかも。
先月植えたのになかなか発芽せず、心配していたが、
やっと発芽した。

不気味な色のものがにょきにょきと!

発芽!


葉が開くとこんな。
出てきたのはまだ3本。
もっともっと出て欲しい。

植えるときにくぼみに水が溜まらないように斜めに植えなけらばならないのに、まっすぐ植えてしまったので、うまく発芽するか?


白菜、大根がとう立ちして花を咲かせ枯れたものを一か所にまとめている。
朽ちて腐葉土となる。
種がこぼれてまた発芽もする。

何年開花し腐葉土となったところに、藍の種を蒔いておいた。
去年、なかなか立派な藍が生長してくれ、
種がこぼれて今年もイイ感じに生長している。



畑に畝を作って種を蒔いたものより、大きな葉だ。
今月下旬には藍の生葉染めができるだろう。

大豆も順調に生育中で、去年よりたくさん種を蒔いたので、
枝豆が食べられるし、味噌もできる。

畑に行くたびに色々なものが生長してくれているので、
畑に行くのが楽しみだ。

明日は畑の草刈りをしたいが、
今日の雨でまたまた色々生長するんでしょうね。

これからは夏野菜が少しずつ収穫できるようになるので、
益々畑仕事が楽しくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ梅仕事が

2021年06月19日 | 
ヨガの生徒さん等も梅を買った、取ったという話が出てきて、
そろそろ収穫時期に突入です。
 
      
       収穫までもう少し。まだまん丸じゃない。
       あと数日か?
       
青梅はカリカリ梅と梅ドリンク、梅酒にする。
梅は体にいいんだから。

当然梅干も作ります。
今年は梅が豊作なので、梅作業はなかなかハードなものになるでしょうね。
梅干は漬けるのは良いのだけど、干すのが大変。
天気次第で夕立が来そうだったるすると慌てて取り込まなければならない。
ま、毎年のことですからね。
去年は不作だったので、梅干しも少な目でした。
少なめでも50キロの梅を漬けました。
贈答用に梅干は最高で、喜んでいただけます。
私の漬けたものは美味しいのです。
加工所を作り販売も考えてはいるのですけど、いつの事やら。
      

畑に行ったら、
2本ある植えてから10年にはなるお茶の新芽がいい塩梅。
フライパンで炒って、お茶に。


甘みがあって旨いのだ。
市販のお茶のように棒状に撚りをかけられないけど、
ま、いいかー。

大麦が収穫時期で、隣の畑の堀内さんから飾り用に少しいただく。
粉にして麦こうせんにするといいよと言われたが、
脱穀がね~。


これはライ麦、頂きました。
ライ麦は裸麦というだけあって、
手でこすっただけで脱穀ができるので楽。
秋に蒔きましょう。
パンにも少し入れてみよう。


これはオーツ麦、オートミル、グラノーラの原料です。
低カロリーだけど、栄養はたくさんあるそうな。

知らないこと多し。
雑穀、少しずつ増やしたい。

こちらは藍染の藍。
椿の葉に似た丸みのある椿葉という種類。
うちの畑の主流はこれ。



これは椿葉じゃないほう。
本藍染をするには椿葉でないほうがいいらしいのだが、
うちにはあまりないのです。増やしていく所存。

椿葉はすぐに藍だと分かるのだけど、
こちらは葉がとがっていて、
あまり成長していないものは赤マンマと区別しずらい。
藍だと思って大切に生長を見守っていたら
赤マンマだったとがっかりする人は多いのですよ。

今日も雨。
雨の合間に畑へ。

ちょっと遅いけど、綿が発芽して、畑に移植しました。
この雨でスクスク育ってほしいものです。
綿で糸作りまでは生きませんがオクラそっくりの綺麗な花が咲きます。
これは白い綿で、茶綿も、緑の綿もあるんです。

毎年綿は栽培しています。
でも、なかなか次の年に繋げられなくて、去年は3本ほど花を咲かせました。
ちいさなコットンボールにはなったけど、種は取れなかった。

しかし、毎年綿の種はやってくる。
今年は20本ぐらい咲かないものかと期待しています。

藍の畑にも綿を蒔いたので、
藍の収穫時に見ていただきたいものです。

夏に私のいい加減畑と日本ミツバチと藍畑と綿を見ていただけるといいなー。

畑に梅の大木があり、毎年皆で収穫していますが、
今年もやるよ。
もう、いつやるのー?と聞かれるのだけど、
雨と梅さん次第。
畑の梅は大木すぎて、完熟して落ちたものを拾います。
木下が黄色い絨毯になるんだよ。

手掘りの井戸もあるので、
お湯を沸かして、珈琲を淹れましょう。

畑で遊びましょう。
この畑に山羊を連れてくると計画もあります。
タラボを増やしているので、畑で山菜天ぷらパーティが
来年はできそうですぞ。

井戸を利用して、そうめん流しもいいね。
竹もあったはず。

ドンドン妄想が広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事は止められない

2021年06月14日 | 
畑仕事は楽しい!?
沢山の量を作っているわけでなく、気分次第の怠け者畑仕事なので、楽しい。

ほぼ毎日行って2時間ほど畑にいる。
畑仕事するより、畑を眺めたり、日本ミツバチを観察している時間の方が長いかも。

畑に行くと畑仲間に会える可能性がある。
畑仲間と言ってもそれぞれが自分の畑を所有して、
それぞれのやり方で作物を作っている。

私の畑は自然農と言っているいい加減なやり方で、
できる範囲で楽しくをモットーに畑に来ている。

他の畑を見ると雑草がなさすぎでしょうと思う。
雑草だってある程度あったほうがマルチ代わりになって、
作物を乾燥から防いでくれる。

皆、一人、二人暮らしなんだもの
同じものをこんなに沢山植えなくてもいいのに思う。

沢山出来てしまったものを色々頂けるのは嬉しいが、
種を買わなくても、去年の作物の種を取って、蒔けばいいのにと思う。

去年、秘伝という枝豆が美味しい大豆を種を買って栽培した堀内さんがいうには「なかなか種を売っていないなー」
私「去年の、種を取らなかったの」
「枝豆で食べっちゃったでしょう」って?

種屋が言うには「種を取って蒔いても去年と同じのはできないよ。
芽が出るのも10分の一」って。

種は沢山取れるので、安上がりなのにな。
発芽率が悪いなら種をたくさん蒔けばいい。
同じものができないのは当たり前。
それが、個性だ。

同じようにしようとして品種改良して、
安く種にしようとすると海外産になる。

買った種の袋の後ろを見るとほとんど海外製?なんで。

農家じゃない、家庭菜園なら自分で種を取れば、より愛おしい。
農家だって最近は苗を買うご時世。

在来性の種が段々なくなり、野菜がまずくなってくる。
味がない野菜が多い。

この株、大きすぎ!!
種を蒔いて、合成肥料をたっぷりやったんでしょうね。
肥大化しています。
「たくさん持って行ってー」ということでHさんから頂いた。

固いかと思ったら柔らか、まあまあ美味しい。
他の物の味が染みる。
株そのものの味は薄い。

大麦を頂いた。
刈り取っていたので、1束いただく。
ドライフラワーとして飾っておこう。

小麦はまだ収穫が早い。
小麦はもっともらおう。

ライ麦欲しいな。
種を買うしかないかな。
近場に入売している方がいない。
パンに入れて焼きたい。

10年前から栽培しているお茶の木が2本、
去年から収穫してお茶にして飲んでいる。

初摘み茶、美味しい。
フライパンで炒りましたが、市販のように棒状にならない。
それでも、美味しくいただいたのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村