薫 風 ~KUNPOO~

初夏に薫る爽やかな風に思いをよせ、YukirinとKaorinが日々の出来事などを綴るページです。

鉢伏山登山!?

2005-11-30 | 山 登 り
■ っていっても、先日高ボッチに行ったついでに、駐車場からほんの20~30分程度歩いただけなのですが・・・。

■ その日は、朝は冷え込んだものの、風はなく、とても穏やかな天候。お日様が顔を出すと、心なしか暖かいくらい。高ボッチの展望台で360度の眺望を楽しみつつ、ふと考えました。そういえば、鉢伏山って行ったことないなぁ。下界からは毎日眺めているのに・・・。確か中学校の校歌も「鉢伏山に昇る陽の・・・」で始まったような気がします。

■ 鉢伏山は、高ボッチ高原から尾根伝いに車で十数分、北に行ったところにあります。誰もいない駐車場に車を停め、カメラバックと三脚を担いで10分ほど登ると、急に視界が開けました。山辺谷をはさんで美ヶ原方面が見渡せます。わ~、王ヶ頭の方も白いよ。霧氷となった木も美しく輝いています。

お酒を買うのは天気が悪い日?

2005-11-29 | 生活雑記
■ 家から割と近くに「お酒のサリ」があり、ビールや日本酒など買わせて頂いております。ポイントカードがあって、1000円で1ポイント、50ポイントたまると500円引きになり(決してお店のまわしものではありませんよ)、今までに何回か引き換えました。

■ 何故か天気の悪い雨や雪の日には、ポイントが2倍!それで天気の悪い日は「お酒の買出し日」となってます(^_^)v

■ サリからお知らせ電話がたまに来ます「いつもありがとうございます。明日はワインが全品10%引きとなりますので、よろしくお願いします」 10日、20日、30日にはそれぞれワインの日などあり他に日本酒、焼酎が安くなります。そんなにお得意様ではないんだけどなあ。

■ 妊娠中はアルコール消費も少なめになっていたようですが、最近また少しずつ増えつつある我が家です。でも気をつけなくっちゃ・・・


シーズン終了!!

2005-11-28 | 生活雑記
■ もうすぐ12月。開智庭球場でのテニスも最後となりました(正確には30日まではオープンしているけれど、平日は出来ませんからね・・・)。クレーコート(土のコート)のため、霜や雪が降ると使用できないので、また来年の春までお預けです。

■ 土曜日には、市内の居酒屋で納会が催されました。といっても、普段ゲームを楽しんでいる仲間8人が集まり、テニス談義に花を咲かせただけですが・・・。趣味を通じて、年齢も職業も違う人たちが、こうして気軽に集まって和気藹々と談笑することができるのは、それだけで楽しいものです。

■ 翌日曜日には、昨夜の8人全員が集合。いくぶん、アルコールの残った身体で、必死にボールを追いかけていました(注:一部の人たち)。

■ 今年の通算成績は、49勝7敗。勝率にして8割7分5厘。う~ん、おちゃらけテニスにしては、まずまずの成績ですな。(*^^)v

ママ&Baby会合する

2005-11-27 | 子 育 て
■ 子連れで会合しました。ひとりは都合あわず欠席でしたが、3人の赤ちゃんが並ぶと可愛い。泣き方や性格なども様々、みんなそれぞれ個性的でかわいい。ひとりぐずると、隣も泣いて・・・という感じ。

■ 「こんなに食べられないかも」と思いながら買ったパン問題なく食べ終えてしまい、「ママはお腹が空くから」で意見一致。

■ ちなみにEcruにてサンドイッチやデニッシュ、ひゃくにんぱんにてカレーパンなどを購入。どれを買おうか目移りしましたが(*^_^*)、珍しい生ハム入りのサンドイッチやうずら卵が中に入った、まわりサクサクのカレーパンなどが好評!また「まるやま」のロールケーキもあり、スポンジふわふわで最高でした!

