昨日買ってきたクリスマスキャンドルですが、どんなもんだろう?と思い息子と一緒に飾りつけ&試し点火

しまった、ダイニングテーブルのボリュームの割には、こじんまりしたキャンドルを買ってしまった

でも点火して電気を消してみるとそれっぽい雰囲気
窓ガラスに貼る飾りにも挑戦

室内のライトが窓ガラスに反射して分かりづらいけど、クリスマスツリーを模した飾りです。

今朝、ベランダから撮った写真。外からも楽しめるねー、と一緒に洗濯物干しをしてくれた息子と堪能
こういう作業を息子がとにかく喜び、ママとしても楽しいです
やはり3歳になると違うなぁ。
0歳時:生後2ヶ月で特にクリスマスはやらず。
1歳時:息子が熱を出しまくりでクリスマスどころではなく、なんとか年末を迎える。
2歳時:クリスマスツリーを飾るが、息子は見て喜ぶだけ。
3歳の今年:積極的にツリーの飾りつけやキャンドルの準備を手伝ってくれる
ママも産前休暇で暇なのでいろいろやりたくなっているというのもある
四季折々のイベントを1つ1つ楽しんでいくことが子どものためにもなると思っています。
でもクリスマスはプレゼントもあるし、ケーキやご馳走もあるし、年末の総決算のような位置づけもあるし、
子どもにとってもオトナにとっても一大イベントですね
ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります

にほんブログ村


しまった、ダイニングテーブルのボリュームの割には、こじんまりしたキャンドルを買ってしまった


でも点火して電気を消してみるとそれっぽい雰囲気

窓ガラスに貼る飾りにも挑戦


室内のライトが窓ガラスに反射して分かりづらいけど、クリスマスツリーを模した飾りです。

今朝、ベランダから撮った写真。外からも楽しめるねー、と一緒に洗濯物干しをしてくれた息子と堪能

こういう作業を息子がとにかく喜び、ママとしても楽しいです

やはり3歳になると違うなぁ。
0歳時:生後2ヶ月で特にクリスマスはやらず。
1歳時:息子が熱を出しまくりでクリスマスどころではなく、なんとか年末を迎える。
2歳時:クリスマスツリーを飾るが、息子は見て喜ぶだけ。
3歳の今年:積極的にツリーの飾りつけやキャンドルの準備を手伝ってくれる

ママも産前休暇で暇なのでいろいろやりたくなっているというのもある

四季折々のイベントを1つ1つ楽しんでいくことが子どものためにもなると思っています。
でもクリスマスはプレゼントもあるし、ケーキやご馳走もあるし、年末の総決算のような位置づけもあるし、
子どもにとってもオトナにとっても一大イベントですね

ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります


にほんブログ村
せっかくのお休み期間です
クリスマスも楽しんでくださいね!!
はい、時間に余裕のある生活もなかなかいいもんだなぁーと思ったりします
期間限定なので尚更ですね。
でも昨夜は前駆陣痛的な痛みもしたし、のんびり生活は残りわずかのようですっ