goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



雨の後冷え込んだ12日早朝「川見(せんみ)四季桜の里」に出かけました。
愛知県豊田市で年二回咲く四季桜の木が一帯に茂り、紅葉でも有名な所で今五分咲きとの事でしたが、
残念ながら前日の雨と冷え込みで山一面の桜の見頃はもう一週間ほど先でした.
日当たりのよい駐車場傍の木の写真だけ撮り、どんより曇った空に遊歩道散策をあきらめて
滋賀県に戻りました。(看板だけを眺めて)







 帰途の多賀大社近くの大滝神社に紅葉の素敵な所があると知ったからです。
多賀大社は七五三の人で賑わい、大滝神社の境内にたどりつくころ青空になりました。
人も少ない静かな境内の奥、見事な渓谷と紅葉を見ました。
おまけに信徒会館を土日に限り解放されているとかで座敷からの映り込みを撮ることができました。
















コメント ( 4 ) | Trackback (  )


« 晩秋の色あざ... 駆け足4時間の... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんにちは (チー子)
2023-11-15 16:45:59
愛知県豊田市 遠いところまで行き残念でしたが
その穴埋めに素敵な大滝神社
座敷からの映り込み 好い写真が撮れましたね

研鑽会楽しみです
 
 
 
四季桜 (omicchan)
2023-11-15 19:57:09
四季桜満開の中に紅葉、不思議な感じがします。
いつも
アクティブな yukarikoさん
写真楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (yukariko)
2023-11-16 22:25:01
omicchanさま、コメントをありがとうございます。
四季桜は残念でしたが道すがらも桜の木が多かったので春にもう一度行ってみたいところです。
息子は思いがけない所に連れて行ってくれるので頑張って付いて行って撮影したいです。
 
 
 
Unknown (yukariko)
2023-11-16 22:30:02
ちー子さま、四季桜の名前に遠くまでゆきましたが、思いがけない大滝神社の紅葉の景色に満足感一杯でした。研鑽会に持ってゆく写真が撮れたのでホッとしました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。