■ 3人はお酒も好き。いつか(今度?!)一緒に飲みたいね~など話ながら、話題は尽きずあっという間に夕方になってしまいました。自宅会合は安くて経済的!授乳やぐずったりしても気兼ねしなくていいし。そんな訳で次回も自宅で開催される予定で、とても楽しみです。

国語教科書の思想

2005-11-26 | 本  棚
■ 石原千秋『国語教科書の思想』ちくま新書。これまでの“受験シリーズ”に続く国語教育批判です。

■ 戦後の学校教育は子供の人格形成を使命の一つとしてきた。現在、その役割を担っているのが国語である。すなわち、国語教育は「正しい生き方」を教える、「教訓」が付き物の「お説教」臭い科目でなければならない。そのため、日本の子供たちは、「道徳」や「教訓」を読み取ることはできても、「情報」を読み取ることはできない。・・・日本の子供たちのいわゆる「読解力低下問題」に対する著者の洞察です。

■ いま流行の小学国語のテーマは「自然に帰ろう」と「他者と出会おう」であるという。だから、「自然を切り開いて、どんどん開発を進めよう」とか「科学技術をもっともっと発展させよう」などという教材は、「良識」や「常識」が働くことによって、まず取り上げられることがない。

■ そして、えてして取り上げられた教材は、「昔はよかった」式の紋切り型の文明批判で終わったり、「それは、わたしたち一人ひとりにつきつけられた課題なのです」といかにもテレビのアナウンサーが言いそうな、無責任なお決まりのフレイズで締め括られ、課題を読者に丸投げしてしまうものが多くなる。

■ ここにあるのは、都会嫌悪、近代嫌悪の感情だ。こうした形での近代批判には、マンションの住人が新しいマンションの建築を「自然破壊だ」と言って反対するのと似たはしたなさがある。・・・この人の著書(文体)は非常に読みやすくて、シニカルでユーモアたっぷりで、なんだかとても好きなんだなぁ。ま~、教師が指導するための教材なんだから、そこまで言わなくても・・・という気がしないでもないですけれどもね。

■ きっとこんな教育ばかり受けているから、大学生になって「テクストを批判的に読む」なんて言われると、みんな当惑しちゃうんでしょうね~。

第二回信大読書サロン

2005-11-25 | 本  棚
■ 先月に引き続き、信州大学読書サロンに行ってきました。

■ 信州大学の先生が執筆した著作を巡って、学生や市民が広く交流しようという催しです。今回は、赤川学『子どもが減って何が悪いか!』ちくま新書。直に執筆者の声を聞くことが出来るということは、やはり貴重な経験です。

■ まずは本のタイトルから・・・。最初は『男女共同参画は本当に少子化を防ぐことが出来るか』というようなタイトルを考えていたそうですが、あまりにもインパクトがないということで、編集者によりあえなく却下。そして結局は、機動戦士ガンダムを元ネタにしたこのタイトルに落ち着いたようです。

■ しかし、なにか少子化によるメリットが述べられているのではないかと勘違いした読者からは、かえって「本のタイトルと内容がちがう」との批判を寄せられることが多かったとか・・・。タイトルが功を奏したのかどうか、文藝春秋、中央公論といった、どちらかというと保守系の論壇にとりあげられることが多く、原稿の依頼もその方面ばかりだったとも・・・。

■ サロンの参加者からは、子どもは公共財であるとして子育て支援が進められると、手当てなどの援助を得られる代わりに、かえって社会の目が厳しくなるのではないか、という意見が出されたりしました。すなわち、社会の役に立たないような子どもに育った(育てた)場合は何らかのサンクションがありはしないか、あるいは支援を受けているのだから徴兵などに行くのも当たり前だという風潮になりはしないか・・・等々。

