

一泊で出張した息子が見せた写真に『出張って一体どこに行ったの?』と
聞いたら、ホテルでのニュースにひまわり畑が写ったので、ネットで検索、
朝5時過ぎに車で知多半島の農園に行き、8時開園の農園に7時に入れてと
交渉して無人の畑で撮影、仕事先の名古屋に9時前に戻ったとか。
思った事はすぐ実行する性格で行動力には毎回感心するのですが、
最近は自分流の撮影に凝っていて…カーブミラーにしか雲が入らないshotとか、
yukarikoなどには絶対に撮れない構図の写真を見せてくれます。
気が済むまで時間もかけるし視点が全く違うので、
「説明写真」のyukarikoは脱帽するばかり
ブログを勧めても関心を示さず(前にフェイスブックには載せたらしいけれど…)
これと思うのは印刷して家族や後輩に見せるぐらいしかしない。
それで私が『加工してブログに載せるから頂戴!』と貰って
エレメンツの練習に切り刻んでいます(笑)…上は元写真の一部。
| Trackback ( )
|
|
この息子さんを持つお母さんですからyukarikoさんも
スゴイのですね!
息子さんのカーブミラー一筋の飛行機雲、待っている時間が楽しく撮れた時はヤッター感が嬉しいでしょうね。この感動をみならいたいものです。
topのyukarikoさんの加工画像で2度楽しませて頂きました。
かなり低い位置から見上げるように撮影されたのでしょうか???
一面に広がるひまわりの海、夏空にすくっと立っている一輪のひまわりがとてもきれい。
yukarikoは真面目は同じでも自分なりを楽しむゆとりのないのが情けない
人を羨まずに『これでいいや!』と居直る強さも必要なのかも(笑)
当分焦ってあれこれチャレンジしてみます
その雲が全く映らないショットが撮れるまで暑いさなかにしゃがみこんで、鼻の頭が赤くなるまでじっと待っていたというのだから…(笑)
飛行機雲もそうですが、ひまわりも自然の状態で(yukarikoのやるような加工やごまかしのない状態で)どこまで撮れるかを試しているのだそうですから…根性ですね(笑)
でもその苦労話を聞いていると楽しいです。