goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



9/20の例会でkokoさまにインターネットのサイトを使ったカレンダーを習います。
そこで北海道旅行の写真でこれからのカレンダーを作りました。

※絵の上でクリックしてください。絵は全部で14枚。3枚目からがカレンダー!
表紙とで13枚の筈がタグの関係で焦って、14枚になりました



<<<


ブログは凝った作品をUPしても、次の記事が入ると下へ下がるので、
HPゆかりこの部屋・北海道の北海道旅のあちこち記録
TOPにもこのカレンダーを並べました。


※北海道旅のあちこち記録の文字をクリックしてお入り下さい。
そして北海道地図の数字 or 地名から北海道各地の写真もご覧下さい。



コメント ( 4 ) | Trackback (  )






上の絵をクリックして「桃南の細密画の世界にようこそ」へ
お入り下さい!…絵、写真共に12枚です。


※同好会で9月に使うカレンダーのサイト「@START!壁紙館」
桃南の写真を油絵調に加工してみました。
このサイトではパターンを選んでとても簡単にカレンダーが作れます。


前回更新した後で弟に感想を聞きました。
『自動的に絵が変わるのはいいけれど元写真を見て戻ると絵が違うのは変!』

前のスライドショーは左から右へと絵が変わるスピードはゆっくりだけど
「自動」だから、写真を見ている間もそのまま止まっていてはくれません。
しかもその見直したい元の絵に戻るのは一周してから

「自動で絵が変わる方が見る人は楽かしら?」とギャラリーの気持ちを
深読みしすぎたと反省して今回はスライドショーも「手動」にしました。

絵の交代は矢印でしますが、絵と写真の入れ換えは画像の上でクリック、
しばらくして写真が現れるのは前と同じですが
その写真の上でもう一度クリックするとちゃんと元の絵に戻ります(笑)

絵や写真を無理に貸りて作った「桃南の部屋」だから、出来るだけ
本人の意向に沿う形にしたくて「どうすれば?」と仕事しながらも思案!

というか、弟の希望をテーマにして、あれこれ遊んでいる訳です。

前回は「×印で写真を閉じる」、今回は「写真の上でクリック」で絵に戻ります。
このやり方(ジャバスクリプトを使う)を先生にアドバイス頂けたので、
一気に作り替えに成功!
宿題をUP出来てホッとしています。でも又違う注文が来るかも!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )