goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

仕事での傷心

2013-10-05 10:21:39 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
あーーー、雨だし傷心の日です。
ここ5ヶ月取り組んできたプロジェクトがダメになり、
昨日からなんだか力が入りません。
今朝はなんだかボヤーっとしていたら、
ゴミの日であることに気付かず旦那さんがせっせとやってくれました

仕事ってもちろん成果に繋がらなくても全く無駄になることはありません。
海外でのビジネスのやり方、
そもそも海外で仕事をするのに、
そこへ行ってみて肌感覚を得て
現地の人と話して考え方を知ったりetc
こういうのって間接的に次につながると思います。

でも特定の仕事のために、
家族の協力をもらいながら出張に行き、
日本に戻ってきても睡眠時間を削って仕事してetc
これが報われないのかぁと思うと
今日はやり切れない思いです

全ての仕事が思う形で進むわけなんてなく、
これを糧に次に向かうべきだと分かっているのだけど、
そのやる気が湧き出てきません。。。


やけ酒、やけ食いという気になれず、
お気に入りのカフェでエルサイズのアメリカーノ。(まぁまだ朝だしね


これが走りに行けると気分も違うんだけどなぁ
午後天気が回復するといいな。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

長男の耳鼻科

2013-10-04 09:49:52 | 息子のこと
昨日は蒸し暑くて30度近く、
今日は一転天気も微妙だし気温も20度と、
暑さと涼しさの差が激しい
こういうときに必ず体調を崩すのが長男。
朝起きると咳こむというのが2、3日続いていましたが、
今朝は鼻もつまってしまい耳鼻科へ。
子どもだから季節の変わり目への耐性が弱いのか、
その割にはKはそこまで敏感に反応しないので、
Yuの体質のようなものかもしれません。

咳と言っても寝起きのときだけ、
熱もなく軽いものなのですが、
それだけに初動が大切!
引き込む前に耳鼻科に行き、
処方された薬を飲んで治すことが
本人にも家族にも、
そして会社の同僚のためにもなるとの思いで、
今朝はプチ遅刻で出社です。
(作業時間を確保するために途中でパンを買いました(^^))

明日は幼稚園運動会なのですが、
降水確率50%、気温20度の予想。
長男の風邪のためにも明後日に順延になって欲しいなぁ



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

Kのイヤイヤ期!?

2013-10-03 08:53:17 | 息子のこと
とりあえず二言目に「いやだ」と言うK、1歳10ヶ月。
所謂イヤイヤ期真っ只中^_^;
ただ本当にNGの意味で使っていないことも多いようです。
大好物の魚やえのきをイヤだ、と言ってみたり(後からたくさん食べます)、
保育園でも象のおもちゃをイヤだ、と言いながら
ニコニコして先生のところに取りにきたりしているようです。
もしや口癖?
一昨日、寝言で「イヤだ」と言ったのには苦笑
どんだけ口癖になっているんだ。。。(笑)

言葉も結構話せるようになってきて
「おさかなもっとちょうだい、ここに(自分の取り皿を指差して)」、
「さっき、○×くんにばいばいしたねー」
という感じで長めの文章が話せるように。
冒頭で1歳10ヶ月と書きましたが、
あと2ヶ月で2歳。
だんだん赤ちゃんではなくなっていくK。
成長して欲しいけど、もう少し赤ちゃんでもいて欲しいような
少し複雑な思いがします。

今朝は私がPCに向かっているところに
無言で近づいてきて眠い目を一生懸命こすっていました。
イヤイヤが口癖だけど、
こういうときは文句なしに可愛い
思わずぎゅーっと長めのハグ
お兄ちゃんと一緒だと
「おしっこ、ちーー。キャッキャッ」と男の子の片鱗を見せる訳で、
ハハとしては末恐ろしさを感じます^_^;
あー、やっぱりKにはもうしばらく赤ちゃんでいて欲しい。。。






ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

しまったーーーー!!!

2013-10-02 10:05:23 | 子育てと仕事
昨日はチームメンバーの一人(私同様、幼稚園ワーママ)がやや遅れて出社。
「今日、都民の日でしょ。幼稚園お休みで大変だったぁ。」と言われ、
一瞬頭が白くなりました。
しまったぁ、幼稚園休みだぁ

私はいつも通り会社に来ちゃったけど、長男はいる場所あるんだっけ?と焦りましたが、
通常保育の代わりに終日預かり保育だったことを思い出し、
給食もオーダーしておいたんだと安堵
私服で登園すれば良いところをいつも通り制服で行かせてしまいましたが、
夕方迎えに行くと他にも何人か制服を着ている子がいて、
私同様都民の日を忘れていたママさんがいるもんだと安心
今回は事なきを得ましたが、
来月1日は幼稚園願書受付日で預かり保育もないので気を付けようと
心に誓ったのでした。

帰宅後、ハンバーグを焼いて残りもののビーフシチューをかけて食べようと思ったところ、
キッチンから微妙な匂い。
なんとビーフシチューが悪くなっていました_| ̄|○
涼しくなってきたとは言え、常温で二晩は無理があったかぁ。
泣く泣くシチューを捨て、ハンバーグとインスタントスープの夕食になりました。
長男の件といい、シチューの件といい、踏んだり蹴ったりとはこのことです
今日はいいことありますように!







ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

朝ランのお供

2013-10-01 08:29:06 | スポーツ(メインはランニング)
すっかり涼しくなりましたね。


朝活のお供に紅茶を入れてみました(^^)

朝から雨かと思いきや、
まだ降っていなかったので
5時から走り出しました。
紅茶で体を暖めたので走りやすいと思いきや、
三杯も飲んだせいかお腹が重かったです

今日から10月。
いつも聞いているj-waveが10月に番組を再編成するので、
これでも季節を感じたりするのですが、
今日から"Zappa"という5~6時のプログラムがスタート。
のっけからエアロスミスをセレクトというノリノリの番組で
早朝ランナーには嬉しい限り
今まではJ's selectionと称してボサノバやフィーリング音楽をかける番組だったので、
そりゃそれも朝らしいけど、
走りやすくはなかったなぁ^_^;
ということで良い朝ランのお供が出来ました!

今月は来月半ばのハーフマラソンを見据えて、
徐々に調整に入っていきたいと思います。
ただし調整に入る前に21km走っておきたい。
出来れば次の週末かその次の週末。
それぞれ長男と次男の運動会ですが、
どちらかで長い距離を。
後は様子を見ながら走っていきたいと思います(^^)


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村