上発地村から

標高934mぐらい日記

軽井沢ブランド

2015年08月28日 | Weblog
今日は白菜の防除作業から仕事が始まった。

去年までは必ず契約レタスの出荷をしていたのだが、今年の途中から二名箱詰できるスタッフが増えたため、出荷作業を任せて防除やその他の管理作業ができるようになった。いいタイミングで追肥したり草退治したり、中耕したり…

箱詰め作業は、詰めるテクニックと品質を見極める目が必要になるのでそれなりに大変な作業だ。
家族経営ではトップの親父さんがやって、息子には手を出させないみたいなところもあるだろう。
レタスの品質が問題無ければ誰が詰めても中身は同じ。あとは見た目綺麗に詰めればいいのだ。レストランの盛りつけみたいなもんだろう。オシャレに盛りつければそれなりに値段も高くできる。
ただ天候によってレタスは品質がブレる。1級品と2級品の間の1.5級品をどうしていくのかっていう問題がでてくる。
1級品のラベルを貼るのか、2級品のラベルを貼るのか。結局2級品のラベルを貼るのだが…

今日は午後、取引先市場の野菜担当者との立会のもと、出荷野菜の査定会があった。こんな感じの品質、箱詰め方法、選別基準で出荷していきましょうという、お互いのコンセンサスを確認する会議ということだ。

市場担当者はことあるごとに「軽井沢ブランドうんぬんかんぬん…」と、とにかく良品を安定出荷してほしいと言ってくる
「ブランド産地なんだからできるよね?」的な物言いでプレッシャーをかけてくるのだ。農家のプライドを利用したやり口にどうもカチンときて納得できないが、良品を一つでも多くというのは農家の目指すべきところであるのは確かだ。

商人の場合「すべてはお客様のために」というポリシーは正しいような気もするが、市場や仲買、小売りのいる農家の場合、ダイレクトに消費者につながっていないため、還元先がどこだかわからなくなってしまっている部分も少なくない。

お盆の村祭りの時、帰郷していた幼馴染と再会し、久々に長いことあれこれと話は盛りあがった。
彼は今福岡で暮らしているが、故郷の軽井沢のブランド力は素晴らしい、帰ってきても本当にいい所だと言っていた
野菜もブランドを前面に出して売っていけばいいんじゃないかと言うのだが、そこに俺は軽く反論した。

そもそもブランドなんて中身が無かったらすぐに消費者は見向きもしなくなる。中身とネームがそろってこそのブランドだろうし年々農業のやりにくい環境になっているなかで、軽井沢ブランドだけが独り歩きしたってしょうがないだろう。
実際軽井沢の農家は誠実だ。不断の努力と真面目な姿勢で品質を守っていると思う。

地元の流行ってる安くて美味くて良心的な食堂は決してぼろ儲けしていない、でも地に足付けて地域に寄り添い商売してるのだ。

軽井沢ナントカ ナントカ軽井沢 軽井沢産ほにゃらら…

ブランドは中身と並行して売っていけばいい。 発地は水位が高くて水はけがイマイチ、霧が多くて傷みやすいっていうディスアドバンテージもあるのだ。みんなが思うほどいいところばかりじゃない。

今日も一日中霧の軽井沢でした…

            今日の一曲  Amy Winehouse  「Back To Black」 
             https://www.youtube.com/watch?v=TJAfLE39ZZ8



ちょいキツ

2015年08月26日 | Weblog
寒い日がここ二日続いている。

一昨日は白菜の定植、昨日はレタスの定植を終え、今シーズンの植え付け作業は終了になった。
例年よりかなり早い定植終了なので、低温での生育不良のリスクは減ったが、産地端境期の相場に乗っかる
博打的な出荷も無くなった。もとより契約主体なのでそこは最初から見込んでもいないのだが…

南佐久の雹害や嬬恋の不調などで、八月の野菜相場は堅調、どこかが儲からなければどこかが儲かる
野菜相場なんて結局そんなもんだ。正当な評価なんて相場が安い時だけ、結局絶対数量によって左右されてしまうもの。
キャベツ一個199円、適正価格だと思うな。自販機のペットボトルのジュースが160円なんだから…

今日はとにかく寒かった。長袖と合羽を着こみ、タイツを履いて、白菜の追肥、草刈り、動物避けネットの片付けをしていた
収獲は他のスタッフがしていたのだが、明日からはフルで収獲していかないといけないようなキャベツの生育状況だ。

今後の我々の畑の見通しは、キャベツはいい感じでいけると思う。白菜は読めない、どうも白菜は発地には厳しい環境だ
レタスは今後の天候次第、短期的な天候でレタスはすぐ生育状況と相場が一変する。なんともスリリングな作物だ。
豆腐用大豆はギリギリのライン、米は大丈夫だろう。リンゴの苗木はよくわからない…

秋がちらほら見えてきた季節、どうも体のエネルギーが無くなってきた気がする。

ってなことを書いていたら国営放送のためしてガッテンで「インターバルトレーニング」でスタミナがつくとやっていた
ミトコンドリアを増やせばいいらしい。 そういえば高校の生物でそんなこと習った気がする。
休んだ後に適度に負荷をかけるのが肝のようだ。いわゆる「ちょいキツ」がいいのだという。

もう一点はカロリー制限するとミトコンドリアが増えるらしい。食いすぎなんだな要するに…

後半戦はちょいキツめでいってみます。