goo blog サービス終了のお知らせ 

薫 風 ~KUNPOO~

初夏に薫る爽やかな風に思いをよせ、YukirinとKaorinが日々の出来事などを綴るページです。

信州スカイパークふたたび

2010-05-22 | 子 育 て
■ 「自転車に乗りたい!!」と娘が言うので、信州スカイパークへ。はたして4歳児が乗れる自転車があるのやらと思いつつ、とりあえず公園内のレンタル・サイクルで二人乗り自転車を借りて、空港のまわりを一周してみることにした。

■ しかし、娘は落ち着かず、途中で噴水を見るや「水で遊ぶ!」、大きな遊具を見つけると「ここで遊んでく!」と、寄り道ばかりでいっこうに進まず。1時間で返す予定が30分もオーバーしてしまった。まあ、楽しそうだから、よかったか...。

■ 天気予報は「晴れ」だったが、しだいに雲がひろがってきて、さほど暑くもなく。また今日は風もなく、悪臭もなく...。遊びに来ている家族連れも多かった。いつものアルプス公園と雰囲気がかわって、面白かったのかも。もうちょっと、家から近ければいいのになあ。

■ 空港を一周するサイクリングコースは、表示によると約9.5キロ。パパは思いのほか、疲れたのだ。日頃の運動不足を痛感。

雪あそび

2010-03-26 | 子 育 て
■ ようやく春めいてきた。と思ったら急に寒くなって霙まじりの天気になったり、いったいどうなってんだ?

■ この前の前の日曜日(3月14日)、天気がよさそうなので娘を連れて乗鞍高原いがやスキー場へ行ってきた。奥さんは花粉症発症とのことで、お留守番。

■ 午前9時から10時まで地元町内会の防災訓練があったので、11時過ぎにいそいそと出かける。途中でおやつと飲み物を買っても、お昼前にはゲレンデに到着。道路にもほとんど雪は残っておらず、渋滞もない。風もなく、日差しも結構強くて、セーターを一枚脱いでも運動していると汗ばむくらいだ。

■ 1人500円払ってキッズパークでソリ遊び。どうやらチューブ型のものが気に入ったようだ。最初こそ一緒に乗って滑っていたが、やがて一人でも怖がらずに滑るようになった。

■ スキー(場)といえばこの前一度仕事できたくらいで、ここ10年ほどスキーをしていない。記憶にあるのはリフト待ちの長い列だが、「いがや」というマイナーな点を除いたとしても閑散としている。

■ 他の子供がスキーをしているのを見て、「わたしもスキーする」と言い出した。「うんと練習しないと簡単には滑れるようにはならないんだよ」と言ってはみたが、ピンとこないようだ。他人が滑っているのを見ている限り、簡単そうに見えるのか。

■ 帰りには湯けむり館で入浴。いままでは一緒に入ろうとしてもなんてことはなかったのに、「男の人ばかりで恥ずかしい」と言い出す。最近、やたら髪型や服装を気にするようになってきたし、いよいよ乙女心が芽生えてきたのか!?

運動会

2009-10-03 | 子 育 て
■ 今日は娘の運動会。のはずが、あいにくの雨。園庭ではできず、残念ながらとなりの体育館で開催。

■ 時間ギリギリだったけど、車はどうにか駐車場に縦列駐車できた。慌ててきたら、娘の帽子を忘れてきてしまい、いったん取りに戻るハメに…。まったく思い通りにはいかない。

■ 体育館のなかは、せまくて座る場所もない。お父さん・お母さんはもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんまで、みんな一生懸命に声援を送っている。みんな熱心だね~。

■ 昨年、安売りで買ったタムロンの70-300mmレンズを装着し、カメラを担いでいってみたものの、自由に動くこともままならず。そんなわけで、自分の娘の出番以外は、車の中でコーヒーを飲みながら休憩していた。

■ 娘はというと...嬉しそうに走っていました。やっぱり、子供のころは楽しみだったものなあ。最後は親子みんなで「松本ぼんぼん」を踊って終了。終わるころには雨も上がり、太陽も顔を出してきました。やれやれ。


双眼鏡で!

2008-07-31 | 子 育 て
■ 娘が保育園で習った歌のひとつ。「望遠鏡で見えたよ、見えたよ、○○○(私や主人の名前等)が見・え・た。○○○~」と呼ぶので、「は~い」と返事しています。

■ お片付けしていると主人が双眼鏡を発見。娘は気に入ってその歌を歌ったりしながら眺めているところです。何か見えたかな?(^^)



土曜参観へ

2008-05-31 | 子 育 て
■ 保育園から案内が来ていたので、「土曜参観」なるものへ。「参観」とはいうものの、どうやら本命は「園庭作業」にあるらしい。なんでも砂場の手入れやプールの準備をするのだとか。こういうときは「お父さんの出席」が期待されている。

■ でも、当日はあいにくの雨。作業は中止(平日に延期)となり、園に併設されている体育館で小運動会が開催されることに。父兄もふくめて大勢集まっていて、普段、朝夕の送迎にしか行かないから、これほど園児がいっぱいいることに少しビックリ。

■ 幼い順にパパやママと歌ったり、踊ったり。わが娘はというと、「こいのぼり」の歌をうたいながら、楽しそうに駆け回っていた。紙で作った兜をかぶり、ママも一緒に参加。この体育館に入るなんて、今じゃ選挙の時くらいだなぁ。

