幸隆の国から

歴史の跡、自然、いい湯などを訪ねて出掛けたときの記録。
また、四季折々、日々の雑感です。

能登の旅・グルメ編ー3

2022-10-27 | グルメ

能登の旅の最後の夕食をなににする?

「おいしい寿司を食べに行こう」というのが今回の旅の目的のひとつであれば、やはりお寿司をはずせない。

訪ねたお寿司屋さん「美喜寿司」は、輪島の住宅街にあった。

 

お酒は能登の銘柄がいくつかあり、その中から「千枚田」を注文する。

輪島市街から少し北に行ったところに「白米千枚田」という名所があるが、そこに因んだ名であろう。

海に向って落ちていく斜面に作られた、小さな田んぼの作り出す棚田の景観を思いだす。

 

お通しに出た良い塩梅のイカの塩辛で始めていると、頃合いを見計らってお刺身が出来てくる。

お任せのお刺身は、鮮度といい量といい申し分ないものであった。

かなり食べたと思っても、まだこれほどある。

 

お刺身を食べ終わるころ、いいタイミングで「ふぐの唐揚げ」が出来てきた。

前日、七尾市の居酒屋のオヤジさんに「能登フグ」について聞いていたので、ここで食べられたのは幸いである。

骨付きの身を、いい味のついたコロモでくるんで揚げてある。

刺身や鍋も良いが、次に機会があれば、また唐揚げを食べたくなるであろう。

 

お酒がすすみ、我が顔が朱に染まるころお寿司を出してもらった。

急いで残っているお酒を飲み干し、お寿司に手を付ける。

ネタはいずれも新鮮で、ご主人の目が利いているのが分かる。

マグロも刺身で出たのは赤身だったが、お寿司に握られたのは同じものではなくトロだった。

「こういうものを食べさせたい」という、ご主人の気持ちが伝わってく来るようでうれしい。

寿司のシャリを小さめにお願いしたので、一杯やった後にもちょうど良いボリュームであった。

 

お店に入った時は、ピリッとした雰囲気を感じた。

カウンターの向こう側に立つご主人の、わき目も振らず包丁を動かしているのを見てそう感じたのかもしれない。

また、他の人には一切手を出させず、全ての調理を自らの手でやる姿勢が見えたからかもしれない。

地元のお客さんらしい人も多く、地元に愛されているお店なのであろう。

輪島の夜は、いいお寿司屋さんに当たり、おいしい食事を楽しむことが出来た。