■ あづみホール(生協の食堂)は少し寒かったけど、なかなか考えさせられる1時間半でした。コーヒーも飲まずに聞いていたら、なんだか手が冷たくなっちゃいました。

<photo:明けゆく高ボッチ>

牡蠣でお祝い(^^♪

2005-11-24 | 食べ歩き
■ 明日は主人の母の誕生日!昨日「かき船」にてお祝い会を行いました。

■ 定休日でしたが、運のいいことに団体予約があるため営業するとのこと。奥の座敷で娘連れでも気兼ねなくゆっくり頂きました。

■ お通しは牡蠣煮。そして定番の牡蠣フライに牡蠣の天ぷら。とても大きな牡蠣で、さすがスーパーで買ってくるものとは違いますねぇ。ただ楽しみにしていた生牡蠣はなくて残念。新婚旅行のパリで食べた生牡蠣!小ぶりでしたが非常に美味しかったのが、懐かしい・・・。

■ 最後に少し甘めの味噌仕立ての牡蠣鍋。たくさん牡蠣が入っていて、後のおじやも牡蠣入り。牡蠣三昧で、一年分位の牡蠣を食べてきました。

■ 以前はたまにランチで行きましたが、お店のご主人や奥様とも感じが良く、何故か私達夫婦に常連のように接してくれるのです。春はお堀端に咲く桜を見ながらいただけていいですよ。しかし、また食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまったの・・・
         

<Photo:めでたさを体で表現>

高ボッチ~ふたたび!!

2005-11-23 | 写  真
■ この前の土曜日、天気が良さそうだったので、ふたたび高ボッチへ写真撮影に行ってきました。

■ 今度は3時半に起きて、夜明け前には高ボッチへ行こう!!と思っていたのに、目が覚めたら4時半!? 慌ててしたくして、家を飛び出しました。

■ 6時前には山頂付近に到着できたけれど、すでにまわりは明るくなりかけています。車を停めて、お目当ての場所へ駆け登ってみると・・・いるわ、いるわ、頑丈な三脚に中盤カメラをすえつけた人たちが。

■ あ~、もう富士山も朝焼けの中に見えています。空いているスペースに三脚を立て、カメラを構えました。諏訪湖の夜景も見えるし、前回よりは条件が良さそう。続けて何枚もシャッターを切りました。

■ 日の出が近くなり、うっすらと周りの様子が徐々にわかってきます。見ると、山肌の木々は真っ白に凍りついてるではありませんか。寒いわけですよね~、風がなかったのが幸いでした。

■ 慌てていてデジカメを持っていくのを忘れたので、スリーブをスキャンしての報告です。(今回は、カメラをつけたまま三脚を倒す・・・なんていう初歩的なミスも犯してしまいました。トホホ)

パンが大好き!!!

2005-11-22 | 食べ歩き
■ 私はとってもパンが好き!甘いものから、しょっぱい(?!)ものまで。パンを食べているとシアワセ感じます(^u^) パン屋へ行くのは楽しみのひとつですね。松本近郊の美味しいパン情報がございましたら、是非お寄せください。Kaorin特派員が足を運びます。

■ 焼きたてパンは最高!(といっても自宅でパンを焼くことはほとんどなく、これから頑張ろうかしら?) ということで、先日のコンサート前にサンマルクへ行きました。案の定食べる事に夢中で、写真はお持ち帰り用に買ったパンです。 

■ 予約しておいたので待つこともありませんでしたが、相変わらず順番待ちでした。食後にはコンサートが控えているので、満腹で睡魔におそわれないよう食べ過ぎに気をつけて・・・ いつもゆっくり食べようと思うんですが、ぱくぱくっと食べちゃいました。ほかほかのパンは美味しくてつい食が進んでしまいますからね。

■ 翌朝もすぐにパンがなくなり‥。もっと買ってくれば良かった~。写真のパンはチョコクロワッサン、メロンパン、レーズンパンです。
 
■ こうして書いていると、またパンが食べたくなってきちゃったな

朝晩めっきり

2005-11-21 | 生活雑記
■ 寒くなりました。松本の今朝の最低気温はマイナス4度?

■ 赤や黄色に染まっていた葉っぱたちも、落ちてしまいました。いよいよ冬が、もう間近に迫っています。

■ うちでは、はやくも電気毛布さんに活躍してもらってま~す。