■ 4月から通い始めた保育園もどうやら気に入っているようだし、ぐずることもなく、なかなかよい子にしていた娘でした。

入園式

2008-04-03 | 子 育 て
■ 今日はお休みを頂いて娘と入園式へ出席です。春の穏やかな天気で気持ちがいい(*^_^*)。朝旦那様に撮って貰った写真はまだ取り込んでいないので、とりあえず私の携帯写真。入園式が始まる前の様子です。子ども達はわさわさして微笑ましい。ビデオを撮るパパもちらほら。

■ 娘が通う未満児クラスは8人。担任の先生、シルバーサポーターの先生にも慣れてきて、朝も泣かないので大助かりです♪。そういえばお祝いの品に「味噌パン」が入っていました。まあ気に入ったようで、ポロポロこぼしながら食べておりました。

■ 帰宅して食事を済ませ、午後はママ友宅→歯医者→4ヶ月ぶりに会うママ友宅→買い物など充実した休日に。旦那様は飲み会だったので、夕食は二人で娘の好きなものでお祝い会をしました。


美味しい蜜柑

2008-03-08 | 子 育 て
■ 昨日は職場仲間と久しぶりに持ち寄りランチ会。私はパン担当、以前習った白胡麻パンを焼いて持っていきました。私と同期のお友達も4月仕事復帰、もう一人はもう少しで出産です(*^_^*) 高知産の美味しい蜜柑などを持ってきてくれ、娘もよく食べていました。(夕食にもオレンジを一個完食)

■ 娘以外はみんな男の子。そのせいか一つ年上のお兄ちゃんにキス攻撃を受けて、泣いている娘。キスされた頬を拭いていたので、つい笑ってしまいました。それとお友達のショベルカーのオモチャに黄色いヘルメットをかぶり運転している姿にも。

■ 日差しも春の装いで、お庭に福寿草やクロッカスが黄色の花を咲かせています。水仙の芽も出てきました。春まで後少しですね♪

一日入園(^_^)

2008-03-07 | 子 育 て
■ 昨日は娘の一日入園。可愛い園児が歌を歌ってくれたり、歓迎してくれました。それから学年別に各クラスで子供の交流会。その間ママ達は入園への説明を聞きました。

■ ママと離れられないお子ちゃまは泣いて戻ってきます。娘は最初元気よく遊んでいましたが、そのうち私の所にやってきました。「よく頑張ったね」と声をかけると、「ママ~って呼んで、泣いてたの」と(^_^;)。こうして甘えてくれたり、抱っこを求めたりするのは今のうちと思うと、余計愛おしくなります。

■ それからバッグや靴を購入し(帰宅して身につけて楽しそう)、長時間申請をしてから帰宅。入園に向けて準備するものが沢山!!。お義母さんが使っていたミシンを借りて、縫い物をし始めました。私はお裁縫が苦手なので、綺麗には仕上がっていませんが、娘が使う事を思って作ると楽しくなります。作りながら、手作りの物を沢山作ってくれた母親はすごいです(なので袋物はお願いしちゃいました・・・)

寒いけれど

2008-02-18 | 子 育 て
■ 先日お友達に誘って貰い、池田町にある公園で外遊び。雪景色の中、子供達は遊具やすべりだい、元気に走り回ったりして遊んできました。あいにく曇り空でしたが、晴れるとアルプスが見え見晴らしも良く、少し高台なのでたこ揚げするのにも良かったそうです。

■ 途中穂高「あざか」のおやきを買い、子供達は車で軽く腹ごしらえ(食べた~いとリクエストがあり)。ここのおやきはどっしり固め、茄子、あずき、おから、野沢菜の4種類。老夫婦が営んでおります(^_^)。

■ しっかり遊んだ後は穂高有明にあるスタジオーネでランチ。お店に入るなり「お子様は静かに出来ますか?」と聞かれたので、友人と「努力します(T_T)」と。落ち着いた雰囲気のお店なので、子供がぐずっている時は避けた方が宜しいかと存じます。

■ パスタは4種類位から選び、私は辛くないトマトと茄子のパスタ、友人は白菜とあさりに。サラダやデザートも美味しかったです。帰りにはお利口にしていた?子供達に風船をプレゼントして頂きました。ありがとうございます。それから友人宅で積もり積もった話をしたのでありました。


写真:後ろ姿も可愛いでしょ?(遊具にハンドルが付いているので、気分は運転手です)

絶品!セロリパスタ

2008-01-30 | 子 育 て
■ いつも遊んでいるお友達宅へ。今日はパスタをご馳走してくれるとのこと。私はパイナップルプディングと、鮭とブロッコリーのクリームスープを持参してお邪魔しました。パイナップルプディングは缶詰のパイナップルで簡単に美味しく作れるのでお勧めです!

■ お友達はセロリパスタ等ご馳走してくれましたが、とっても美味しくて(*^_^*)。ご馳走様でした!!ホールトマト、セロリやキャベツなどを煮込みミキサーなどにかけてあるとのことでしたが、セロリの味わいがとても美味しく、今度作ってみたいな。

■ 室内犬のワンちゃんも私&娘になついてくれて、楽しいひとときでした。