goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





青森県と秋田県の県境の十和田湖は十和田八幡平国立公園の中核、
発荷峠からの景色は素晴らしく、休屋は遊覧船乗場や土産物屋、
高村光太郎の乙女の像など湖畔観光の拠点。
又、湖から唯一流れ出る奥入瀬川沿いは沢山の滝があり別名瀑布街道とも。

奥入瀬川本流の銚子大滝は落差7m、幅20m。
落差は暗門の滝の1/3ながらほぼ直角に切り立ち、水量も多く壮観でした。
でもこのせいで十和田湖には魚が遡上出来ず、養殖事業が軌道に乗るまでは
十和田湖には魚もいなかったとか。

今回休屋はパス、子の口の近く銚子大滝から流れに沿って歩いたので
その写真と昼食場所の焼山で見た初秋の気配をご覧下さい。
…紅葉し始めたななかまど&真っ青な空に大きなトンボ!

ななかまどを撮影していると『何を撮っているの?』と他のバスの中年男性客
『ななかまどを』と答えると大声で仲間に『ななかまどなんか撮ってるよ!』

『大阪では今頃紅葉したななかまどは珍しいですよ!』と力説しました(笑)

どんぐりさんのPhotogoo内のぶんまわしタグで画像が9枚。
絵をクリックして、ひらりひらりと動くのをご覧下さい。


<



奥入瀬の流れの動く様子は、ユーチューブではなく、
今回はQぽんさんのタグとセキレイをお借りした画像です。

下のセキレイの絵をクリックしてお入り下さい。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )