上発地村から

標高934mぐらい日記

満腹後腹痛的上海旅行記 二日目

2012年03月27日 | Weblog
大陸の朝は寒かった。窓から見える上海の街はすでに人々が動きはじめている。

二日目はS氏の買い付けがメインの目的。身支度を整え街に飛び出した。
朝食は宿から出てすぐの食堂に入り、ナンのようなものと豆腐スープを食べる。
隣に座っているオヤジはパジャマのまま店に来ていた。

買付は馴染みの問屋があり、S氏はどこに行っても歓迎されていた。仕事の顔に変わったS氏は
いつもと様子がちがい、敏腕バイヤーのオ―ラが出ていた。さすがだ・・・

ところがちょっと不思議に思った。買付けた商品は一見したところ、どれもパッとしないように感じたのだ。
S氏は 「売れる商品というのは、そういうんじゃないよ」「俺も昔はよく失敗した・・」 
みたいなことを言い、結局その俺が見て一見なんの変哲もないと思われる女性のズボン
(言い方が古い?!)を何百枚も買付けた。

その後バッグや小物やジャンバースカート?みたいなものを購入し、日本へ郵送するため
郵便局に向かった
商品は三輪車の荷台に載せ、俺達二人もそこに乗っかった。微妙に白タクっぽいが、なかなか楽しい。
上海の街をちょうどいいスピードで観光できた。
電気スクーターが流行ってるらしくて、意外にも街は騒々しくない。みんなノーヘルで髪をなびかせていた。

昼飯は有名な「豫園」に行ってみた。スタバがあるような観光地なのだが、中国人おのぼりさんで
ごったがえしていた。日本人が浅草浅草寺にいくような感覚だろう。
飯は四牌楼路に入って蟹入小籠包を注文し、のりスープ、青島ビールといっしょにガシガシいただいた。
飯はすべてうまいのだが、どうも腹が拒否反応をおこしている。ポケットには常にティッシュをいれ
公衆トイレを見つけては入っていた。隣のおじさんの大をしている姿は毎回丸見え、仕切りは無い・・・

昼飯後はぷらぷら上海の路地裏を散策した。上海は都会といえども人々の暮らしはノンビリしていた
東京でいえば昔の下町の路地裏といった感じ、俺は田舎育ちなのでそういうのに少し憧れる
その後もう一度服飾問屋と郵便局を往復して買付け仕事は終了した。
この日は買付メインのため服飾問屋を観て回ったのだが、すべての商品が「なんかおしいんだよなぁ」的
だった。安いからなんかかみさんにでもと思うのだが、手がでない・・・
街の若い女性が着てる服は、センスの無い俺にとってちょうどいい感じ、普通っぽくていい。
日本のおばちゃんが韓流を良しとするセンスと同じだ・・・

ファッションなんてメディアに影響されて着ているだけで、俺だってユニクロに乗っかってるし
食べもんだってマックに乗っかってるだけだ。
日本語に乗っかって日本に乗っかってすべて影響されて俺が出来上がっている。
オリジナリティなんて何も無い

その後三時にウイグルのおじさんのやってる刀削麺をおやつに食べ、お茶問屋で茶芸を楽しんで宿に帰った
相変わらず宿のシャワーの湯量は少ない・・・

上海の初春は寒かった、日本とそんなに変わらない。プラタナスは丸裸でさみしい感じ。
上海はいいよなんて簡単にはいえない。春と夏と秋と冬がそれぞれある、夏も見てみたいな・・・







最新の画像もっと見る

コメントを投稿