◇ 絵本が好きな長女。ノンタンの本にクッキーの作り方が載っていて、これから作ると大張り切りp(^o^)q。
◇ そんな訳で、先日型抜きクッキーを作りました。家族から「美味しいよ」と言われて、嬉しそう。私もお手伝いした甲斐がありました♪
◇ 絵本が好きな長女。ノンタンの本にクッキーの作り方が載っていて、これから作ると大張り切りp(^o^)q。
◇ そんな訳で、先日型抜きクッキーを作りました。家族から「美味しいよ」と言われて、嬉しそう。私もお手伝いした甲斐がありました♪
◇ 娘がいい子に遊んでいるので、更新進みます(*^_^*)
◇ 松本市から頂いたファーストスプーン。松本を中心に活躍するクラフト作家さんが1本1本手作りしてくれたもの。
◇ とても使い心地の良いスプーンで、木の素朴さや温もりが伝わってきます。本当にありがたいプレゼントです♪
◇ 親子遠足は普段より早く帰宅出来たので、それから長女も一緒に後輩の家へ。 Sちゃんは次女と同じ5月生まれ。可愛い二人のツーショット(^^)。
◇ 長女は後輩宅の室内犬が非常に気に入り、「ママ~、ワンちゃん飼いたいよお!!」と。ワンちゃんの方も娘を気に入ったらしく、娘の顔をなめておりました♪。
◇ 我が家では飼えないので、次回はワンちゃんと一緒にお散歩することで納得してくれた長女。今度はベビーカー押しながら、お散歩行きましょうね☆☆
◇ 年長の娘の親子遠足、行き先はアルプス公園。保育園からアルプス公園まで歩くコースですが、次女がいるので免除して貰え、私は現地集合でOK。ありがたいです~(*^_^*)
◇ 秋晴れの風もなく、気持ちの良い天気。公園では子供達と一緒に遊びましたが、予想もしていなかった親子リレーなるものがあり。数年ぶりに走りました(冷汗)。
◇ お弁当を食べ、子供はお友達とおにぎりや果物を交換したりと楽しそう。ただ遊具では遊び足りなかったのか、公園で遊びたいとねだられて。夕方近くの公園に少しだけ行ったのでありました(^_^;)
◇ 次女も5ヶ月を過ぎました。最近は寝返りをうてるようになり、いないいないばーや、絵本を読んであげると喜びます(*^_^*)
◇ お友達に貸して貰った電動のブランコに乗せると機嫌もいいので、助かることもしばしば♪。揺らさなくても自動で揺れてくれるのでありがたいです。<わかりにくいですが、写真は乗っているところ)
◇ 長女が立体迷路をしたいと言っていたので、先日家族であづみの公園へ。青空が気持ちいいお天気で、パパと立体迷路など楽しんだ後は、大好きな工作に取り組んでいました(^^)
◇ 押し花を用いた栞作りや、写真のオモチャなど作ってきましたが、おもちゃの顔がほのぼのしています。そのうち次女用のおもちゃになりそうです☆
◇ 帰りに「おひさま」のロケ地を見てきましたが、見に来ている方も結構いて、「おひさま効果」ですね。蕎麦の花が咲き、秋を感じました♪
◇ この春、家族が増えました。5月7日未明、無事女の子が誕生しました。
◇ 思えば、上の5歳になるムスメの願いが通じたのかも...。昨年の七夕のこと、短冊に何をお願いしたかと思ったら「妹ができますように」と書いてありました。同じ男というパパの立場からすると「弟」の方が望ましかったのだけれども、まあ美女に囲まれつつ孤軍奮闘しますか。
◇ 体重も3300グラムとしっかりしていたし、胎盤も700グラム、へその緒も66センチと、標準と比べると随分と大きかったらしい。何はともあれ、無事に生まれてきてくれたことに感謝!! そしてママ、お疲れ様でした。
◇ ふたたび「0」からの子育てとなりますが、お姉ちゃんぶりに大きく期待。そして、民主党政権の「子ども手当」にも、さらなる期待をしたいところです...
※久しぶりのブログ更新です。最近では、おもにtwitterでつぶやいています。ほぼ毎日...